• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白ロッパのブログ一覧

2020年02月18日 イイね!

念願の昼間の元乃隅神社

念願の昼間の元乃隅神社昨年夏にも行った元乃隅神社ですが
そのときはすっごい渋滞だったおかげで
着いたときは既に真っ暗でした

なのでリベンジ
無事に昼間の元乃隅神社が見れました



そして竜宮の潮吹に虹が!


下から神社を見上げてみる


今回角島はスルーしたのですが、豊北の道の駅からの遠景で角島大橋を

恐竜っぽい(笑)
Posted at 2020/02/24 20:09:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 久しぶり | 日記
2020年02月16日 イイね!

吸い寄せられるように

吸い寄せられるように疲れてぐっすりの翌朝ですが移動開始です
まずはゲッターズ飯田が推す開運スポット
高屋神社の本宮にある天空の鳥居へ





川沿いの道を走ってココを左折して山へ


この日は霧が凄くて走りづらかったけど、その分眼下に絶景!
右の山、ピラミッドに見えなくもないです


鳥居に背を向け、本殿を見上げてみる


境内はこんな様子です


駐車場との間にはこんな奇岩も見られます


観光地図・・・次の目的地:銭形砂絵は近い!


さて、山を下りて先ほどの川沿いを道の駅を目指して西へ進みます
あれだけ多くの看板が出ているのに道の駅はどこ?と思うほど
道の駅は見つかりませんが、砂絵を見る山への案内はすぐに見つかり
道自体も一方通行で少し安心して走れる山道でした
たどり着いた展望台から見る砂絵


拡大してみます


ちなみにこの岩の上から撮りました


夜はライトアップされるようで、より”ありがたい”夕日の時刻の案内まで


では次の目的地に・・・西へ西へ
しまなみ海道の大三島にある大山祇神社・・・鳥居です


その内側です


樹齢2600年という楠、御神木とのこと


本殿へ続く門


そして本殿


その後しまなみ海道を尾道にぬけ、昨夜のリベンジで尾道道を目指します
が...入口まで行けたのに三次方面に曲がり切れず...またしても広島方面へ
(首都高で小松川方面に行くぐらい曲がり辛い構造...あれ両国JCTですかね?)
というわけで山陽道~中国道~東九州道を通って帰りつきましたとさ
Posted at 2020/02/24 19:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチトラブル | 日記
2020年02月15日 イイね!

いつも行かないところを巡る

いつも行かないところを巡るHKT48の劇場公演が終わって福岡を出発し
いろいろあって朝方到着したのがココ
ちなみに2時間ほど仮眠した後です...

美保神社
※島根半島の東の方にあります

境内は”それらしい感じ”の佇まいです


今まで存在すら知らなかったのですが、本殿(たぶん)もなかなか立派でした


いったん両親の墓にお参りして大山を目指します


目的地は大神山神社でしたが、上まで車で行けたものの駐車場がいっぱいで入れず
またの機会にお参りすることにして南へ
いかにも金運が良くなりそうな金持(かもち)神社です


なぜか本殿を撮ってない...あれ...汗
というわけで南下した後に東へ北へ(井上陽水風:笑)
本日の、というか、この旅の最大の目的地であるサムハラ神社奥宮
ローソンの前の橋を渡ってこの交差点を左に入れば、あとは一本道


この石に字が彫られているのかと確認しましたが、発見できず


元々の奥宮は立ち入り禁止なので、階段下から参拝


そして新しい奥宮へ、すでに鳥居が神々しい...


この字が巷で噂のサムハラ神社の神字(かんじ)です


こちらへお参りして、この日は四国に渡りました


なお冒頭の”いろいろ”ですが...
九州道~中国道~松江道というつもりで走っておりましたが
慣れた道だと油断していたのでしょうか、途中で道を間違えて
広島方面に向かってしまいました ※間違いその1
普通ならすぐ高速を降りて乗りなおすのでしょうけど、
なにしろ”慣れた道”なので尾道から尾道道に乗りゃ良いかと思い
そのまま山陽道で尾道へ・・・で、尾道道は夜間通行止め ※間違いその2
そこからナビの酷い案内で山道を朝方まで走る羽目に...
皆さん交通情報には気をつけましょう...
Posted at 2020/02/24 17:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行動記録 | 日記
2020年02月14日 イイね!

バレンタイン

バレンタイン昨年春に莉乃ちゃんが卒業してから秋までは大人しくしていたのですが
無職ということもあってか?日常的に声を出すことが少なくなっていましたので叫ぶ目的でHKT48の劇場公演に行きました

この日からパワースポット巡りに出たので
そのスタートということで載せます

バレンタイン公演だったのでカードとチョコのお土産付です!

なお、ほかにも以下の公演には参戦しました
・9月に1度 夏休み明け最初の公演
・12月に2度 伊藤優絵瑠ちゃん生誕祭、2019年最終公演
・1月に1度 5期生の工藤陽香ちゃんと栗山梨奈ちゃんの初RESET公演

いや~、アイドルって良いもんですね(誰)
Posted at 2020/02/24 16:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご報告 | 日記
2020年01月18日 イイね!

五色人とは...

五色人とは...YouTubeで見て頭から離れないので
意を決して行ってみました

幣立神宮
※熊本県、阿蘇山の南側の山都町にあります

自宅から山道を通って竹田市に抜け、
そこから阿蘇山の東側を通って行きました
初めて通る道でしたが、2時間半弱で着きました
案外(時間的に)近くてびっくり!

由緒あるところで、場所の割に(←失礼)参拝者が多かったです


そして帰り道、初めて阿蘇山を南側から見ました
車の通りが少ないので路上に停めてフロントガラス越しに...
Posted at 2020/02/24 16:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行動記録 | 日記

プロフィール

「今日は呉方面に暇つぶしドライブしてきました。倉橋島や江田島も走ったけど・・・特に何もせず帰宅(笑) 去年秋~今月の神社へエールをアップしたいけど気力が続かず...。明日は広島のレンタサイクル借りてみようと思います。」
何シテル?   01/30 21:48
大分県で白いヨーロッパに乗っています。よろしくお願いします。 ここを直せばあそこが・・・的な車なので「いたちごっこ」から「イタチ号」と名付けました。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

幸村@宮崎くん 
カテゴリ:ロータス
2009/11/22 01:00:20
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス
2008/05/21 07:21:20
 
ロータス九州HP 
カテゴリ:ロータス
2008/05/01 21:49:20
 

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
平成3年6月に購入。休日にはできるだけ乗るように心がけています。 通称イタチ号 こっ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
これと弟、妹の家の車でホンダのミニバン勢ぞろいでしたが、もうじき手放す予定です。    ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
MR2に乗ってた頃、子供が生まれたので家族用に買った車です。とにかく遅い車で、足もフニャ ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
VTECでしたがパワーなし(重いから?)。おまけにトランストップという名の電動タルガトッ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation