• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐほんのブログ一覧

2013年08月12日 イイね!

ついに

お世話になってるショップのところにGT-Rマガジンの取材が来るそうで自分もお呼ばれして来ました.
結構いろいろ取材されたけど半ページ掲載だと意外と小さいわw
聞かれて思い出したけど32Rももう9年乗ってるんですなあ.
乗り出して速攻でヘッドのエンジンオイル漏れでえらいめにあったりとか,
修理代が高いので自分で直すようになったりとか,
それでも手に負えなくて色々探してそこのショップに顔出すようになったんですわ.
あとはみんカラで修理やらDIYのネタあげるようにしてみて知り合い増えたり,
プロの人がいろいろ聞いてきたんで親切丁寧に教えてあげたら全部自分の手柄にされて何故か俺が悪ってことになったりで最近のガキはこんなゆとりなんだなーって怒りを通り越して呆れてみんカラにネタもあんまり書かなくなりましたw
まあうちの愛車の記録はみんカラで付けてこうと思ってますけど.
GT-Rマガジンには全く書かれなかったけど整備記録とか見たら色々やってたんだなあ.
Posted at 2013/08/12 09:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

Vガンマの整備

Vガンマの整備土日で納屋で眠ってたVガンマを復活させるために頑張りますた.

まずは洗車.
むっちゃ土埃積もってるし~.
カウルを洗ったりエアダスターで内部のメカ部分に積もったゴミを飛ばす.
カバーかけとけばよかったなあ.

詰まってるキャブのジェットを掃除するためにひたすら分解.
シート外してガソリンタンク外してエアクリボックス外したところでエアクリが朽ち果てて粉になるので近所のバイク屋に注文してくる.

キャブのホースバンドを緩める段階になってホースバンドのネジを舐めてしまってアウトw
スズキのバイクはホンダと違って整備性最悪じゃの~.

しゃーないので別の作業ってことでブレーキフルード交換.
車と違ってバイクは一人でやっても楽勝なので速攻終了.

自賠責の申し込みもネットで済ませたんで自賠責シールが届いたらキャブのオーバーホールの相談をショップに行きますかな.
あとバッテリーも買わないとな.







Posted at 2012/05/13 17:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月10日 イイね!

RGV250ΓVJ23SP

RGV250ΓVJ23SPGT-Rの朽ち果てたリアフェンダーの板金代の確保とか,乗る暇が全然無いとか,家庭の事情とかでうちのバイクを手放そうかなーってことでスズキのRGV250ΓVJ23SPです.
今や絶滅してしまった2ストのレーサーレプリカですわ.
96年式だった気がするんでうちの32Rより4年も新しいw
そして純正状態でそこらの痛車より派手なラッキーストライク仕様のカウルw
激レアなバイクなんだけどバイク王とかレッドバロンとかだと買い叩かれそうなんで個人売買にしようかなって思ってます.
ずっと動かしてないんで不動状態なんで動くぐらいには整備しないとなーって思うんだけどジェットのオーバーホールしようにも俺の整備スキルが足りなくてキャブまで辿りつけなかったという経験が過去に有りますw
ショップに預けて一気にやってもらわないとなあ.
あと税金とか自賠責とか払ってないんで公道走れないw
Posted at 2012/05/10 18:59:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月03日 イイね!

リアフェンダー内の水洗い

リアフェンダー内の水洗いうちの32Rのリアフェンダーが豪快に錆びて大穴があいてしまいました.
とりあえずフェンダー内に溜まってるゴミ掃除.

フェンダーの内側に水抜き穴のゴムのフタがあるので取っ払います.
って大穴開いてるから意味ないけどw


トランクからホース突っ込んでフェンダー内を水洗い.
この写真,すげー人気ありましたw


ボディの泥がついてるところは水分が溜まって錆が加速する原因になりそうなんで徹底的に洗います.
マッドガードを固定するクリップも外してフェンダーのミミも綺麗に.
あと運転席側のリアフェンダーの内側にダクトがあってそこも泥が積もりまくってたので水洗い.
ていうか明らかにここからフェンダーの中に砂やら泥やら侵入してるよ!
こんなヘボヘボ設計した日産のR32設計したやつを首にしたいですね.

ということでこないだの写真からさらに3倍ぐらいの量の泥が出てきました.
あとクリップ4個とビス1個とボールペンも出てきたw

洗い終わったのでマッドガードを元に戻したところ.
穴がでかくて丸見えですな.



大穴の修理はどうしようかねー.
Posted at 2012/05/03 07:52:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2012年04月30日 イイね!

リアフェンダーの錆点検

リアフェンダーの錆点検GW中に32Rをいろいろメンテしようということで,
洗車のついでに今まで一度もやったことなかったリアマッドガードを外してサビの点検.

運転席側のフェンダーの塗装が盛り上がってたので気にはなってたんだけど,中身見てみたら凄いことになってましたw


穴から中身をほじくったらサビやら砂利やら混じったものが次々と…
これはひどいw


助手席側は全然大丈夫っぽい.


ここの部分は定期的に外して洗わないとダメですな.
それにしても大穴塞がないとかなりまずいんだけどどうしようかしらん.
Posted at 2012/04/30 09:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「完全に忘れてたけどもしかして明日は北陸スカイラインフェスティバルなのか.」
何シテル?   09/15 22:14
平成四年式GT-R乗ってます.もういい加減ボロいです. 面白そうと思ったことは即座に実行する常識リミッターカット思考. 吸収した知識を即座に全く役に立たな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラGT-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/05 19:20:23
 
I.A.TEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/14 20:11:51
 
俺 mixi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/14 20:11:05
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
おとなしい車にしようと思ってディーラー回りしてるうちにこれに決まりました. まったり行き ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
E-BNR32 日産 スカイラインGT-R 標準車 H4年8月式 車体色: #326 白 ...
スズキ その他 スズキ その他
SUZUKI RGVΓ250 VJ23 (LUCKY STRIKE) 1994年式 スズ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
超絶不人気FFレビンの最終形AE111 この頃は瑞浪モーターランドに毎月通ってぐるぐる周 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation