• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZANKANのブログ一覧

2025年05月15日 イイね!

今年も来ましたね

軽自動車税 10,800円也…来るとはわかっていても税金多いよ;w;
2年後には重量税も6600円か…orz

Posted at 2025/05/15 08:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月26日 イイね!

ちょっとオシャレ?



かわいい警告マグネットステッカーをヤフーショッピングで入手。
ポイントが使用期限間近だったのでそちらを利用しました。
Posted at 2024/12/26 11:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月22日 イイね!

やった!!!

やった!!!昨日子供を雨の中迎えに行った帰り…ついに、ついに出ました

最高値17.7!!!

正直15以上諦めてましたが…イヤァ、ホントに出るんですねこのクルマで…

これからも安全運転で行こうと思います…。

でも初期加速のモッタリ感はホント何とかしたい…。
踏み込みすぎるとターボ効いてうるさすぎるし…。(ぉ
Posted at 2024/10/22 09:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月11日 イイね!

きたぞビッグX!!


使いづらいと嘆いていたディスプレイオーディオですが、アルパインのXF11NXに換装しました。

やっぱカーナビ

ええ、古い人間と言われようとこっちのが断然使いやすいです! 設定も細かくできるしスマホも熱くなりませんw

CDも聴けます。これが一番嬉しい!!

ちょっと間抜けだなと思うのは2画面分割でTVを映すと縦長になること…シネサイズ映画をアナログテレビで見せられている感覚です(古い

あと、TVの切り方が分からず焦りました。AUDIO OFFでいいのかな?

USBポートがモニター裏にある関係で通常は使えませんが、そこはコネクタで工夫するとかしようと思ってます。運転中充電はしたいので。

何気に細かいのは地図情報 曲がり角で3D表示が出た際ちゃんと横の商店街のすき屋の看板が描画されてました…。

もしご存じの方が読んでたらお教えください。
ディーラーオプションのレコーダーとアラウンドモニタ付いてるんですが、カメラって接続できます??
ディーラーで載せ替えてもらったんですがカメラ関係は一切繋がらなかったので…。
Posted at 2024/10/11 11:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月30日 イイね!

納車後約一か月の感想

おもいつくままにつらつらと上げていきます。購入を考えている誰かの参考になれば幸いです。そしてツッコミも歓迎w

・思った以上にどっかん
ターボの効きが3000回転くらいから来るのですが、結構うるさいです。

・そして気になる燃費
Dモードで走ってるのですがどうにも燃費が悪いです。
都内の下道をちょろちょろ走る程度にしか使ってないのですが前乗ってたタント(LA600S)に比べるとかなり悪く感じます。同じターボ車だけどかなり違いますね…。

・運転席側の収納
ここは失敗しました。ドリンクホルダ―以外なにもない!
唯一アクセスできるのがセンターロアボックスですがバケツ形状…。
納車時に小さくてもひじ掛けの収納アームレストコンソールを追加しておくべきでした…ティッシュ届かないorz

・スマホ置き場
皆さんどうされてるのかお尋ねしたいというのが本音。
CarPlay等を使うと古い機種である自分のiPhone8は結構熱くなります。
なのでエアコン送風口に着けるタイプのホルダーを購入したんですがこれをつけると今度は送風口の向きが固定されてしまう…。スマホ連携ありきで車作るなら置き場所も考えてほしいです。
ダッシュボードに着ける吸盤タイプを持ってるのですがデリカミニのダッシュボードはほぼすべての個所が三次曲面で構成されていて固定が出来ない…。ホントどうしろと?? こういうこともあって一層Carplayが嫌いになりました(涙


・ナビ…ぢゃないアレ
今までカーナビを使ってたのですが今の時代Aディスプレイオーディオでスマホ連携が基本だ!と言われてそうしました。

してしまいました(大後悔)

当たり前の話ですがスマホ連携前提のためスマホのスペックに左右されます。
さらに接続はUSB接続です。ええ、ワイヤレス接続はできません。
ナビアプリを使う際中スマホは熱を持ちますし、ケーブルはうざったいしでいいことありません。
始動時にはエンジン機動>USB接続>CARPLAY起動と段階を踏んでやっとこさナビが動きます。
GPSもへっぽこで起動時に居場所を取得できないこともざらです。特に高速の下とか目も当てられません。
ルート設定もなかなか侮れない。ケチって標準機能のマップを使ってみたら軽車両だからなんとかなるような裏道を平気で進めてくる。対向車あったら絶対嵌るぞこんなもん。
それならGoogleMapならと思って試してみると、そちらもなかなかいい感じに尖ったルートを勧めてくる…なお車線変更指示は疑ってかからないと死ぬ。
やはりカーナビソフトをサブスクで購入して入れなきゃダメなのか…しかしそうするとランニングコストがかかるだけ勿体ない気もするし…そもGPS精度なんか本体買い換えなきゃ上がらないだろうし。
おまけにスマホ連携前提でCDも聞けない…。
ディスプレイオーディオにしてよかったと思える点? 純正ドラレコ画面が確認できる点くらい?

・デジタルルームミラー
正直画角は狭いです。純正だからこんなものでしょうか。液晶サイズも枠がでかい…まあ、慣れましょう。

・エアコン
操作パネルの見た目はいいけど操作性はあまりよろしくないです。
センサーが過敏でレイアウトも上にある棚からこぼれたUSBケーブルが触れただけで反応してしまいます。
AUTOのOFFも同一スイッチではできないし、はっきり言って一番設計したやつを問い詰めたい装置。

・コーナリングの安定性と横風
ちょっとびっくりしたのがこの点。
ハイトワゴンでありながらかなり安定性が高いです。乗る前は横風とか大丈夫かと不安になってましたが今のところ問題なし。タントより100kgも重い恩恵でしょうか…。でも非常に助かってる点ではあります。

・マッドフラップ
付ければよかったと思ったので後から付け足すことにしました。ちょっとお高いけど一番必要だったかも。>一か月点検の時に一緒に着けてもらいました。跳ね石が気にならなくなって満足!


・一か月の総括
発信時加速はもう少しなんとかしたい。3000回転以下でいかにスムーズに動けるか。せっかくパドルシフトが付いてるのだからそこを使いこなしたいと思います。
あと燃費も改善せねば…。走行後に出る燃費数値が15行かないのは困ったものです;
Posted at 2024/09/30 11:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年も来ましたね http://cvw.jp/b/3667906/48430762/
何シテル?   05/15 08:30
ZANKANです。 夜は家族連れでおでかけ。 月一でサバゲー遠征などで使ってます。 いろいろと車の情報を交換したくて始めました。 どうぞよろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ みみっく号 (三菱 デリカミニ)
2024/9/7に納車されました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation