2024年09月11日
当時は2ドアの設定もあったXJチェロキー。
この直線基調のボディが懐かしいですね。
このチェロキーをベースに化け物エンジンを積んだ「シボキー」という車がありました。
Posted at 2024/09/11 13:03:14 |
トラックバック(0) |
かつての自動車雑誌の広告より | クルマ
2024年09月10日

中古で格安で買ったので、不満無し!
Posted at 2024/09/10 18:37:48 | クルマレビュー
2024年09月10日
当時のイギリス車の品質を知っていると、なかなか手がでない車ですね。
ディーラーや情報の少なさも不安であり、いまだ運転したことも乗ったこともない車であります。
Posted at 2024/09/10 18:27:26 |
トラックバック(0) |
かつての自動車雑誌の広告より | クルマ
2024年09月09日
ファミリアベースの2ドアクーペ。
といって実際は、2ドアのハッチバックスタイルですね。
都会派のパーソナルクーペとしてメーカーは売りに出しましたが、やはりこのスタイルとデザインはファミリー車の香りが良くも悪くも漂い、それほどは売れませんでした。
逆に不人気だったゆえに、令和の昨今では目立つのでは?
それにしても「エチュード」というネーミングは素敵です♪
Posted at 2024/09/09 14:36:21 |
トラックバック(0) |
かつての自動車雑誌の広告より | クルマ
2024年09月08日
レガシィ(レヴォーグ)のご先祖様。
当時からの4WD+水平対向エンジンを継続しているのは立派ですね。
コストのためなくなく独自の技術を手放さざるをえなくなってしまうのが世の常なので。
Posted at 2024/09/08 18:46:17 |
トラックバック(0) |
かつての自動車雑誌の広告より | クルマ