• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタイアーのブログ一覧

2025年06月27日 イイね!

仙台出張!

先週は仙台までセミナー対応で出張となりました。。



はやぶさ号のトレインデスク席をとりまして、意外と空いてましたね♪



夕刻に仙台へ上陸いたしました。。いつもの仙台駅~



チェックインを済ませまして、国分町の方へ行ってみました。。途中、ワインフェアみたいなのがやってましたが、下戸につきパスです(笑)



その代わりに、良さそうな喫茶店がありましたので、入ってみました。。美味しいコーヒーとチーズケーキ、これが良いんですよねぇーー



国分町の通りも暗くなってきましたので、、



今回は営業さんたちが遅れるということで、ホテル近くの定食屋さんで夕飯です。骨抜きサバ味噌定食で、これも実に美味しいものでした。

魚の骨がないのはこんなに食べやすいのかと思いましたね♪ お店で抜いているそうですよ! 玄米ごはんしかないという珍しいお店でした。。



ホテルに戻り、トランプ大統領のイラン核施設攻撃のニュースなどを見つつ、眠りにつきました。。



翌朝です。晴れましたね♪



こちらのホテルはビュッフェ形式ではありません。。でもお味は大変良かったですよ!



今回は地元の看護師さん150名程がお集りになりました。。私もこちらで講師を務める羽目となり、やりました(汗)



合間に昼ごはんです、これでワンコインですから、どんだけお安いのか!



企業展示もシッカリと対応いたしましたよ!



明るいうちに仙台駅へ戻ります。。



帰りは結構な混雑でしたが、なんとか無事に大宮駅へ。。



大宮駅も、乗り換えでしか下車しませんね。。



早めですが、お腹が空きましたので、お蕎麦を頂きまして、帰宅しました。。

毎年この時期は出張が多めですので、体調に気を付けないとですねぇーー

次回は大阪で開催です。ガンバローー
Posted at 2025/06/27 22:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2025年06月09日 イイね!

札幌出張!

先日、札幌まで出張がありました。。



羽田空港のMercedes Me です。素晴らしいゲレンデが展示されておりました!



ここに来ると「あぁ、これから旅が始まるなぁーー」と思うのですが、まぁ仕事ですが汗



ランチは簡単に済ませましたよ、、お味はまぁまぁでしたかね、、。



先日の博多出張はスターフライヤーで何かと不便でしたので、今回はANAに戻しました♪ 流石に快適で揺れもなく、新千歳空港へー



空港からはJR快速エアポートで1時間弱位で札幌です!



フカフカのシートで快適に進みます。



札幌駅です。構内がディーゼルエンジンの匂いに包まれていましたが、この列車は電化のようですね。。



今回は翌日の会場の都合で、北口の方にホテルをとりました。こちら側も高いマンションもあって、栄えた印象ですねぇーー



普通のビジネスホテルのつもりでしたが、結構ゴージャスな雰囲気ですよ(#^.^#)



少し早めに着きましたので、行ってみたかった北大に入りました♪



ちょうとこの日から学園祭がスタートしているようで、良いタイミングでしたよ♪



もう夕刻でしたが、すごい人でした!



北大はクラシカルな建物が数多く残り、流石は旧帝大という雰囲気が残りますね~



有名なクラーク博士ですが、意外やコンパクトな印象でした。。もっと大きなイメージを勝手に抱いておりました(笑)



北大の学生さんと色々とお話して、そろそろ営業の方々が待つ居酒屋さんへ会食へ向かいます。。



ジンギスカンはそこまで好きではないのですが、まぁいつものように御馳走になるので、文句も言えません(笑) 下戸の私はサイダーで楽しみましたーー



さて翌朝です。さすが美味しくボリュームあるビュッフェでした!



勢い余り、デザートも頂いてしまいましたーー



デトックスウォーターというのは、初めて飲みましたが、これは美味しいですね‼



それで、いよいよ仕事です。今回は地元の看護師さん達が集まるセミナーです。200人余りいらっしゃいました!



講演の合間にランチです。私はラーメンはあまり好きではありませんが、営業の方がこちらが良いとのことで・・



無事にセミナーも終わり、空港へ戻りました。新千歳空港は最も好きな空港の1つです。ゆっくりとお土産などを選びました。



復路も揺れず、スープを頂いて羽田まで1時間半くらいでしょうか。



空港からは、リムジンバスで立川まで帰ります。



787は全然快適でしたが、バスはダメですね、、10分でお尻が痛くなりました・・

というわけで、今回も無事にセミナー対応の出張が完了しました。

次回は仙台で、今度は私も登壇することになっており、今から緊張しつつ準備をしております汗

それでは、また、おやすみなさい( ^^) _U~~
Posted at 2025/06/09 21:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2025年05月23日 イイね!

武蔵野園!

今日は午前中に打ち合わせをしまして、思いのほか早めに終わったので、前から気になっていた「釣り堀 武蔵野園」というところへ寄ってみましたよ(#^.^#)



都立和田堀公園という場所にあるようです。コインパーキングへ停めました。。



ちょっと杉並区とは思えないような池ですねぇーー



平日のお昼過ぎですので、人も少なく静かなものです。



これが噂の武蔵野園ですか(^^♪ 
孤独のグルメで五郎さんが食事をしたお店です。私もあの番組で知りました♪



平日ですので、空いていましたが、後から老紳士が一人いらして、冷酒とやきとり、冷やし中華などをやってましたね~



私は、色々とあるメニューの中から、餃子定食というのをオーダーいたしました。。ハネがパリッとしていて、美味しい餃子ですね! 



店内は、何と言うかテントのようなもので覆われているというか、一応建物の中なのですが、構造がよく分かりませんでした(笑)



せっかくですので、釣り堀の方もやってみました。おとな30分で600円だったかな。。



15分位やりましたが、もちろん全然釣れませんでした(笑)



このようなカードを渡され、釣竿と餌をもらい、帰り際にはカードを返却して時間超過の場合は延長料金を支払うみたいですね。。



この公園内ですが、道端に大きな亀が歩いていたり、何とものどかな場所でした♪



帰路は、吉祥寺を抜けて、戻りました。。

仕事の合間でしたが、ちょっとした息抜きにはなるものです♪
ありがとうございました。
Posted at 2025/05/23 23:06:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジャー | グルメ/料理
2025年05月05日 イイね!

お墓参り!

GWいかがお過ごしでしょうか? 

昨日ですが、実家のお墓参りに行って参りました(#^.^#)



外環自動車道が事故渋滞で結構混雑していましたね、、 



今回は帰省している娘と一緒に行きまして、道中、息子の宅に寄ってピックアップしました。



息子宅の近くにあるTAIRAYAショッピングセンターで、実家へ持って行くお土産を買いました。



仏花もゲットしました。



このあたりは、田んぼも多いです。。米騒動が続いていますが、この秋はどうなのでしょうか??



息子にハンドルを譲り、私は助手席、娘はリアシートで、実家へと向かいます。。



茨城県取手市から千葉の八千代市へ向かう道中、狭い田舎道を通ります。



偶然みかけた食堂に入ることにしました。。事前に食べログもチェックせずに入るのは中々勇気がいるのですが・・汗



大正解とは、まさにこちらのお店でした(笑) 大変美味しくリーズナブルな価格で、3人とも大満足でしたね! 海鮮うおすぎ というお店でした(#^.^#)



さらに道中、the Green inzai という商業施設がありました。。はじめて訪れましたが、中々綺麗なところで、私が学生時代まで住んでいたときには、ありませんでしたね、、当たり前か(笑)



ようやくお墓参りに到着です(笑)



久しぶりでしたので、よーく掃除をしておきました。。



奥さんの実家へ到着です。。もう既に老犬の域になるワンちゃんもいまして、しばし談笑しました♪



あまりゆっくりしていると立川まで戻れなくなるので、1時間程の滞在でした。。最後に集合写真を♪



再び息子の運転で、取手市まで引き返しますーー



食材でも買い物すると、クルマを停めて歩いていると、興味深い中古屋さんが。。
これはスカイラインハッチバックでしたっけ? 程度は良いのかもですが、こんなに高値なの??



フェアレディZですか、この値段、いやいやいや(笑)



Mr.MAX でお買い物ですよ♪



もう時間も遅いので、息子宅で、私と娘も一緒に夕飯を食べるということになりました。。



まだやや明るいうちに、息子宅へ戻りました。。



既に一人暮らしも7年目、手早く夕飯をつくってくれましたよ(^_-)-☆



牛乳の炒め物と、、



ブリのお刺身だったかな。。



ササっと食しまして、ごちそうさまでした(笑)



別れ際に息子が部屋から写真を撮ってくれたようです。。自分のクルマが走り去る姿をこの位置から観るということもないですからね、、



立川までの道中は、娘とふたり、のんびりと走りつつ帰宅をしましたよ(^^♪

ということで、GWショートトリップお墓参りの旅も終わりました。。
たまには、こうした旅も良いですね、、 また仕事に励みましょうか(笑)

ありがとうございました。
Posted at 2025/05/06 14:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー | 旅行/地域
2025年04月18日 イイね!

非常勤講師!

この4月から、某大学の工学部で非常勤講師の仕事をするはめになりました・・
お世話になっている先生からのご依頼ということで、あまり気乗りしなかったのですが、引き受けたという感じです汗



初出勤は、先週でしたが、未だ桜🌸も残る綺麗なキャンパスに入ります。。



付属中高もある私大ですので、立派なものです♪



広大なキャンパスは、建物間を移動するのも結構歩数が伸びますね。。



この建屋は小学校と言ってたかな、、 何やら凄いデザインですねぇーー



一応、事前にPCセッティングやら、出席のとり方とか、課題の出し方、成績の付け方・・ 授業の当日に聞くような話ではないのですが、、(笑)



ランチは学食で頂きました。。このキャンパスには学食も何か所かあるみたいで、ここは工学部棟の6階にありました。



工学部の割には、ボリュームはそこそこ、、 今の学生さんは小食なのかな。。
私も工学部でしたが、地味ながらボリュームだけはしっかりあったものですけどねぇーー



こちらの教室のようです。。10数人と聞いて引受けましたが、フタをあけてみれば40人が履修登録しており、完全に騙されましたね、、 人数が増えると、成績とかの管理は倍増します、、 給与は変わりませんよ(笑)



私の講義は17時前に終わりますので、まだ明るいうちに帰ることはできます。。

初回の講義はオリエンテーション、2回目は学生さんの自己紹介等々をやりました。

全30コマの先が長い仕事です。就活真っ最中の4年生、真剣な眼差しを受けて講義を進めていれば、こちらも真剣に指導せねばと、襟が正される気持ちになるものです!



大学から自宅までは1.5時間というところでしょうか、、 慣れない講義で疲れて帰路は、つくづくクラウンで良かったなぁー という気持ちになるものです。。

さて、また来週の準備をしましょうか(笑)
Posted at 2025/04/18 22:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習

プロフィール

「みなさま、おはようございます!今朝の東京は快晴です(#^.^#)今日は大阪方面に出張となります♪今回の参議院選挙では、外国人問題が争点になると思います。埼玉市をみれば安価な外国人労働者を野放図に受け入れるべきでないことが分かります。「日本人ファースト」でいきましょう!善き1日を!」
何シテル?   07/04 07:40
みなさま この度、諸般の事情で、17年目に差し掛かるハイエースからクラウンマジェスタ i-Fourへ乗り換えすることになりました。。 癒しのクラウンワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

VWゴルフ・ラビット/1.6TDI/5MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 19:26:51

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ クラウン (トヨタ クラウンマジェスタ)
クラウンマジェスタ200系 法人リースアップ車を中古購入いたしました。既に12年落ちの中 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
以前に所有しておりましたハイエーススーパーロングバンです。非常に良いクルマでして、17年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation