
お久しぶりです、こんにちは。 今年初のブログです! ここ最近 痛車のお友達がみんからを通してできました。 お友達のお友達のお友達みたいにどんどん足跡を残していってしまってます。 しかし本格的にやってらっしゃる方は凄いですね。 芸術であると思います。プチ痛車でもシンプルにまとめてらっしゃる方 、これもまたイイと思います(*^^*)
これからも沢山 痛車のお友達ができればなぁと思います。
タイトルについてですが、GW開けに白いレガシィとはお別れとなります。
全塗装で色が変わります。 ついでにフロントガラス ドア開口部 リアガラスにスポット溶接による補強、リアストラットに鉄のバーを溶接。 そしてトランスミッションのOHです。 7年前にレガシィを購入した時から5速ギアが頻繁に抜けてしまう症状がありました。今まで騙し騙し乗って来ましたが、最近その症状が頻繁になる様に(ーー;)異音や入りなどは全く問題ないのですが その5速の抜け だけです。なのでOHすることに。 ただOHするだけでは面白くありませんので 1〜4速はGC8 RAのギアを使い、最終の5速をレガシィ純正ギアにします。GCのミッションはクロスなので高速道路などの運転で回転が高くなってしまうからです。 そしてメインシャフトにWPCの表面加工処理を行い、ミッションがバラバラになるからいつでにフロントデフも入れたら?と言われたのでお願いすることに(笑)
これだけの作業でかなりの金額になると思われると感じますが 170万くらいですかね。
人によっては「金持ちだなぁ」とか「10年以上経つ車にそんな大金…」 「結局大金投じて車作ったから勿体無くて乗り換えれんだら?」とか思われる方も居るでしょう。 しかし愛着がわきすぎて もう手放せません。170万でBE型レガシィを新車で購入したと考えれば安いですよ! しかもクロスミッションにボディ補強 フロントデフが入って!(*^^*)
今回の資金は当然ローンなんですがね!170も持ってませんよ(笑)
何十年も前の車が未だに走ってるんですから、10年落ちなんて新古車みたいなもんじゃないですか? 国とカーメーカーがグルになって 補助金や減税 ましてや古い車はどんどん増税。これからもどんどん増税になると思ってます。
BH BE型レガシィに限らず BP BLレガシィでも2,30万キロ走られてる方も みんからにいらっしゃいますよね。大事に大事にされてる方を見ると励みになります。 ショップで言われた事があり「人生初めての車でここまで永く綺麗に乗ってくれて作業する側としても凄く嬉しい。自分が造った車だからね、こちらもそうやって大事に乗ってくれる人には、これでもか!ってくらい慎重に作業して 組み付けも何度も確認してる。このレガシィを触る時、チューニングプランを立てるときは自分の車だと思ってやってるよ」と。 うれしいですね(^.^) お世話になってるショップのお客さんは殆どが新車で買って何十年って乗ってる方が多いです。 女性で、お子さんもいらっしゃる方もエンジンOH スポット溶接 全塗装などされた方も何人か居ますねー。
全塗装の色ですが赤もいいなぁと思いました。しかしブリッツェンである色なんですよね。 そこでオレンジを考えました。GVBインプレッサの限定車でありますよね! オレンジに黒を少し入れてみてもいいかなーと。 みんからでE92 M3クーペのオレンジカラーに乗ってる方がいらっしゃいまして…凄まじい格好良さなんですよ!! しかしBEレガシィににあうのかなーと(´・_・`) あのワイドなボディにふっといタイヤ 存在感があるからこそ 引き立つ格好良さなのかもしれません。 ホイホイと似合わなかったらまた塗装し直す なんてできませんし、有る意味ギャンブルかもしれませんねぇ。
てなわけで レガシィが生まれ変わることに期待してください(笑)⊂((・x・))⊃
Posted at 2014/04/25 17:45:11 | |
トラックバック(0) | クルマ