2024年08月28日
PIAAで鍛造製のホイールとは珍しいですね。
しかもデモカーがBMWのE32 7シリーズ。
当時のPIAAと言えば、大型フォグランプやアパレル・ファッションやレースクイーンのイメージ。
いずれもかなり攻めた?ものでした^^
Posted at 2024/08/28 16:24:57 |
トラックバック(0) |
かつての自動車雑誌の広告より | クルマ
2024年08月28日

いつものようにハイエースで巡回中、
出先にて駐車してモクモクと仕事としていると、「車のテールライトがつきっぱなしですよ」と親切に教えてくれる方が。
「あ-あ、ライト消し忘れちゃったかな?漏れもボケたね」なんて車に向かうと、
なんとテールライトではなく、ストップランプが点灯しているではないですか?
「むむ?」と思って、ドアをあけてペダルを見ても、特にペダルに圧力がかかって押されている様子は無し。
エンジンをかけて、ブレーキペダルの底面につま先を入れ、上向きに力をいれると、ストップランプは消えました。
ということは、「ブレーキペダルになんの負荷もかかっていないのに、車両側が負荷がかかっていると判断し、結果ストップランプを点灯している」という図式が成り立ちます。
その後、空いている道を選んでゆっくりと帰宅し、じっくりとペダル近辺を見てみると、くだけた黒い樹脂の破片が複数見つかりました。
おそらくブレーキペダルスイッチのセンサーに触れる何らかのストッパーやアダプターが破損したのでしょう。
とりあえず、代わりになる「適度な厚みの何か」を探すものの、厚すぎたり薄すぎたりと適度な厚みのものがない。
結局「1円玉」を利用して、ガムテープで固定して一時的に補修しました。
1円で解決出来てよかったものの、早急に部品を注文しなくちゃね。
Posted at 2024/08/28 16:20:57 |
トラックバック(0) |
ハイエース | クルマ