本当に、久々です。やっと、ガソリンも、通常に(高いけど)入るようになり、何とか仕事も、やっとります。
さて、計画停電のおかげか、少し、時間的にゆとりをもつ感じで進めるようになってますが、部品の入荷が遅かったりの影響は、少なからずあるようです。
でも、皆さん頑張って、一日も早い復興、復帰をねがっております。
最近では、水が無いそうです。確かに、放射性物質が、飛散して、水道内にはいってしまっているようですが、量の問題のようです。
私も、あまり詳しく知りませんでしたが、今回の件で、いろいろ調べてみました。
やはり、乳幼児や、妊婦さんや授乳するお母さんは、気をつけなければいけないかもしれません。
放射線量の一時的な増加より、継続的な増加に問題があるようです。
それには、被災地への支援というか、思いやりが必要ではないでしょうか?
被災されて、。原発の事故でって現地では、大変な思いをされている方も、多いと思います。
出来れば、今回の影響が少ない地域では、以前と変わることない、生活に近づけること、買占めせず、節電などに努め、やっていくことが、より早い復興への糸口ではないかと思います。
微力なことですが、小さな力を併せれば、大きな力になると信じています。
知人に教わった、放射能に関する、情報のサイトです。
http://ameblo.jp/fabridge/entry-10833856442.html
Posted at 2011/03/28 14:14:13 | |
トラックバック(0) |
? | 日記