
やっと、バタバタも片付いてきた所に、塗装に出してた、エリーゼが帰ってきてしまいました。前の、純正色の紺メタから、水色に!この色って、ポルシェの純正色にある色だそうです!
まあ、メンテする方としては、重量増しになるので、避けたかったのですが、オーナーの希望なので(涙)
塗装屋さんは、塗装前に、色塗料9Kgクリアー9Kgで18Kg乾燥分が3Kgずつで、6Kg、まあ、ざっと10Kg増しですね!と言われてたんですよ!
前の色、結構好きだったんですけどね!(涙)
あっ!ホイールも、塗り替えなきゃ!
奥に見えるのは、E46のM3筑波の走行で油温が上がり過ぎてしまうようです!追加のオイルクーラーも付いてるのですが、ターンフローじゃないのに、INもOUTも下向きなんで、あまり効果なかったようです。角度も悪く、風が逃げてしまう様です。まずは、取付け変更とシュラウド作製してみます。
それと、この車、パワーロスを無くす名目で、W/Pとオルタのプーリー大きくしてありました!よく考えると?W/Pの回転速度を遅くして、カップリング付き直結ファンの回転も遅くなるじゃないですか!!!多分原因はこれだ!って感じです!走行風が入ろうとしても、ゆっくり廻るファンが邪魔するんですよね!ある程度の高速コースなら有効かも知れませんが・・・!だれだ!こんなの考えたの?お金あれば、引きで電ファンにして、前廻りのファンは取っ払っちゃいたいんですけどね!まあ、今回は、プーリー戻してみることにします。
部品頼んだら、本国オーダーでした(涙)
さて、バラバラのエリーゼのエンジンそろそろ組まないと!!!(汗)
Posted at 2008/06/06 22:10:17 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記