• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばニャンのブログ一覧

2012年10月24日 イイね!

RIDEX

RIDEXっていう漫画を買ってきました。すでに六巻まででているようで、今日は五巻を。写真を見るとなんで一巻が、ないの? 変なやつと思うかもですが、一巻はレッドバロンで読んでしまったので^_^;

内容は一話完結で面白いですよ! 昔のバイクから最新バイクまで とくに80~90年代が多いのかな? バイクはあまり知らないのですが、勉強になります。 PC40型の600RRはでて来ましたので、SC57型1000RRも出てきてほしいな!!

バイクを通しての出会いやら ドラマやら そんな話がいっぱいです。


この漫画のテーマの「バイクに乗り続けることを誇りに思う」 これは心打たれます。

バイクばかり構ってる為かレガシィの運転席側のスピーカー ツイータが鳴らなくなったりします(;つД`) 叩くとなるようになるので接触が悪いのか… 13年経つ車両なんで、スピーカー交換もしようかなあ
Posted at 2012/10/24 18:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月16日 イイね!

お久しぶりであります

まったくもってお久しぶりです。 何年ぶりでしょうか…。

最後に日記書いてから本日まで、主なことを書きたいです。


まず、レガシィ(^-^)エンジンOHしました。プライマリータービンから油漏れで、せっかくだからセカンダリとセットでリビルトへ!

エンジンはピストン再利用してDLC加工 メタルにWPC加工と プラスα なことをしました。あとどうせフロントパイプとか外したし ポート研磨まではいかないけど 段着きを削っとくよ!と。 ありがたいサービス(;o;)

別物のレガシィになりました、なんというか生き返ったと!

あと20年乗る予定です。五年後くらいに全塗装してもらいます♪

あとはカーボンデフ入れたりとしました。



レガシィは以上で、新しいおもちゃ?!に手を出してしまいました。

バイクです。


約半年前、中型二輪を取得。 昨日大型二輪を取得(笑)


ぼくみたいな小さな小柄でも大型とれます。女の子みたいに細い体でも!


簡単に車歴を。 ホーネット250から昨日 CBR1000RRへ^_^;しかも逆車フルパワー…

昨日通勤で乗りましたが、気づいたら100km hですヽ(*´▽)ノ♪ ゴールド免許なんで気をつけます!(笑)

また愛車紹介に追加いたします。


次の更新は何年後かわかりませんが ちょくちょく顔だします。

ではお休みなさい♪
Posted at 2012/10/16 21:11:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月22日 イイね!

どこから

先日も書いた冷却水漏れ

いろいろ試してみました。

まずヒーターを使用する(ACはOFF)→減る


ヒーターを使用しない→減らない


エアコンを使用する(設定温度26℃)→減らない


送風にする(ACはOFFの18℃)→減る


なんだろ(^^; 室内はまったく匂わないし フロアマット下も濡れは無い。

ショップやDへ行って見てもらったけど ヒーターコアなら臭う 確実にと。

ならヒーターホースかヘッドカバーのガスケット、エンジンが水を食ってるか…。

ラジエーターのアッパー、ロアも見てもらったけど異常なし(^^;

BEは送風状態(18℃)にしてもヒーターコアへの弁を開けるのかな?


どなたか わかりますかね(^^;?
Posted at 2011/05/22 13:50:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月20日 イイね!

こんな商品が…

こんな商品が…今鉄道模型買いに名古屋のタムタムへきてます!

最近友人とジオラマつくって、なかなかいい感じへ進行してます(^^)


小さい貨物の駅を作ってます(´∀`)



友人に頼まれた物と貨車を買って帰ろうとしましたが、ミニカーコーナーへ足を運んだら…








おいおい レガシィのダイキャストミニカー…

しかもBE BH型のみ


RSK ブリッツエン GTB ワゴンのブリッツエン


しかし どれが出るかわからない。

そこで重さで調べました(^^;

ワゴンのほうが思いはずだ

両手でもって比べて、 んー たしかにこっちは軽い… だけど微妙にこっちも(>_<)


15分そこにいて計ってました




入念に考え2つ持って行きレジへ。

すぐ開封!! 待てない子供のように



出たのは 赤の03年ブリッツエン! シルバーのD型 RSK


やったし

だけど白が欲しい…

さっきの方法で…いけるか


また店内に



同じやり方で でたのは

黒の03ブリッツエン

当てました★

値段も300円でしたから 気になる方は探してみてください

名古屋のタムタムでありましたが 全国にあるかはわかりません

商品名は targa LEGACY THE BOXER 1/64 SCALE DIECAST MODEL

です。 ボンネットも開いてエンジンにインタークーラー 300円とは思えません

大人買いすれば全て揃えられますな(笑)
Posted at 2010/12/20 14:20:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月19日 イイね!

ATS軽量フライホイールについて

半年程前にATSのカーボンクラッチと専用の軽量フライホイールに変え最近は発進時のジャダーも少なくなってきました


しかし最近変な現象があります。

発進して2速へ、アクセルをあまり踏まない状態で2000回転あたりになると車が「ガクガク」なり2800回転あたりでアクセルをすこし踏み込むとまるで ブーストが掛かったように前にいきます(^^; (当然ブーストは掛かってない状態)


初めてこんなのに出くわしたのでショップへ聞いてみると 「軽量フライホイールに変えたからだね。低回転の時になるのは仕方ない」とのこと。
異常で無いことに安心しましたが、 これでサーキット走行となった場合低速回転へ落としすぎると同現象になってしまうのか(*_*) と思うと不安です。


しかしこのガックガク アクセルをちょっとしか踏んでない時にしか起きません。 一度1速で発進し 2速アクセル全開で行きましたが、まったくガコガコしない…

アクセルの踏み方とその時の回転数によるのか なかなか難しい


同じ軽量フライホイールを装置してらっしゃる方はこの様な現象になったりするのか、聞いてみたいです。

2800回転あたりから一気に吹けあがる これが「吹け上がりがいい」と言うんですかね??
Posted at 2010/11/19 14:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「とりあえず14、15日は狂いましょう。引越し手伝えたら手伝いにいくゾ~。@まっくろVITZ 」
何シテル?   10/05 01:11
こんにちは。はじめまして。19歳の時初めて買った車であるBE5 レガシィB4に乗ってます。 サーキットにドライブ 通勤にお世話になってます! 最近では晴れた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
H19年に19歳で初めて買った愛車です。ランエボが当時大好きでしたが、予算の関係で第2候 ...
ヤマハ FZ8 魔理沙 (ヤマハ FZ8)
二人乗りでツーリングできるバイクが欲しくなり、CBRから乗り換えました。初の新車です(^ ...
ホンダ スーパーカブ90 カブ太郎 (ホンダ スーパーカブ90)
会社のカブマニアから購入。全塗とホイール、マフラーの塗装&整備してもらいました。色は砂漠 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
初の二輪。16000RPMまで回るエンジン。 そこまで回したことないが^_^; デザイン ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation