
おひさーーーー!!!
最近はネタ的なものも無く(USJには行ってきたー)
ちまたで噂!?の富士スピードウェイのクラス分けについて
今更ながら書いてみる。
えーっと、最初のFSWメールはスルーして見て無かったんですが
こんな大事な事が書かれていたとはっっ(;・∀・)
どうやらスポーツ走行のクラスを暫定ですが変更するようです。
これを見ると。。。
私、どっちの枠を走ればいいの!?!?!?!?!
NS4・・・・最高速220km/h以下←私のはメーター読み250km/h
2分5秒より遅い ←私のベストが2分5秒 orz
S4・・・・最高速210km/h以上 ←当てはまる
2分10秒より速い ←当てはまる
この感じだと私S4枠のようですが
S4枠てロールゲージ組んでバリバリ本気な人ばかりだし
そんな所に『走るパイロン』の私が入ったら申し訳ないんですが(;・∀・)
あとこの条件だとストレートだけやたら速い車もS4枠になるわけで
結構カオスになる予感がする。
いっそツーリングクラス!?は怒られるか orz
ていうか、その前にエボ帰ってこーーーーい( 」゚Д゚)」オーイ!
※写真はUSJ行ったばかりなので旦那がパーク内のゲームでGETした
ピンクのエルモwww可愛いw
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■【重要】4輪スポーツ走行クラス分け変更について
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
富士スピードウェイをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
皆様からの頂ましましたアンケートを基に検討した結果、
弊社ではFISCO会員の皆様に、より快適なスポーツ走行を行える様に、
2013年2月5日から4輪スポーツ走行のクラス分けについて変更を致します。
FISCO会員の皆様におかれましては、アンケートにご協力を頂きまして
ありがとうございました。
詳細は下記の通りとなります。
対象期間:2013年2月5日(火)以降
※2013年2月5日~3月末の期間はテスト運用とさせて頂き、
皆様からのご意見を伺った後に4月からの正式な区分を
発表させて頂きます。
対象クラス:NS4クラス・S4クラス
※ツーリングクラスの変更なし
■変更後の走行区分方法
・NS4クラス
最高速220km/h 以下(ラップタイム目安2'05より遅い)
・S4クラス
最高速210km/h 以上(ラップタイム目安2'10より速い)
NS4・S4 両区分に該当する場合は、どちらのクラスもご利用いただけます。
最高速によるクラス分けとなり、ラップタイムは平均的に走行できる
一周あたりのタイムになります。
走行クラスはFISCOライセンス会員様のご判断でクラスをお選びください。
また、最高速・ラップタイム内で走行できない場合、弊社スタッフの判断にて
クラス変更させていただく場合もございますので、何卒ご理解とご協力を
お願い致します。
■装備などについて
・レース仕様車両(ナンバーなし)・軽自動車でスポーツ走行に参加する場合は
区分変更前のS4必須装備が必要になります。
・オープンタイプ・Tバールーフ車両で走行する場合も、区分変更前と同様に
4点式以上のロールゲージが必要になります。
※安全の為、以下の安全装備を強く推奨致します。
1、4点式以上のロールゲージ
2、4点式以上のシートベルト
3、牽引フック
4、hans
今回のクラス分け変更について引き続きアンケート調査を実施しております。
より安全で快適なスポーツ走行を楽しんでいただく為、今後の参考にさせていただきます。
アンケート用紙はコントロールタワー1F 受付にご用意しておりますので、
皆様のご協力の程、よろしくお願い致します。
Posted at 2013/01/29 08:20:44 | |
トラックバック(0) |
富士スピードウェイ | 日記