• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタイアーのブログ一覧

2025年09月22日 イイね!

名古屋出張!

先週末は名古屋まで出張がありました。



新横浜駅から新幹線に乗車するのですが、はじめて崎陽軒のポケットシウマイというのを買ってみました。これ6ケ入りで300円とリーズナブルで、お味も美味しいですね! 気に入りましたよ(#^.^#)



時間があるときは、こだま号グリーン車で向かいます。早割だとのぞみ号普通よりもお安いのですね♪



まずはトヨタ記念病院へ伺いました。こちらで打合せ1件でした。



名古屋駅へ戻るバスの車窓より、トヨタ自動車本社です。20年前にはこちらに駐在というか長期出張しており、色々と苦労した思い出がよみがえります・・





名古屋駅構内の喫茶アバンテで小休憩です。ウインナーコーヒーを頂きました♪



夕飯はホテル近くの食堂でサーモンハラス干し定食を頂きました! 中々美味しかったですね‼



夜も更けて参りました。。



新幹線で貰ってきたフリーペーパーで情報収集しつつ、早めに休みます。。



翌朝はあいにくの雨模様でした。。



朝食はしっかりと食べますよ! 今回は、インバウンド客の居ない静かなホテルで良かったですね♪



今回のセミナー会場は名古屋駅から地下鉄で一駅目、お客さんも結構来ましたね!
私はプレゼンなしの回ですので、気楽なものです(笑)



ランチは近くのすき家で頂きます。お気に入りの喫茶店が閉店しておりましたので・・



帰路はさすがにのぞみ号で一気に帰京いたしましたよ!





中央線のグリーン車はシートがダメですね・・ 新幹線と全然違ってすぐにお尻が痛くなります。コストダウンなのでしょう・・ 中央線の普通車ベンチシートの方がまだマシですね。。





夕飯は、いつものお店でナス辛子味噌炒め定食としました♪

今回の出張は雨が少しだけで、助かりました。豪雨なんかになると新幹線が止まりますからね・・ 

次回は博多です。またお客さんが沢山来ます様にm(__)m

ありがとうございました。
Posted at 2025/09/22 23:03:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2025年09月12日 イイね!

金沢出張!

先週は金沢まで出張がありました。意外にも金沢は初めてですので、ワクワクドキドキでしたね(笑)



明るい金沢駅の東口かな。。



バスで30分位揺られ、金沢美術工芸大学まで来まして、所用を済ませました。。
金沢美術工芸大学は2年前に移転したので、綺麗なキャンパスでしたね!



向かいにある金沢県立図書館にも入ってみます。



噂には聞いていましたが、円形の劇場のような建築デザインで、圧巻でしたよ!



図書館としての年間来場者数が日本一というのも頷けましたね! 老若男女、カップル、いろんな人たちが思い思いのカタチで本を読んでいる感じは、凄いなと感じました!



併設されるカフェがまた良いのですね。静かなBGMでゆったりとした時間を過ごせます! 



この日は、営業さんとご一緒して、金沢駅の有名なお寿司屋さんで日本海の幸を頂きました。回転寿司のようなお皿ですが、回転はしてませんよ(笑)



明日も早いということで、早々に切り上げまして、、。



翌朝のホテルでもしっかりと頂きましたよ。エビフライは珍しいですね!



こちらが、今回のセミナー会場です。



この日も満員御礼! 今回は私のプレゼンは無かったので、気楽なものですが(^^)/



ランチは近くのベトナム料理だったかな、フォーという米粉麺のラーメンみたいなやつを頂きました。



完全に現地の方々がつくっていて、本格的というか、美味しかったですね!



帰りはまだ明るいうちにという感じです。建築家・白江龍三氏が設計した木造の「鼓門(つづみもん)」です。これは金沢の伝統芸能である加賀とつみをイメージして、駅全体が新しい金沢を象徴するランドマークとなっている様です。。



夕食は、いつもの立川駅構内の立ち食いそば屋さんにて、カレーライスとしました。意外に美味しいのですよ(^^)/

今回もまた、急ぎ足の出張でしたが、金沢県立図書館を視察できたのが良かったですね!

次は名古屋だったかな。。 準備しないと汗 
ありがとうございました。
Posted at 2025/09/12 22:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2025年08月31日 イイね!

アートな週末!

昨日は、新宿で開催中の展覧会を観てきました(^^♪

https://biscuitgallery.com/grid-next-2025/



帰省中の娘と一緒にクラウンを走らせましたよ♪



大塚家具ショールームの地下駐車場へ停めてみました。ここは意外にもリーズナブルな価格で、良かったですよ!



ということで、来てみました。雑居ビルの中にあるギャラリーですが、綺麗にリフォームされていて、良い感じです。







雰囲気のある作品が目白押しとなっています!







これは写真なのですが、洋服のところを毛糸で編んでありましたね~







その後、娘とふたりで近くのトルコレストランに入ってみました。トルコシャンデリアが綺麗で、オリエンタルな雰囲気満点です!



ボリュームも相当なもので、私も娘も小食ですから、ケバブお腹一杯頂きました(笑)



それにしても暑いですねぇーー クルマの温度計は41℃までなりましたよ・・ 早く涼しくなってくれぃーー

ありがとうございました。

Posted at 2025/08/31 22:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年08月07日 イイね!

長岡花火大会!

有名な長岡花火大会を観てきました(^^♪



上越新幹線は満席ということで、在来線の上越線でトコトコと向かいました。。



新幹線では味わえない、何とものどかな風景ですよー



水上駅で乗り換えるようですね。。この日も猛暑でしたが、水上駅あたりは涼しい風も吹いていました。。



これが駅舎です。惣菜パンを食べて長岡駅へ向かいます。。



水上駅から長岡駅までは約2時間・・ しかしシートが良いのか、お尻は痛くなりませんね~ ただロングシートしか空いておらず、やっぱりクロスシートの方が旅情はありますね。。



いよいよ来た感がありますよ!



駅前のバス停もこんなに混んでいるのは見たことありませんね~ 



心を落ち着かせるために、駅前の喫茶店に入りました。。私はアルコール類はダメですので、コーヒー+ケーキの類は大好きです。今回のように街並みを見下ろせて、やや薄暗い喫茶店が理想です。ここは良いですねぇーー♪



長岡花火大会の時は、迂回路線となりまして、17時過ぎでバスは終わりです。ギリギリで乗れました。。



バスの運転手さんも、1年にこの日だけの大混雑とのことでした(笑)



娘が長岡市の大学へ行っておりまして、あちらで一人暮らしをしてます。というわけで今回は娘のアパートへお世話になりました。。



18時過ぎに到着しまして、すぐにサッとレモン素麺?をつくってくれました。。 はじめて食べる味ですが、中々美味しいですよ!



そろそろ花火大会が始まるということで、娘の案内で会場へ向かいます。アパートから徒歩10分位です。



始まりました。私のスマホ写真では中々臨場感も伝わりませんね・・









まぁ、とにかく凄かったということをお伝えしておきます!

平原綾香さんの名曲にのせたフェニックスという仕掛け花火を観て、感動しましたね。。来てよかったと心から思いましたよ!



さて、疲れていたからか夜はぐっすりと眠れまして、朝食は目玉焼きでした(笑)



今日は娘の大学を案内してもらう手筈です。



長岡市の一軒家では、雪下ろしの為のハシゴが固定されているんですねー



どの家にも付いていましたよ! 雪国だなと思いました。

息子が秋田市に居たのですが、秋田ではハシゴはなかった記憶です。。雪国と言っても地域性があるのでしょうか??



キャンパスに入りました。。



中々入るチャンスがなかったのですが、良い環境ですねぇーー

娘は4年生ですので、研究室に案内してもらい、卒業制作の内容を見せてもらいました。大丈夫そうですね、あと半年頑張ってね‼



近くのスーパーマーケットでお買い物をつき合わされまして、、



娘とはこちらでお別れとなります(泣) まぁ、またすぐに帰省してくるのですけどね。。



これも長岡地区の雪国仕様で「がんぎ」と呼ばれる屋根ですね。。



それぞれの家の前に、オーバーハングするカタチで設置されています。大雪のときはここを歩くのでしょうね。



これが長岡駅です。新幹線が止まるので、大きな駅舎ですよ。



帰りも混んでまして、自由席しかとれませんでしたが、大宮まで立ちという状態となりました・・・



ようやく18時過ぎには帰宅です。やはり自宅で食事がイチバン落ち着きます。



長岡花火大会は2日と3日に開催ですので、この日はPCにて動画配信を楽しみました。しかし前夜の現地花火にはとうてい叶わぬ映像ですね。。

ということで、出張ではない旅行なんて滅多にないのですが、良い旅となりました。

娘のアパートも2年振り、まぁまぁちゃんと生活しているようで安心いたしました。

長岡花火大会はいいですよーー 来年も行きたいなぁーー(笑)

ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2025/08/07 23:26:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジャー | 旅行/地域
2025年07月25日 イイね!

非常勤業務 終了!

春学期を担当していた、大学の非常勤業務が終了いたしました。(^_-)-☆



通い慣れた道を進みます。不思議と、非常勤業務の日は一度も雨に降られませんでした♪



1時間半位かかりますので、途中、スーパーマーケットで一休み♪



大学の西門から教員用の駐車場へ向かいます。何度も入ってますので、守衛さんも顔パスですよ(笑)



私の授業がある工学部棟に一番近い駐車場は、このような森の中みたいなところにございます。。 夏は虫も多いですけどねぇ・・



こちらが、教室のある工学部棟です。立派なものですねぇーー



涼しい時期は、外のレストランでランチとしましたが、6月からは暑くなり、学食で済ませました。。



これは、ランチセットでしたか、、すぐに売り切れになりますよ。。



個人的には、カレーライスがイチバン美味しかったような。。それにしても、我々が学生だった頃のような、いかにも学食メシというのは、今はないんですよね・・




学食から下階へ抜ける、吹き抜けの、気持ち良い空間です。。



芸術学部の学生さん達による展示スペースです。。



こちらは、スタディーホールです。主に外国語を学ぶところですね。。



私が授業を行う教室です。受講する学生さんは40人近く居るので、教室としては大きい方ですね。。



100分の授業中に、ミニテストを実施します。テスト作成、採点と結構な手間ですよ・・(汗)



さてと、最後の授業も終了いたしました。。



疲れて帰還するときには、こういうクラウンのようなクルマは癒されますねぇーー 
以前のハイエーススーパーロングバンだと、大変でした。。



駐車場からは、結構な急斜面です。。少々悪路なので、ハイトコントロールはHighで進みます。。



途中のスーパーマーケットで、休憩します。どら焼きとか栗饅頭とか食べましたね~



まだ明るいうちに帰宅できるのは、良かったです。。



自宅でもカレーでした(笑) 

非常勤業務は春学期の30コマを担当しました。あとは成績を確定して終了となります。。

結構キツイ業務でしたが、4年生の学生さん達を相手に、こちらも色々と学びがありました。。

また次の業務に活かせるかなと、思ってます。

就職活動がまだ決まっていない学生さんもいましたが、ま、大丈夫でしょう。

頑張って‼
Posted at 2025/07/25 23:17:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「みなさま、おはようございます!今朝の東京は快晴です(#^.^#) 今日はお客様のところまで打合せに行って来ます♪ クラウン出動ですね(^_-)-☆ 国会議員の歳費が月5万円アップしました。国民困窮の最中これが現実です。声を上げなければ何も分かりません‼ 善き週末をm(__)m」
何シテル?   11/21 08:58
みなさま この度、諸般の事情で、17年目に差し掛かるハイエースからクラウンマジェスタ i-Fourへ乗り換えすることになりました。。 癒しのクラウンワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VWゴルフ・ラビット/1.6TDI/5MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 19:26:51

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ クラウン (トヨタ クラウンマジェスタ)
クラウンマジェスタ200系 法人リースアップ車を中古購入いたしました。既に12年落ちの中 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
以前に所有しておりましたハイエーススーパーロングバンです。非常に良いクルマでして、17年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation