
いわずと知れた
スピーカーのトップブランド
BOSE
家電はモチろん
車用のスピーカーとしても有名ですよね
以前も何度か取り上げてますが
マイ親父は家電オタク
事オーディオに関しては
相当のマニアです
(;゚д゚)ァ....
マイアルはもちノーマルですけど(笑)
そんな親父が写真のBOSE464を購入したのは
約10年前
その当時でも軽く10マソ以上はしたはず
そんなスピーカーが先日故障?
良くワカリマセンけど周波数によっては
音がビビりだしたそうで
購入した家電量販店へ~
広島では老舗の昔から市民が誰でも知ってる馴染みのお店ですが
その対応が悪い!
修理見積もりにきた者が言うには
もうパーツがないから修理できませんって…
そもそもスピーカーが故障?
コーンが破れたり配線が断線したりってのはわかりますけど
故障?って何?
パーツがないって??
親父は使い方も超丁寧で
アンプ(マランツ)の電源入れる時にもスピーカーの負担なくす為に
必ずボリュームゼロで入れてるし
そんなアホみたいな大音量で聞いてる訳でもありません
それに何より生粋のオーディオ好き
現在も5.1chや2.1chのようなサラウンドには興味がなく
ツースピーカーで大容量のアンプで本来の音を楽しむ人間
数あるスピーカーがある中で価格や大きさ云々抜きにして
音を聞いて気に入って購入した1品
それをこんな簡単に対応したこの家電量販店にプンスコo(`ω´*)oプンスコ
銭金じゃないんです
改めて本部へ出向いてメーカーからの説明を頂くように
話をして帰ってきたそうです
価格だけで買うなら
それこそヤ○電やコ○マがありますからね~
マニアは違えど同じマニア(o^―^o)
何だか無償にハラがたった対応だったんで
今日は取り上げてしまいました
Posted at 2011/01/23 21:47:54 | |
トラックバック(0) |
PC&家電 | 日記