• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月24日

4/24警察庁訪問記です

意見書のFAXをしていただきました皆様、有り難うございました。

本日4/16以降にFAXしていただきました意見書を
ssさん、てらぽんっ!2名で警察庁に提出してまいりました。
今回も担当の方に丁寧に迎えていただきました。

お話の内容としましては、前回の意見交換後、何か新しい情報があればお聞かせ下さいとの事でした。

・試験場は平日対応との事だが、現実的な問題として常に試験を行ってもらえるのか?
期日を指定されるようであればとても半年の猶予期間では足りなくなる恐れがある。
・前回の提出後、報告会を行ったが、やはりそこでも2人乗りの規制はかなり強く否定的な
意見が出ている
・パソコンでのネット環境が無く、協力的でない販売店も存在する為に告知されずに6/1以降
乗車してしまうユーザーが多数存在する可能性が高い。
このユーザーに対して違反取り締まりの対象とするのはいかがなものか?
これは告知方法をもっと吟味して100%とは言わないまでももっと徹底して欲しい。
我々倶楽部としても、協力出来る部分は協力する。

法令の詳細につきましては、前回の回答同様、まだ議論されておらず、決定しておりませんので
決まり次第早めに報告します。との事でした。

今後もより良い方向に向かう様に積極的に行動してまいりますので、ご協力の程宜しくお願いします。
ブログ一覧 | MP3 | 日記
Posted at 2009/04/24 15:34:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2009年4月24日 16:13
ご苦労様でした。
これで、いろんな意見が見れて(聞けて)法律を作るほうも、後々問題なく!?進められますね。
タンデムの件も、特例試験の中に加えればと思ったのですがねぇ~。

コメントへの返答
2009年4月24日 16:23
( ̄ヘ ̄)ウーンタンデム試験って2輪でも無いので難しいかも。。。
このあたりは規制しないのか、するのか、折衷案かの落としどころがどうなるかだと思います。

現車持ち込みなので試験内容によっては転倒の危険性も有り、今後はそちらが焦点になって来そうです。

まだまだ色々動きますよ~。
2009年4月24日 16:30
ご苦労様でした。

良い方向になればいいですねぇ~
コメントへの返答
2009年4月24日 16:36
いえいえ~

せっかく素敵な輪が出来ましたからね♪無為に壊されたくないですよね。
2009年4月24日 17:27
お疲れ様です。

法改正されるのはほぼ間違いないと思うので、
既得権益がどこまで認められるかでしょうかね・・・

色々とありがとうございます。
コメントへの返答
2009年4月24日 17:41
施行猶予期間とタンデム何とかして欲しいよね~。
2009年4月24日 17:35
お疲れ様です。

登録台数の少ない県は、ユーザーに直接試験日を聞いた方が、コストパフォーマンスが良さそうですよね…。
コメントへの返答
2009年4月24日 17:44
この試験の為の予算申請もまだ降りてないそうです。
間に合わないじゃん!

行ける日をこちらサイドから予約出来るシステムにして下さいとお願いしました。

さてどうなることやら。。。
2009年4月24日 17:49
カツどん食べさせてもらった??

コメントへの返答
2009年4月24日 17:51
婦警さんとあんなことやこんなこと㊦♪
2009年4月24日 18:24
警察庁訪問第2弾、お疲れさまです。

今だ、中身が決まらない法改正というのも困ったもんっだ。
よくもまあこれで6/1から改正しようという気になったものだと
有識者達に直接聞きたいですね。

一緒に訪問された方々、ご足労掛けますが宜しくお願いします。
コメントへの返答
2009年4月24日 19:31
お疲れさまです♪

内容もだけど期間に相当無理が有りますよね。
2009年4月24日 18:39
意見書提出の為再訪ご苦労様でした。


コメントへの返答
2009年4月24日 19:31
どーいたしまして♪
2009年4月24日 19:55
お疲れさまでした。

あと約1ヵ月どうなることやら・・・。
コメントへの返答
2009年4月24日 20:10
どうなるかは分かりませんが、無駄でも何でも意思は伝えませんとね♪

2回顔出した成果が出ると良いのですけど。
2009年4月24日 19:55
ありがとうございます。

私はみんからで法改正を知りましたが
他の方々はどうやって?
特にショップからもメールとかないし。
購入者全員に情報は行き渡ってないと
思います。

1年くらい猶予期間は必要かと。



コメントへの返答
2009年4月24日 20:14
小金井さんとも話はしてますよ。

ただ、現状では未確定要素が多すぎて告知出来ないそうです。
先行して告知している販売店では、内容が2転3転しているので逆にユーザーから怒られているそうなので。

確定→告知→半年じゃ試験を受ける時間的余裕も無い。
転売されている方も居るでしょうから、その方には告知方法が無いんですね。陸運局(古い?)から通知してもらえるのが最良の方法なのでお願いしてきました。省庁を越えた動きって中々難しいようですけど。縦割り行政の問題点ですね。
2009年4月24日 19:58
二度にわたる警察庁訪問、ありがとうございました。

最後の悪あがき・・・
『たぷ』名義でパブコメメールしておきます(^^ゞ
コメントへの返答
2009年4月24日 20:16
たぷさん(沢山)送って下さい♪

(゜O゜;アッ!いがさんの霊がっ。

ぼちぼちプチミ来てね~。
日光以来ご無沙汰だぞ~。
2009年4月24日 20:15
お疲れさまでした!


このまま決定しないでお流れにでもなってくれれば…

ないですよねきっと…

皆の苦労が報われるといいなほっとした顔
コメントへの返答
2009年4月24日 20:17
ねぇ。

黒さんが解体までしてくれたんだから良い方向に向うと信じてます!

2009年4月24日 21:10
ご苦労様でした。

本当にいろいろとありがとうございます。

たしかに 私もこのブログを見ていなかったら 知らなかったですもん。

良い方向に進んでくれることを願っております!!
コメントへの返答
2009年4月24日 21:16
みんカラを知らない方も沢山いらっしゃいますよね~。

ポスター刷って販売店に貼ってもらうとか、色々方法はあるかな~?と思うんですが、我々がお願いするより行政から言ってもらった方が販売店も協力してくれると思うんですけどね。
2009年4月24日 21:30
お疲れさまでした。

販売店からは連絡なしです。
やはり、法改正の告知の徹底は重要です。

猶予期間を平成21年度中ぐらいはほしいです。
コメントへの返答
2009年4月24日 21:39
上にも書きましたが、販売店も告知したくても出来ない宙ぶらりんの状態の様ですね。

早く決めて欲しいけど、ユーザーにとって不利益が大きくても困ってしまうので、ここは時間掛けて検討して欲しいと思います。
猶予期間って最低1年間は要りますよね。
2009年4月24日 23:10
お疲れ様でした。

みんな頑張ってるからいい方向に行って欲しいですね。

絶対無理あるよな。

コメントへの返答
2009年4月24日 23:13
どーもです♪

無理に施行して何の得があるんでしょうねぇ?
2009年4月25日 0:44
お疲れ様でした。
皆さんの負担が出来るだけ少なくなる
と良いですね!
所で、あまり話題にはなりませんが
今回の改正で、2輪進入禁止の道をMP3
で走れなくなるのですよね!
そうであれば変わる前に走っとこかな?
コメントへの返答
2009年4月25日 1:07
確かに走れなくなりますね。

環状線の立体交差とか時々ありますね。
首都高の2人乗りとかも駄目ですね。
2009年4月25日 9:47
そこそこ改悪阻止できたら大阪で祝賀会やぁ!
コメントへの返答
2009年4月25日 11:25
某専務のおごりでどんちゃかやぁ!

大阪!新幹線でいこ。

プロフィール

「イベントカレンダーとやらに書き込んで見たっ」
何シテル?   03/02 12:41
走ってれば幸せ?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単に油絵風の絵が描ける 
カテゴリ:絵を始めませんか?
2011/07/21 16:31:28
 
Zing 
カテゴリ:バイクパーツのサイト
2009/09/01 16:05:16
 
s-park for riders 都内時間貸駐車場案内 
カテゴリ:これは便利!
2009/02/24 23:21:41
 

愛車一覧

ピアジオ MP3 250RL ぽんちぇ (ピアジオ MP3 250RL)
こんなんで良ければお友達になってください。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation