「ワシ、金ゴマを引き取りに行く その1」の続編です。
ショップに出向いて金ゴマを受け取り、ナンバーを付け、自宅まで乗って帰ります。
出発時点では気分も高揚しているため、しばらくは車両チェックしつつ大人しく走ります。が、さすがに寄る年波には勝てず3時間も走ったらダウン。夜行バスでの寝不足も効いているようです。さらにだんだんと日が落ち辺りが暗くなってきて視界も悪くなり、なおかつ全く土地勘のない道で周囲の車両のペースが早めのため、自車の動きにも気を払います。何度か休憩しつつ懸命に走りましたが、さすがに身体がもたなくなってきました。夜食を摂るために寄った吉野家さんで牛皿定食をいただいた後、駐車場が空いていたのでそのまま車内で仮眠を取ります。
ふと目を覚ますとすでに朝の4時過ぎ。ある程度活力を取り戻したワシは残りの距離(約100km)を頑張ります。で、結局出発した翌日、17日の朝6時30分ごろにやっとこさ自宅に辿り着きました。
総走行距離522.1km、総走行時間約18時間(延べ休憩時間2時間、仮眠時間3時間含む)、燃費は21.24km(但し、都心の混んだところは元々入っていた燃料を使ったので計算されていません)。そこそこのペースで走れてゴーストップが非常に少なかったため、異常に良い燃費が出たのだろうと思います。K12の5MT慣らし中と同じかちょっと良いぐらいの燃費です。
とりあえず、疲れました。朝ごはんにお蕎麦を作って食べ終わってから横になったら、速攻で寝落ちしてしまいましたから。40代半ばのころは1000kmオーバーを一日で走り切る、なんて無茶も平気でしていたんですけどね…。
というわけで、やっとこさ手元にきた金ゴマ君。色々と触っていきますよ!
ブログ一覧 |
金ゴマと一緒に | クルマ
Posted at
2024/10/18 01:31:41