• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももゆんのブログ一覧

2025年03月01日 イイね!

2月のジムカーナ

3月に入りましたね🌸さっきコート着てバスに乗っていたら暑くてびっくりです。

🚗2月のジムカーナ参加メモです🚙

2.16(日) セリカ祭り@筑波
晴れ ドライ 40台強

友人に誘われての初参加でしたが、ためになる基本的なコースをバターになるほど走れるという、入門、初心者向け(&体力的に秋冬向け…)練習会でした。もちろんうちの車はセリカじゃありませんが、セリカです!と言い張れば誰でも参加できました(笑)。ちなみに私は詳しくないのですが、初代?セリカも走っていて車からオーラが出ていました✨

安全面についてはルール厳しいですが、それ以外はやってみたい練習を自由にコツコツできるイベント。私はこの日に空気圧のアタリをつける事ができ、8の字とスラロームを練習しました。うまい人もこっそり?来ているので勉強できるし。
次は11月だそうで。また行けたらな〜。

2.23 (日)ビギナーズジムカーナin筑波第1戦 晴れ ドライ 90台強

練習走行1本、本番2本、おまけ1本と、競技会だけど4本走れるイベントです。私は本番2本ともミスコースして初戦から撃沈。ショックで冬眠からすっかり目が覚めました。んもー!次だ次!!



この日は参加者全員に、2024年全日本チャンピオンの若林拳人選手の記念キーホルダーがプレゼントされました。速度的に良いことが有るかも♪と速攻でキーにつけました。他力本願!🙌




3月は競技イベントはお休みして、どこかで練習会に行けたらなあ〜😀と思っています。
Posted at 2025/03/01 17:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月24日 イイね!

JAFオートテスト@筑波(3月8日)宣伝

ちょっと面白そうなイベントがあるので宣伝です 私は用事あり行かれませんで残念…

「JAFオートテスト」3月8日@茨城県筑波サーキットジムカーナ場

オートテストは、長袖長ズボンスニーカーで行けばOKで、ヘルメットもグローブも不要です。愛車とブイブイ1日遊んで仲間もできたりします♪案内と規則書はこちらのURLです。

https://www.zummyracing.jp/archives/13638

申し込みは3月2日まで 90台募集、残席はあと23台
サイトには暫定エントラントリストという形で、申込者の名前や車種もわかりますので参考になるかと。

クラス分けは

MTレギュラークラス :  オートテスト入賞経験者・モータースポーツ経験者による、MT車両のクラス

MTビギナークラス  : モータースポーツ未経験者・経験の少ない者による、MT車両のクラス

ATレギュラークラス : オートテスト入賞経験者・モータースポーツ経験者による、MT車両以外の車両のクラス

ATビギナークラス  : モータースポーツ未経験者・経験の少ない者による、MT車両以外のクラス

レディースクラス  :   女性ドライバー、ミッションの形式は問いません。

だそうです。参加料は
参加料

JAF会員1名 6,000円 (税込)
JAF非会員1名 7,000円 

オートテストは、コースはシンプルで速度もでないので、簡単そうにみえるかもですが、その分駐車セクションがあったり、狭いゲートの間を抜けたりと、街乗りの正確な運転操作が必要で、奥深さがあります。

わ、私は、、オートテストの駐車セクションが下手すぎでトラウマです。でも上手い人は普段のクルマで鼻歌交じりにさらさらとバックしてさっと出ていくんです。これはセンスの問題なんだろうか。
Posted at 2025/02/24 21:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月22日 イイね!

オイル交換へ

今日は、3ヶ月ほど放置していたオイル交換にディーラーさんへ行きました。

お、いつもと違うエンジニアさん。はじめまして。前回の交換からは?3000キロくらいですといったら、まだまだ替えなくてもいけるとおもいますがと少し怪訝な顔。

私も、だいたいのジムカーナの回数で、とりあえず早めに来ているだけなので、できたら色で見分けがついたらなあと思いました。そこでオイル交換の現場で、抜いた油と新しい油の色をみせてもらいました。どちらも茶色で見分けつかずです。エンジニアさんも、色的にも走行距離的にもまだまだ変える必要はないとのことでした。

しかし!私がぼろっと「ジムカーナしてるんで心配で」といったら顔色が変わりました…😨

「それでしたら、熱が入った場合の劣化は目視ではわかりませんので、走ったら替える、くらいがホントはベストです」と真顔でいわれました。やっぱりシビアコンディションなのね。

やはり、しかし、さすがに毎回とは資金的にいかないので、四半期に一度は替えに行くようにしております。ちなみに東京MAZDAさんですが、店舗で対応してくれるのは、今まで純正の部分合成油だけでした。しかし新たに新たに!カストロールがラインナップに登場してました。NDでサーキット走るお客さんも多いみたいで、なんかモタスポ寄りな感じが素晴らしい。ジムカーナは私だけみたい。というか、ジムカーナやる人はたいてい自分でメンテされるか専門ガレージさんでしょう。。。

↓オイル交換とは無関係ながら、西武新宿線沿いの町のカフェに何気なく入ったら激美味だったコーヒーとレアチーズケーキです😋

Posted at 2025/02/22 19:46:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月15日 イイね!

レカロRS−Gも受注停止廃盤になるそうで

いま、見かけた下の記事で、RS−Gが廃盤になるということを読みました。

〔記事からの引用〕
…また一部廃盤も決定しました。
RECAROの顔といっても過言ではないフルバケシリーズの『RS-G』
一部FIA規格の商品は残りますが、
3月末で受注停止廃盤となります。
過去、レカロのフルバケ『TS-G』『SP-G』『RS-G』を座ってきた私的には
過去一、長距離が楽だったのは『RS-G』
モデルチェンジ後に期待もありますが、座ってみるまで分かりません。…
〔引用終わり〕

ですと!寂しいですが、より良いシートが、でてくるといいな。
https://carvan.co.jp/shopblog_toyama/34649/
Posted at 2025/02/15 12:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月09日 イイね!

フレバと空気圧

この間取り付けたADVAN FLEVAで空気圧決めないとと思い、浅間台フリーでジムカーナ走ってみました。
剛性が分からないので、最初は弱いと踏んで、純正同様、空気圧を規定値より+0.3。

おっ?純正PROXESよりグリップしないぞ?朝早くてあったまってないからか?2本目は少しマシにはなったけど。。

次は空気圧を規定値より▲0.3。
こちらはグリップはそこそこな感触。でも前に進んでる感が減った気がする。

空気圧を落として1本走ったあと、フロントの擦過は上辺まで来てるけどこういうもんだったかな。BRZのときはシバ280でひたすら走るのみだったし剛性ありということで2.0くらいに落としてた。フレバはどっちが良いんだろう。
フロントは、3本走った段階で結構な擦過傷。


リヤはまあまあ↓


最後は規定値にして走ってみた。でも中途半端でピンとこず。

今日はタイマーをつけておらず「感触」で終わりでした。
結局タイムなので、、、手探りは続きます🚙
Posted at 2025/02/09 17:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

ももゆん(還暦間近 女性)です。よろしくお願いします。 19歳で免許取得後すぐ父親のクルマを電柱にぶつけて以来クルマの運転から遠ざかりペーパーでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山梨県甲府市・手打ち蕎麦 専心庵にそばを食べにと苔玉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:29:58
山梨県笛吹市・沢に蕎麦を食べに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 01:07:12
相模原市緑区・中華そば 安至の漆黒醤油そばを食べに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 07:31:43

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
還暦ちかくなって、前車BRZからMAZDA2 15SPORT ガソリン 6MTに乗り換え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation