• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタイアーのブログ一覧

2024年11月27日 イイね!

取手市まで!

先週末に、取手市に住む息子のところへ行って来ました♪



大泉より外環道へと入ります。よく晴れた土曜日でしたね~



新倉PAで休憩中のヤリスさん、このあたりでは珍しいe-Four仕様だなと見ていると、新潟ナンバーでしたね(#^.^#)



どんどん進みます!!




守谷SAで再び休憩です。



やや渋滞しまして、3時間半くらいでしょうか、取手市の息子が住む団地に到着です。。



早速、今晩寝る用に持ってきたシュラフを干しますよ(笑)



すぐに近くの食堂で生姜焼き定食を頂きました(#^.^#)



東京藝術大学の取手キャンパスへ入ります。。今回は取手藝祭をみようと思います。。





多彩で綺麗な作品が楽しめました♪



オープンキャンパスを兼ねますので、受験される高校生なんかも来てましたね。。



こちらの教育棟からは、美しい景色が拝めます!



焚火イベントやら色々と催されてました。上野キャンパスとは違い、こういう自然に親しめるところが取手キャンパスの良いところだと思います!



息子の運転で、道の駅しょうなんへと向かいます。



お野菜などを見ましたが、意外や安くない・・



今夜は、お隣の「満点の湯」で、お風呂に入っていこうと思います♪



いつ来てもこちらは良いですねぇーー 広々とした休憩場があり、ゆったりできますよ!



ミスターマックスで夕飯の食材を買いましょう!



全部、半額品ばかりですけど、何か(笑)



息子があっという間に作ってくれました♪ 中々の海鮮鍋でしたね。。
2人とも下戸ということで、みかん🍊などを食べました!



翌朝もよく晴れてます!



朝の散歩に出ましたところ、珍しいデボネアのリムジーン仕様ですか、、ナンバープレートは外れてますが、貴重な個体なのでしょうね。。



昼のランチはスシローにしましたよ。



ちょっと寄り道をしつつ、、



この日は自宅に戻る、つまり息子は実家へ帰省するということで、仏壇用にとお花を買ってました。。



途中、疲れましたので、運転の方を息子に代わってもらい、はじめてリヤシートへ座りました。いやいや、当たり前ですが、この席は至極快適で驚きましたね。。コーヒーを飲みながらくつろいでおりました(#^.^#)



やっぱり実家のメシは良いなぁーー とは息子のひとことでした。。まぁ、自分も大昔ですが、実家へ帰省すると、のんびりと夕飯を頂いたものです。。同じですねぇ^^

1泊2日でしたが、良い旅となりました。クラウンはリアシートが特等席というのが、あらためて確認できました♪

Posted at 2024/11/27 23:07:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジャー | 旅行/地域
2024年11月04日 イイね!

東京藝術大学美術館へ!

本日は、東京藝術大学美術館の方まで行って来ました♪



上野公園は、良く晴れて、人出も多かったですよ!



こちらを観に行きました。息子がお世話になった先生の退任記念展ですね♪



展示セットも研究室、卒業生で作られたみたいです!



幻想的な作品が並びます!





桜シリーズもたくさんありました(^^)/



佐藤先生は、このような幻想的な写真が多く、とっても気に入っております。。



ランタンを持って移動すると、このように蛍のような写真になるそうです。。





研究室の学生さん、卒業生、修了生も出展しているので、バラエティーに富んでますねぇーー



立体もありというところが、先端芸術学科の面白いところです。。



佐藤先生もいらしてましたので、ゆっくりとお話することが叶いました♪



上野公園にはVIPの方々も来ているのか、このようなハイヤーが多いですねー



帰路のランチとしましては、やはり海鮮丼で決めてみましたよ!(^^)! これで890円だったかな。。美味しくリーズナブルで良かったですね!

アートな休日を過ごさせて頂きました。

佐藤先生、事務局のみなさま、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2024/11/04 22:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー | 趣味
2024年10月28日 イイね!

箱根彫刻の森美術館!

昨日はお休みを頂き、奥様、娘と3人で箱根彫刻の森美術館へと出向きました♪



朝ごはんは、お握りを車中で頂くのが我が家の通例となっております。。



八王子ICより中央高速へ入ります、、



まずは平塚で一休みですね(^_-)-☆



一気に進みまして、2時間程で彫刻の森美術館に到着しました。。雨模様が逆に幻想的な雰囲気です。。



娘の方が、美大で彫刻を勉強しており、今回はそういう視察も兼ねております、はい(^_-)-☆



子供達がまだ小学校の頃にきましたが、懐かしい感じもしますねぇーー





この2体は可愛らしい作品で気に入りました♪



家族3人でパチリ(笑)



ピカソ館は厳重に写真を制限されていました。。別に撮っても良い気がしますけどね。。



お、珍しいエアロクイーンのスーパーハイデッカーですねーー



ランチは、ほど近いこちらの中華料理屋さんにて、、



このような3品を頂きました♪ お味は中々、お値段はリーズナブルですね!



もう少し山を登りまして、箱根マイセンアンティーク美術館も寄りました。。



ハイトコントロールをHighにすると、車高が20mm程度上がります。こういう山道では重宝しますね!



素晴らしい館内でした!



うぁーー



以下、建築について公式サイトより引用します。
昭和21年(1946)から8年に亘って日本銀行総裁を務め、戦後の混乱期の金融界・経済界で重きを成した一萬田尚登(いちまだひさと 1893~1984)の居宅であった洋館が箱根の強羅に移築・保存されている。現在は箱根マイセンアンティーク美術館として公開されている。



さすがに、重厚感のある内装ですね。



大変に堪能できましたよ!



箱根湯本駅のあたりです。外国人のインバウンド客が多い印象です。



大磯PAで一休みです♪



少々渋滞しましたが、中央道の石川PAで夕飯といたしました。。



このような3品となりました。最近はPAの食事も中々美味しくなりましたよねぇーー 結構利用しておりますよー



このあとは渋滞もなく、すぐに帰宅できました♪

今回は娘が帰省しての、箱根ドライブ旅となりました。
たまには家族団らんのドライブというのも中々よろしいものですね(^_-)-☆

娘は勉強になったかな?? ありがとうございましたm(__)m
関連情報URL : https://www.meissen.co.jp/
Posted at 2024/10/29 23:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー | 旅行/地域
2024年10月12日 イイね!

新大久保!

意外にも新大久保駅というのは、ほとんど下りたことがありませんでしたので、3連休の初日に、奥様と共に行って来ました♪



自宅近くの駅に隣接するパーキングへ停めて電車で向かいます(^_-)-☆



西武線はJRよりも安価で好きですね。。



あっという間でもないのですが、到着いたしました。。



何となく異国情緒が漂う街ですねぇーー



ランチといたします。。やっぱり新大久保と言えば韓国料理ですね!



2人で2,000円もしないというリーズナブルな設定で、お味も中々でしたね♪ 量も結構あるので、良かったですよ♪



新大久保駅の界隈でもパーキングはそこまで高くないみたいです。今度はクラウンで来てきましょうか(^_-)-☆



新大久保駅の西側に来ると、イスラム横丁と呼ばれる通りがありますよ。。



現地の方々が営むスーパーマーケットがいくつか並びます。日本語OKのところとダメなところとありました。。



奥様がセレクトした品はこちらです。ミックスビーンズはお安いですね! SAMOSAというお菓子は初めて食べましたが、これは美味しいですよ(^^♪ なんとも表現しにくいお味ですが、とにかくスパイシーで美味だと思いました(#^.^#)



ランチは韓国料理で辛かったので、夕食はいつものとおりに純和食となりました。。 この方が良いですね(^^)/

韓国エリアというイメージの新大久保駅界隈ですが、イスラム横丁の方が気に入りました(笑)

また行こうかな、次はクラウン出動ですね♪
Posted at 2024/10/16 22:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー | グルメ/料理
2024年09月21日 イイね!

お墓参り!

奥様の実家が千葉にありまして、お墓参りに行ってきました。。



大泉ICから乗る前にいつものファミマで休憩ですね(#^.^#)



やや曇りお空の日でした。



柏ICを下りて、田舎道を走ります。。



200系が停まってましたので、並んで駐車しましたよ(笑)



こちらが霊園です。私の父と母が眠っております。。



近くのお米屋さんで玄米を30kg購入しました。。白米は高値ですので、玄米は良いですね。。



奥様の実家にも寄りまして、千葉の梨を頂きました♪



すっかり暗くなりましたが、、



市川PAで生姜焼き定食を頂きました。はじめて入ったPAでしたが、気に入りましたね♪



国立府中ICを下りて、最後の休憩です。。

私と奥様は幼馴染ということで、実家は近所なのですね(汗)  
久しぶりにお墓参りもできまして、良い休日でした。

また年末に行こうかなというところです(^^)/

Posted at 2024/09/21 22:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー | 暮らし/家族

プロフィール

「みなさま、おはようございます!今朝の東京は快晴です(#^.^#) 今日はお客様のところまで打合せに行って来ます♪ クラウン出動ですね(^_-)-☆ 国会議員の歳費が月5万円アップしました。国民困窮の最中これが現実です。声を上げなければ何も分かりません‼ 善き週末をm(__)m」
何シテル?   11/21 08:58
みなさま この度、諸般の事情で、17年目に差し掛かるハイエースからクラウンマジェスタ i-Fourへ乗り換えすることになりました。。 癒しのクラウンワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VWゴルフ・ラビット/1.6TDI/5MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 19:26:51

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ クラウン (トヨタ クラウンマジェスタ)
クラウンマジェスタ200系 法人リースアップ車を中古購入いたしました。既に12年落ちの中 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
以前に所有しておりましたハイエーススーパーロングバンです。非常に良いクルマでして、17年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation