• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タロウの部屋のブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

VOLVOボルボ中古車センター~1980年代の自動車雑誌の広告より



写真の車種選択にセンスを感じますね~
スウェーデン資本のボルボ、懐かしい♪
Posted at 2025/02/15 17:44:06 | トラックバック(0) | かつての自動車雑誌の広告より | クルマ
2025年02月11日 イイね!

ホンダエンジンオイルウルトラGX~1980年代の自動車雑誌の広告より



ホンダといえばエンジン屋(今でもそうなのか?)。
オイルにこだわって当然ですよね♪
Posted at 2025/02/11 17:49:32 | トラックバック(0) | かつての自動車雑誌の広告より | クルマ
2025年02月10日 イイね!

スバル・アルシオーネ~1980年代の自動車雑誌の広告より~



初代/2代目とも独自性があっていかにもスバルらしい♪

Posted at 2025/02/10 19:46:34 | トラックバック(0) | かつての自動車雑誌の広告より | クルマ
2025年02月09日 イイね!

オプティマバッテリー、散る・・

オプティマバッテリー、散る・・









ほぼ乗らない30セルシオ。

たまに乗ろうとすると、大抵バッテリーが上がってエンジンがかからず動かせません。

充電しても(バッテリーには良くない)、バッテリーそのものの寿命が1年ぐらいしか持ちません。

なので先日、長期不使用の放電に強いと言われるオプティマバッテリー・レッドトップに交換しました。

で、最後の運転から20日間ほどたって本日運転しようと思ったら、うんともすんとも車両側が反応しません・・

鉛バッテリーの場合は、劣化しても徐々に放電していくので、弱々しく室内灯が点灯したりするのですが、

オプティマのドライバッテリーは放電してしまうと、一気に電圧が下がってしまうのでしょうか。

たまにしか乗らない車に対してはベストな選択ということで選択したバッテリーですが、まだその恩恵に預かれておりません・・

それとも不良品なのか?

事前の情報では数カ月間使用しなかった農機具もセル一発でエンジンがかかるということだったのですが・・

車両側のスターターとオルタネーターは交換してから10000キロも走行しておりませんので、それ以外の理由として何かしらの暗電流があるのでしょうかねぇ?

スマートキー機能がかなり電力を使用することは知っておりますが、それにしても放電が早いなぁ。

(画像は専用チャージャーで充電中です)

Posted at 2025/02/09 21:46:47 | トラックバック(0) | 30セルシオ | 日記
2025年02月02日 イイね!

ゲンバラポルシェ・ターボバージョンⅢS~1980年代の自動車雑誌の広告より



ゲンバラというネーミングからして凄みを感じます♪

Posted at 2025/02/02 14:01:39 | トラックバック(0) | かつての自動車雑誌の広告より | クルマ

プロフィール

「ホンダEFグランドシビック~1980年代の自動車雑誌の広告より~ http://cvw.jp/b/3661995/48320681/
何シテル?   03/19 15:36
車に乗ることよりも、車をいじることよりも、車を買うことが趣味です。 低年式の過走行の事故車を超格安で買って、ちまちまと手直しして純正化、新車化するのが好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
100系ハイエースバンのスーパーロングハイルーフのスーパーGL-Eグレードです。 「ス ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
トヨタ セルシオに乗っています。
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
第2世代目のグランドC4ピカソ(ガソリンの1.6Lターボ)です。 シトロエンというブラン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation