![富岩運河環水公園 [富岩水上ライン] 富岩運河環水公園 [富岩水上ライン]](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/048/476/766/48476766/p1m.jpg?ct=df675bdfec87)
少し前に "高山観光しない?" とLINEが来たのですが 老眼なワタクシは「高山」の文字を「富山」と間違ってしまいまして···(¯ ¯٥)···
富山のつもりでLINE返したら"高山だよ?"と言いづらかったらしくズルズルと富山観光に変わっちゃいましたので本日は市内観光です。

昼食を終え富岩運河環水公園へ。
地元すぎて乗ったことのない富岩水上ラインに乗船します。
行き先は中島閘門という船のエレベーター。
操作場を見学後 環水公園に戻ります。

救命具をつけ いざ出発!
モーター駆動で意外に静か。
フレンチの鉄人 坂井シェフの手掛けたレストランにはウエディングドレスを着た女性がいます。
水辺で結婚式なんて素敵ですね✨

両岸は遊歩道になっていて春は桜が咲いています。
地元のおじいちゃんが手を振ってくれました。

そうこうしているうちに船は閘門内に。
まずは上流側の門が閉まります。

次に水が抜かれます。
段々船が下がっていきます。

5分位で水が抜け 海側の水位と同じになると下流側の門が開きます。
色が変わってる分 船が下がりました。

閘門付近の生き物。
この鯉は海側にいましたが大丈夫なんでしょうか??…

船を降りて操作場を見学です。
門は上流側に向かってV字型になっており 水圧を利用して密着度や強度が上がるようになっています。
ちなみに車で閘門まで来れば船が通過する一連の様子を見学出来ます。
もちろん無料です。

見学中、次の船が入ってきました。
こちらは富山港の中を通って岩瀬という所まで行く船です。
岩瀬には日本酒やクラフトビールの飲み比べができるお店があるので呑兵衛の方はこちらに乗船ですね 笑

まるっとまわって環水公園に帰ってきました。
公園内には世界一美しいと言われるスターバックスコーヒーがありますが 今日は立山連峰も見えず普通のスタバと化していました。

この後 富山駅に向かいますが 降船した近くに何やらカワイイ乗り物が!?
富山駅 行きのようです。
無論 乗ります♡

運賃は100円。
遊園地の乗り物風情が一丁前に公道を走ります。
窓やエアコン等の装備ははありませんが運転手の為に扇風機が1つ。
一応 ホワイトな職場のようですね 笑

駅北口に到着!
地元にもまだまだ知らない事が残ってました。

本日は駅近くで映画撮影のため富山城付近が通行止めになっているようでした。
県庁裏には HKSなどのステッカーがいっぱい貼られた古いフェアレディZとパトカーが沢山停めてありましたので100%カーチェイス確定ですねこれ。🚙🚓=33

後は総曲輪辺りをぶらっとし居酒屋で締めて帰りました。
私の見事な勘違いが元で 地元再発見の観光になりました。
たまにはこういうのもいいか ( = ⩊ = )
Posted at 2025/06/09 03:09:36 | |
トラックバック(0)