• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kero Fのブログ一覧

2013年07月11日 イイね!

気になるCM

気になるCMCGTVを視てて

以前から気になっている

このコ

瀧本美織さん





ワタシは違うダイレクト損保なんですけどね。。。

オヤジだなぁ~
Posted at 2013/07/11 23:48:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年05月28日 イイね!

当たったぁ・・・

当たったぁ・・・先週は山形往復をこなし

洗車し・・・フードは要バフがけ

今週は通勤と高坂SAを往復し

Zな方々のオフミに会社帰りにお邪魔し

タ~

苦節10年・・・

当たったぁ~

コレがぁ


交換しないで・・・とっておきたい!
Posted at 2013/05/28 23:23:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年05月05日 イイね!

ようやく、明日から連休です

ようやく、明日から連休ですこんな感じでは・・・ナイと思いますが・・・

連休がずれた方はいらっしゃいます?

7日(火)は暇してますから。。。

走り&呑みのさいは誘い下さい。

く。る。ま。洗い、ました!

さーて。純正テールをどう料理しよう
ぷちぷちのない、純正ベースの”LED”にしたいんだが・・・

※プロショップの方お待ちしてます!!
Posted at 2013/05/05 01:22:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年04月21日 イイね!

コモンレール式

コモンレール式みなさんお元気でしょうか。

ワタシは月曜からの風邪が抜けず

寝込んでます。

寝込んでいると色々と疑問が湧いてきて

まあ。クルマ関連なんですが・・・

今日は”ディーゼル”について

カーグラフィックTVのCMでBOSHがやっている”コモンレール方式”

wikiすると

・1960年代後半にスイスのロベルト・フーバー (Robert Huber) がその原型を開発
・現在のコモンレール方式を初めて実用化したのは日本のデンソー
・1995年末に日野・ライジングレンジャーに搭載
・1997年末にはボッシュで乗用車用が実用化
なーんだ、実用生産はデンソーじゃん。。。
とか。
昔はいすずのV10とか、日産、三菱のV12などあったのが、過給器付きになり現在は直列6気筒がほとんどとか・・・

初期は90barだった開弁圧は現在電子制御で1800barを超えていたり、2000barだと衣類や皮膚も切れてしまったり。


高温の空気中に液体燃料を噴射する拡散燃焼の原理上、均一な燃焼が難しく、PMや黒煙を発生しやすいことが欠点だったり。

高圧噴射で少量の燃料を完全燃焼させるディーゼルは空気中のの窒素(空気)を多く吸い込むため、NOxがガソリン燃焼より多く生成される。
1回の噴射で燃焼時間を伸ばし温度と圧力のピーク値を抑えるとNOxの生成は減らせるが、混合過多となるため、黒煙が多り燃費がわるくなりCO2とCOやHCも増加する。
コモンレール方式で少量の燃料を数回に分けて噴射することで大きな改善になる。

また、ガソリン機関の直噴は燃料噴射の際に発生する気化熱で、筒内温度を下げることができるためポート噴射に比べ有利。その結果、低回転域でもリーンでもリッチにしなくとも十分なトルクを得ることが出来るため、低燃費と出力向上の両立が実現可能となる。
古いターボ車はリッチにして筒内温度を下げるため燃費が悪かったもんな~
などなど。

寝込んでちょっとだけ、知識が増えた。
Posted at 2013/04/21 20:00:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年03月14日 イイね!

いいかも



PDKで

ジャングルジムがなくて

バケットもいらない

後席もあれば

でも、1859万円・・・
Posted at 2013/03/14 23:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「あけおめ http://cvw.jp/b/366515/45759651/
何シテル?   01/01 17:41
16で2輪中免 18から普通と2輪限定解除 20で大型&大型特殊 24で大型2種 28で免許取消 29で再取得(但し、普通のみ) ☆国産歴が長く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

男の一人旅なんて、ろくなもんじゃ無い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 12:25:47
Inter Crew さん 
カテゴリ:整備
2014/03/04 22:16:54
 
㈱セントラル 
カテゴリ:アクリル&カッティングシート
2011/05/24 17:11:28
 

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド フィット (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
BMW 320iからの乗り換え
三菱 eKワゴン ケータロー (三菱 eKワゴン)
2015.12月登録 2021.5/1から乗り始めました。
BMW 3シリーズ セダン シロ (BMW 3シリーズ セダン)
2014.9月、997から乗換
フォード マスタング ファストバック フォード マスタング ファストバック
『007 ダイヤモンドは永遠に』のボンドカー。 憧れて購入するも3ヶ月で販売店に返却。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation