• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずしー (再登録しました)のブログ一覧

2024年10月11日 イイね!

ラグーンブルーと弁天岩

ラグーンブルーと弁天岩今日はXVで弁天岩までプチドライブ。



鮮やかで澄んだ水色のラグーンブルーと空と海の青味が良い感じにマッチしてます。

せっかくなので











弁天岩に登ってみました。小学生以来なのでめちゃくちゃ久しぶりです。

弁天岩から見る日本海 壮大です。



弁天岩に続く桟橋から見えるXV

弁天岩からも
Posted at 2024/10/11 14:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月07日 イイね!

タイヤ交換終えたその後

タイヤ交換終えたその後タイヤ交換後家に戻って着替えて行きつけのスタンドで軽く給油して



豚豚炉へやってきました。

メニューはいつものやつ。

その後海王丸パークへやってきました。



到着した時、知っている人が1人もおらず第一駐車場の方へ歩いて第二駐車場へ戻ると……

いつの間にか知っている方々がやってきました。

日が暮れて新湊大橋がライトアップされて腹黒いお姐様が大暴走。

その後22時半頃にお開きになりいつものように8号吹っ飛ばして途中入善マック横のファミマで夕飯買って日を跨いで0時丁度、無事家に到着しました。
Posted at 2024/10/07 00:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月23日 イイね!

夢のコラボ実現〜XVで行くおとぎの森〜

夢のコラボ実現〜XVで行くおとぎの森〜昨日行きつけのスタンドで1枚

8号を走って入善で朝マック



そしてその後海王丸パークで遂に夢のコラボ実現しました。GT系のXVでもクールグレーカーキとクリスタルホワイトをよく見かける一方でサンシャインオレンジとラグーンブルー、どちらもあまり見かけない色2台のコラボは凄くレアな光景ですね。

XVで次の目的地へ。前にはサンシャインオレンジのXV。やっぱり良い色ですな。

そしてXV3台でおとぎの森へやってきました。



去年のクラシックカーレビューでも見た767bやっぱりサウンドは凄まじいです。

ドゥカティ パニガーレV2に跨っているところをパシャリ

MY17 R35 NISMO

フェラーリ 348tb

ピニンファリーナのエンブレムがこれまた良かとです。

おとぎの森へ来る度見かける458イタリア
セルの音はめっちゃ静かでしたがやっぱりV8NAのサウンドは凄まじいです。



先週の白川郷MTのピックアップカー選手権で1位になったZ34 NISMO
いつ見てもやっぱりカッコよか。

何か面白い写真が撮れました。またオーナーさんも面白いことになってめちゃくちゃ盛り上がりました。



マツダスピード製AZ-1
走行距離27万キロオーバーで20万キロ超えた時にエンジン等諸々オーバーホールした極上マシン。後青いAZ-1あまり見かけないからか新鮮味がありますね。



ポルシェ911 GT3 997
とにかくカッコよか

おわらサーキットNAクラス最強マシン



S2000 AP1


車へ戻るとサンシャインオレンジのXVがBRZに!?。更には腹黒いお姐様も(笑)。

その後高岡のイオンモール内のマックで軽食

早いもので誕生日から1週間。Supersonicさんから誕プレいただきました。

本日の戦利品
うまい棒×12(※正式には13)
※1本めんたい味だったのでプレゼント。
プッカ チョコ味×2


締めは豚豚炉でいつものやつ

その後8号走ること約1時間半、無事家に到着しました。
Posted at 2024/09/23 10:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月21日 イイね!

今月のトミカとほぐれ肉

今月のトミカとほぐれ肉今日はXVで上越へ。









ジョーシンキッズランドで今月のトミカを購入。やっぱりキッズランドだと公式サイトで表示されている価格より安く買えるんですよね。

更にはジョーシンの会員に入っている僕。会員特典の引き換え券でマルチ丼ぶりをゲット。次回の会員特典の引き換え券では何がもらえるのだろうか。

その後高田駅の立駐にて1枚。ここへはVABで来ない方が絶対いいと確信しました。





色んな角度からの高田駅。車で高田駅に来るのは初めてで高田駅にはめちゃくちゃ久しぶりに来ました。



お昼はほぐれ肉けいしゅうでタンバーグとほぐれ肉のコンボを堪能。

美味しい食べ方にならって堪能して

ハンバーグ自体わさびやポン酢等で味変できてまたあまりの美味さに白飯大盛りでおかわり。その後普通盛りでおかわりしちゃいました。

お冷はレモンの風味が豊かで食材ひとつひとつ拘っていてめちゃくちゃ美味いです。店内もオシャレでデートでのランチにはもってこいかもしれません。まぁ彼女欲しいと思ったこと一度もないですけど。


またここはかつてバナナマンのせっかくグルメで日村が訪れたお店でもあり、お店の入口にはサインが飾られてました。日村も絶賛していてお店のインスタには日村と店長さん達の記念写真が投稿されてました。

その後はLAMUでお買い物

帰る途中、マリンドリーム能生辺りからところどころ雨が強すぎてアイサイトが停まりました。
Posted at 2024/09/21 15:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月16日 イイね!

誕生日は白川郷で

誕生日は白川郷で昨日は4時半に目が冴えて寝れず起きて早朝の我が家のスバル達から



誕生日を祝福してくれました。

更には富士サクラも祝福してくれました。

148号沿いの近所のセブンでコーヒーと軽食買って

糸魚川ICから高速をいつも以上に吹っ飛ばすこと1時間ちょい、予定よりも早く城端SAに到着。SAの少し手前で見覚えのある黄色いbBを発見しSAで合流。無事にエンジン掛かって良かったです。

そしてお馴染みのスバルメンバーで道の駅白川郷へ。昨日は白川郷MTへ参加しました。

やっぱり熱が中々抜けません。

マフラーも良い感じに焼けてきました。

ジョー兄さんお久しぶりです。

早いものでたクを君と出会って1年経ちました。去年はまだ純正だったけど凄い変わりようです。昨日は愛知へ言っていたみたいでお土産ありがとうございます。

雨脚が強くなってきて車内で早めの昼食。

柊特製のお弁当。分かりきってはいますけどめちゃくちゃ美味いです。

柊の名物マシンでもあるR35と去年のピックアップカー選手権1位のS207。この2台だけで軽く1500万円超えるツーショットですね。





GT-Rだけでも2億円コース。このMY22 NISMOのエンジンルームは純正だけでもかなりの速さを誇るのにHKSのパーツを導入したりと速さに磨きが掛かってます。

そして今年のピックアップカー選手権3位になった700馬力の80スープラ。湾岸ミッドナイトに80スープラのモンスターマシンが登場しますがこれこそリアルモンスターマシンですね。

そしてピックアップカー選手権1位はやっぱりこのZ34 NISMO。これは1位に輝くのも納得のカッコよさですね。

Z34 NISMOがつないだ友情

スバルユーザー全員集合



初めて生で見たポルシェ911 GT3(992)もう語彙力がなくなるくらいカッコよか。



ようやくお目にかかれたマスタング。

5リッターV8の咆哮は凄まじいです。

4時半過ぎに道の駅白川郷を後にして東海北陸道で富山方面へ。目の前には海王丸パーク等でお馴染みのいかついER34。トンネル内でサウンドが響いてました。

小杉ICを降りて大島のマックで月見バーガー食べ比べ

その後海王丸パークへやってきました



VABとBRZ 6MT2台でくるまやラーメンへ。S4とGRヤリスは海王丸パークでお留守番。

安心してください。ノンアルですよ。

その後海王丸パークへ戻って23時40分頃お開き。その後8号を吹っ飛ばすこと約1時間半、日を跨いで今日、無事家に到着しました。今年は今までで最高の誕生日でした。
Posted at 2024/09/16 08:21:42 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

データ容量を整理したら元のアカウントにログインできなくなり、再登録しました。元のアカウントではやり取り一切できないのでご注意ください。引き続きよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

@マインさんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 22:02:55
TAKa-YAMaさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 13:34:25
りしあんさんのスバル WRX S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 22:38:00

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
人生初の愛車で最高の相棒。 コンセプトは「純正を活かして趣味全開」
スバル XV スバル XV
人生初のセカンドカー。祖父名義でリースしている車ですが使用頻度は間違いなく僕が多く月額料 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
お姐様に手配してもらった代車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation