
MAZDA2の納車から5ヶ月、まだi-DM先生を頼りにしております。で、最近、不思議なことがあります。
ドライバー選択ができるので、普段はドライバー1、ジムカーナの時はドライバー2にしています(急発進と急ブレーキの連続だから)。
ここ最近、筑波でのジムカーナが3回続きました。
9月半ばの1回目は、筑波に着いて荷物降ろして、さて走行するぞというときに、ドライバー2へ変更しました。で、この日は、1回走り、エンジン切るたびドライバー1に戻リますので、また自分の番が来てエンジン始動のたび、2 に変更していました。そして終わって帰宅するときはエンジンかけて、ドライバー1へ直しました。
翌々週、また筑波へ。
自宅を出た時はドライバー1だったのですが、筑波について荷物降ろして、さて2に変更しなくちゃと思ったら、すでにドライバー2になっていました。この時は、ま、バグだなと思いました。
この日は走行中は終日ドライバー2 のままで、不思議に思いつつも助かるなあと思っていました。
しかし、夕方になり走行が終わり、荷物を元通り積み込んで周りに挨拶して、さて帰るかねと運転席に乗り込み、エンジンをかけたら、すでにドライバー1に直っていました。
ん?帰るのがわかった?わけはないだろっと。バグだよね。と思いつつ帰宅しました。
そしてその翌週(10.6のMAZDAのジムカーナ体験の日です)。自宅を出るときはちゃんとドライバー1でした。筑波についたら、うっすら予感はしていましたが、また自動でドライバー2になりました。ジムカーナ中はエンジン切ってもドライバー2。そして、夕方終わって荷物積んで周りに挨拶して、さて帰るべとエンジンかけたら、ちゃんと?ドライバー1 に直っていました。
狐につままれた気分です。
ロケーションと時間帯と積載量を感知する?そんなことはなかろう。。。
やっぱりちょっとヒトなのかな。
次の筑波のときはどうなるだろうか。
10/19 追記
筑波ジムカーナにきました。着くまではドライバー1であることを確認済。
筑波について荷物降ろして空気圧かえて乗り込み、ベルトしめてさて…とみたらやっぱりドライバー2に切り替わっとるー!
いま夕方です。終わって荷物積み終わり皆に挨拶しエンジンかけました。まさかのドライバー1にすでになっとるー!
「帰るんでしょ?」と言わんばかりです。
やはりヒトなのであろうか。
Posted at 2024/10/11 22:47:33 | |
トラックバック(0)