2024年09月25日
「ディーゼル」ではなく「ヂーゼル」。
昔は自動車の整備書も全て「ヂーゼル」と記載されておりました。
いつのまにか「ディーゼル」と記載するようになってしまいました。
Posted at 2024/09/25 14:11:32 |
トラックバック(0) |
かつての自動車雑誌の広告より | クルマ
2024年09月24日
50歳以上で当時から車好きの方であれば、この車はご存知ですよね。
短い全長にワイド&ロー風のスタイルからして、もう魅力的です。
それにあの名機ZCエンジンが積まれているのですから、走って面白くないわけがない。
車重が確か900kg未満ですから、最近の肥大した軽自動車よりも軽い!
商業的には失敗したCR-Zも、
「ハイブリッドスポーツ」ではなく、純粋に「コンパクトスポーツ」として純ガソリン車としてホットグレードのみ売りに出せば、大ヒットしたかもしれません。
Posted at 2024/09/24 13:29:23 |
トラックバック(0) |
かつての自動車雑誌の広告より | クルマ
2024年09月23日
丸目4灯がかわいらしいですね♪
懐かしきチェッカーモータースが扱っていた車両です。
令和の昨今は、手軽に買えるイタリアの大衆車が皆無になってしまいました。
Posted at 2024/09/23 11:25:16 |
トラックバック(0) |
かつての自動車雑誌の広告より | クルマ
2024年09月22日
ポルシェ944。
当時は911の影に隠れて不人気でしたね。
程度の悪い個体を所有したことがありますが、エンジンは「ボーボー」とうるさいだけで全く官能性がありませんでした。
とはいえ、車体の剛性感と安定感はさすがドイツ車だなと、感心した記憶が薄っすらと残っております。
たしか燃料ポンプの故障で縁が切れました・・。
リアシートもありますが、超絶的に狭く、まるで旅行用のトランクに押し込められているようでした。
FC3Sに良く間違われたのは御愛嬌ということで。
AT車でしたが、クルースコントロールが(も)壊れて、速度設定はできるものの、解除ができない。
そのため、ブレーキを踏んでも、無理やり加速しようとするという、それはそれは恐怖の体験をしましたよ。
Posted at 2024/09/22 15:31:16 |
トラックバック(0) |
かつての自動車雑誌の広告より | クルマ
2024年09月21日
CDチェンジャーが出始めた頃の広告です。
当時はまだカセットは主役でした。
まさかその後に音楽配信だの、スマホから飛ばして車内で音楽が聞ける時代が来るなんて、想像だにつきませんでした。
いやはや凄い時代です。
Posted at 2024/09/21 16:18:38 |
トラックバック(0) |
かつての自動車雑誌の広告より | クルマ