• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタイアーのブログ一覧

2025年08月07日 イイね!

長岡花火大会!

有名な長岡花火大会を観てきました(^^♪



上越新幹線は満席ということで、在来線の上越線でトコトコと向かいました。。



新幹線では味わえない、何とものどかな風景ですよー



水上駅で乗り換えるようですね。。この日も猛暑でしたが、水上駅あたりは涼しい風も吹いていました。。



これが駅舎です。惣菜パンを食べて長岡駅へ向かいます。。



水上駅から長岡駅までは約2時間・・ しかしシートが良いのか、お尻は痛くなりませんね~ ただロングシートしか空いておらず、やっぱりクロスシートの方が旅情はありますね。。



いよいよ来た感がありますよ!



駅前のバス停もこんなに混んでいるのは見たことありませんね~ 



心を落ち着かせるために、駅前の喫茶店に入りました。。私はアルコール類はダメですので、コーヒー+ケーキの類は大好きです。今回のように街並みを見下ろせて、やや薄暗い喫茶店が理想です。ここは良いですねぇーー♪



長岡花火大会の時は、迂回路線となりまして、17時過ぎでバスは終わりです。ギリギリで乗れました。。



バスの運転手さんも、1年にこの日だけの大混雑とのことでした(笑)



娘が長岡市の大学へ行っておりまして、あちらで一人暮らしをしてます。というわけで今回は娘のアパートへお世話になりました。。



18時過ぎに到着しまして、すぐにサッとレモン素麺?をつくってくれました。。 はじめて食べる味ですが、中々美味しいですよ!



そろそろ花火大会が始まるということで、娘の案内で会場へ向かいます。アパートから徒歩10分位です。



始まりました。私のスマホ写真では中々臨場感も伝わりませんね・・









まぁ、とにかく凄かったということをお伝えしておきます!

平原綾香さんの名曲にのせたフェニックスという仕掛け花火を観て、感動しましたね。。来てよかったと心から思いましたよ!



さて、疲れていたからか夜はぐっすりと眠れまして、朝食は目玉焼きでした(笑)



今日は娘の大学を案内してもらう手筈です。



長岡市の一軒家では、雪下ろしの為のハシゴが固定されているんですねー



どの家にも付いていましたよ! 雪国だなと思いました。

息子が秋田市に居たのですが、秋田ではハシゴはなかった記憶です。。雪国と言っても地域性があるのでしょうか??



キャンパスに入りました。。



中々入るチャンスがなかったのですが、良い環境ですねぇーー

娘は4年生ですので、研究室に案内してもらい、卒業制作の内容を見せてもらいました。大丈夫そうですね、あと半年頑張ってね‼



近くのスーパーマーケットでお買い物をつき合わされまして、、



娘とはこちらでお別れとなります(泣) まぁ、またすぐに帰省してくるのですけどね。。



これも長岡地区の雪国仕様で「がんぎ」と呼ばれる屋根ですね。。



それぞれの家の前に、オーバーハングするカタチで設置されています。大雪のときはここを歩くのでしょうね。



これが長岡駅です。新幹線が止まるので、大きな駅舎ですよ。



帰りも混んでまして、自由席しかとれませんでしたが、大宮まで立ちという状態となりました・・・



ようやく18時過ぎには帰宅です。やはり自宅で食事がイチバン落ち着きます。



長岡花火大会は2日と3日に開催ですので、この日はPCにて動画配信を楽しみました。しかし前夜の現地花火にはとうてい叶わぬ映像ですね。。

ということで、出張ではない旅行なんて滅多にないのですが、良い旅となりました。

娘のアパートも2年振り、まぁまぁちゃんと生活しているようで安心いたしました。

長岡花火大会はいいですよーー 来年も行きたいなぁーー(笑)

ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2025/08/07 23:26:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジャー | 旅行/地域
2025年05月23日 イイね!

武蔵野園!

今日は午前中に打ち合わせをしまして、思いのほか早めに終わったので、前から気になっていた「釣り堀 武蔵野園」というところへ寄ってみましたよ(#^.^#)



都立和田堀公園という場所にあるようです。コインパーキングへ停めました。。



ちょっと杉並区とは思えないような池ですねぇーー



平日のお昼過ぎですので、人も少なく静かなものです。



これが噂の武蔵野園ですか(^^♪ 
孤独のグルメで五郎さんが食事をしたお店です。私もあの番組で知りました♪



平日ですので、空いていましたが、後から老紳士が一人いらして、冷酒とやきとり、冷やし中華などをやってましたね~



私は、色々とあるメニューの中から、餃子定食というのをオーダーいたしました。。ハネがパリッとしていて、美味しい餃子ですね! 



店内は、何と言うかテントのようなもので覆われているというか、一応建物の中なのですが、構造がよく分かりませんでした(笑)



せっかくですので、釣り堀の方もやってみました。おとな30分で600円だったかな。。



15分位やりましたが、もちろん全然釣れませんでした(笑)



このようなカードを渡され、釣竿と餌をもらい、帰り際にはカードを返却して時間超過の場合は延長料金を支払うみたいですね。。



この公園内ですが、道端に大きな亀が歩いていたり、何とものどかな場所でした♪



帰路は、吉祥寺を抜けて、戻りました。。

仕事の合間でしたが、ちょっとした息抜きにはなるものです♪
ありがとうございました。
Posted at 2025/05/23 23:06:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジャー | グルメ/料理
2025年05月05日 イイね!

お墓参り!

GWいかがお過ごしでしょうか? 

昨日ですが、実家のお墓参りに行って参りました(#^.^#)



外環自動車道が事故渋滞で結構混雑していましたね、、 



今回は帰省している娘と一緒に行きまして、道中、息子の宅に寄ってピックアップしました。



息子宅の近くにあるTAIRAYAショッピングセンターで、実家へ持って行くお土産を買いました。



仏花もゲットしました。



このあたりは、田んぼも多いです。。米騒動が続いていますが、この秋はどうなのでしょうか??



息子にハンドルを譲り、私は助手席、娘はリアシートで、実家へと向かいます。。



茨城県取手市から千葉の八千代市へ向かう道中、狭い田舎道を通ります。



偶然みかけた食堂に入ることにしました。。事前に食べログもチェックせずに入るのは中々勇気がいるのですが・・汗



大正解とは、まさにこちらのお店でした(笑) 大変美味しくリーズナブルな価格で、3人とも大満足でしたね! 海鮮うおすぎ というお店でした(#^.^#)



さらに道中、the Green inzai という商業施設がありました。。はじめて訪れましたが、中々綺麗なところで、私が学生時代まで住んでいたときには、ありませんでしたね、、当たり前か(笑)



ようやくお墓参りに到着です(笑)



久しぶりでしたので、よーく掃除をしておきました。。



奥さんの実家へ到着です。。もう既に老犬の域になるワンちゃんもいまして、しばし談笑しました♪



あまりゆっくりしていると立川まで戻れなくなるので、1時間程の滞在でした。。最後に集合写真を♪



再び息子の運転で、取手市まで引き返しますーー



食材でも買い物すると、クルマを停めて歩いていると、興味深い中古屋さんが。。
これはスカイラインハッチバックでしたっけ? 程度は良いのかもですが、こんなに高値なの??



フェアレディZですか、この値段、いやいやいや(笑)



Mr.MAX でお買い物ですよ♪



もう時間も遅いので、息子宅で、私と娘も一緒に夕飯を食べるということになりました。。



まだやや明るいうちに、息子宅へ戻りました。。



既に一人暮らしも7年目、手早く夕飯をつくってくれましたよ(^_-)-☆



牛乳の炒め物と、、



ブリのお刺身だったかな。。



ササっと食しまして、ごちそうさまでした(笑)



別れ際に息子が部屋から写真を撮ってくれたようです。。自分のクルマが走り去る姿をこの位置から観るということもないですからね、、



立川までの道中は、娘とふたり、のんびりと走りつつ帰宅をしましたよ(^^♪

ということで、GWショートトリップお墓参りの旅も終わりました。。
たまには、こうした旅も良いですね、、 また仕事に励みましょうか(笑)

ありがとうございました。
Posted at 2025/05/06 14:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー | 旅行/地域
2025年03月15日 イイね!

息子が帰省!

今日も花粉が酷かったですねぇ、、



クラウンに積もった粉を必死に落とします・・



お買い物へ出ると、カッコいいキャンピングカーが(^_-)-☆



ダイハツアトレーがベースのキャンピングカーの様ですね、、 シェル部分は幅広く軽枠を超えているようですね。。リアタイヤもワイドで安定感があります!



久しぶりに息子が帰省です、、明日のお客様現場がこちらの方ということで、今夜は我が家に1泊するとのこと♪



数か月ぶりに顔を見ますが、元気そう!



1人暮らしだとお刺身も食べられないだろうということで、たくさん食べてもらいましたよ(笑)
Posted at 2025/03/15 20:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー | 暮らし/家族
2025年03月08日 イイね!

調布方面まで!

先週末のことですが、メルカリでゲットした商品(ベッドフレーム)を引き取りに行ってきました。。メルカリで購入した商品を引き取りに向かうというのは、はじめての経験でした♪



自宅でランチを済ませてから出発です。。



お取引先様のところへ行く時にも良く使う慣れた道ですね~



指定時刻より30分程前に到着しました。当初は駐車場でとのことでしたが、出品者さんのマンション入り口前に変更となりました。。



すぐにお会いできまして、こちらが私が購入したベッドフレームです。新品同様でしたが1500円という破格でしたよ(^_-)-☆

先日、取り付けたルーフキャリアを使おうかと思いましたが、クラウンの後席は意外や大きなモノも入ります。。トランクはダメでした・・

どんな方かなとドキドキでしたが、私の娘くらいの年齢かな、、若い女の子という感じですね~ マスクをしていたから、ひょっとしたら30歳くらいだったかもしれません(笑)



近くのUR団地に来てみました。。私は子供の頃、団地に住んでいましたので、好きなのですね♪



団地は必ずこのような広場があり、老若男女と集まっていますね。。昔はもっと小さい子供が走り回っていたのでしょうが・・

こちらでノンビリと缶コーヒーを飲んで一服しまして、戻ります、、



行きと同じ道を引き返しまして、、



こちらが、今回ゲットした商品のベッドフレームですね。。



マットを敷くとこのようになりますよーー 1週間寝てみましたが、床にマットを敷く場合と比べると、空気が違いますね、、 冷たい風が全然流れて来ないのですね!



たまには、このような休日も面白いなと思いました。。フリマアプリでお買い物は、商品の送られてくるのを待つのも楽しみですが、今回のように直接お会いするのも悪くないですね♪

ありがとうございました(#^.^#)
Posted at 2025/03/08 17:22:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジャー | 旅行/地域

プロフィール

「金沢出張! http://cvw.jp/b/366925/48651209/
何シテル?   09/12 22:01
みなさま この度、諸般の事情で、17年目に差し掛かるハイエースからクラウンマジェスタ i-Fourへ乗り換えすることになりました。。 癒しのクラウンワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VWゴルフ・ラビット/1.6TDI/5MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 19:26:51

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ クラウン (トヨタ クラウンマジェスタ)
クラウンマジェスタ200系 法人リースアップ車を中古購入いたしました。既に12年落ちの中 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
以前に所有しておりましたハイエーススーパーロングバンです。非常に良いクルマでして、17年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation