• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりぴー40のブログ一覧

2009年12月25日 イイね!

多分年越し!

多分年越し!本当に、久々更新です。
最近、独立開業して、なんだか、バタバタしてて、全く、更新できず、ひと月半放置プレイしてました。
時々、お友達を覗きに行く程度で、日記は、更新できずでした。

で!やっと、更新となりました。

エンジンは964です。モーテックで制御しているようなのですが、なぜか、ノーマルECUに割り込んであります(汗)
多連にしてあるのですが、リンケージのシャフトが、ホームセンターで売っているストレートのネジ棒だったり、ファンネルにホースバンドで、網が止めてあったりで、まだ、改善の余地があるようです。
何よりも、ホースエンドをゴムホースで付けてあるのには、ちょっと焦りました!もちろんメッシュホースに交換します。
この辺りを解消して、クウォーターウインドウより室内側を通りエンジンルームにフレッシュエアーを入れる予定です。
後は、ブレーキ見直しで、マスターのサイズをワンサイズ落として、踏力を下げます。
足回りは、ばねレートを前後2Kづつあげて筑波でアタックするそうです。

かなりお金が掛かった車で、カレラ2ベースですが、1100Kgほどしかないようです。
タイヤは、ハンコックのSタイヤがついています。フロント265リヤ295です(汗)

さて、クリスマスの今日は、何時に帰れるでしょうか?(大汗)
Posted at 2009/12/25 20:50:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2009年11月09日 イイね!

オーリンズ

オーリンズ愛車のバイクRF900に、オーリンズ、やっと入れました!
作業は、大したことではないのですが、なかなか、時間が取れず、放置プレイしてましたが、18日に走行会があるので、それまでに、交換とセッティングを出さなくては・・・。との思いで、やっと時間を作りました。
実は、GSX-R1100の油冷の後期用なんですが、数ミリの長さとスプリング径の太さとサブタンクホースの出口方向の違いだけで、そのまま、流用装着可能でした。
サブタンクは、マフラー側のシートカウル内(フックの付いたステー)にホースバンドで、取り付け可能で手間といえば、シートカウルの脱着位でした。
取り付け終了後、ハンドルストッパーに少々細工をして、切れ角を少し抑えさらにハンドル角度を調整し、とりあえず、リヤのプリロードを18ミリにして、伸び側10戻し縮み側8戻しで1Gから、座ったときに前後の沈み込みが同等になったので、これで、初期セットとして、試走をしてみましたが、慣れないものの、なかなかいい感じなので、近々伊豆スカでも行って、セットアップして来ようと思います。

昨日、自分のバイク弄ってた分、今日は、がんばって仕事しま~す!(汗)
Posted at 2009/11/09 13:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年11月02日 イイね!

頂きました!

頂きました!私が、カーズ好きというのを知っているお客様から、プレゼント?お土産?を頂きました。
さすがに、タカラトミーのおもちゃは、よくできています。
大事にします!ありがとうございます!
このところ、仕事が詰まっていてなかなか、更新できませんが、時間作って更新していきます(汗)

昨日は、フェラーリイベントの手伝いで富士スピードウエイに行ってたんですが、ドリフトパークの方で車じゃなくて事故があったので、ヘリが飛んだり一時は、危ない雰囲気でしたが、その後も、ドリフト音が聞こえてきていたので、少しほっとしていたのですが、カセットガスコンロが爆発して、4人も重軽傷だそうです。

イベントごとは、楽しいのですが、くれぐれも事故には、気をつけましょう!
Posted at 2009/11/02 20:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年10月25日 イイね!

先週になりますが・・・!

先週になりますが・・・!袖ヶ浦の走行会に付き添いで行ってきました!
画像は、後ほどアップします!

とは言うものの、やはり音量規制でオレンジボール出されて、走れなくなる人がしばしば・・・。
ひどいのは、付き添いで行った方のポルシェ997GT3のクラブスポーツのどノーマル
止められたことに少々苛立ちました。

どうやら、裏の下りで音量計測しているようで、そこで踏めてると、ノーマルでもうるさいと言われてしまうようです。
まだまだ、問題山積みのサーキットのようです。
ピット裏のコーナーは下っているので飛び出したら、パドックに飛んできそうで怖いし・・・。

話は変わりますが、21日には、バイクで伊豆スカに行ってきました!
タイヤをハイグリップに新調したら、リヤのサスの柔らかさに拍車をかけてしまい、マイナーバイクの私は、リヤショックを変更しようにも、物が無く、ネットを俳諧しているとどうやらGSX-R1100の油冷の後期のものが、合うとの情報を見つけ、ヤフオクでポチッと行くか悩んでます!

どーしようかな?(大汗)
Posted at 2009/10/25 00:43:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2009年09月14日 イイね!

カムが・・・・

カムが・・・・実は、いま、エリーゼのK18エンジン修理をやってるところです。
普通に走ってたら、一発死んだみたいとのことで入庫、色々とチェックすると、1番が圧縮0(汗)
車載のままで、ヘッド脱着して直さないと費用が掛かると思い、作業してます。
圧縮が無い原因は、ラッシュアジャスターのクラックにより、縮まず、バルブを開けっ放しにしていたのが、原因のようです。幸いバルブは、曲がっていないようなので、そのまま、清掃してすり合わせのみしました。せっかく下ろしたヘッドなので、面研0.3mmして、ポートの段つき修正のみしました。
一応、ピストンもチェックと思い、抜いてみると、ライナーが浮いてきて・・・・!
結局、ライナーも脱着して再度液状ガスケットで固定挿入して先日より、やっとヘッドの組み付けをはじめたのですが、カムを載せようとしたところ、カム(VVCつきインテークカム)にクラックを発見!!!(涙)圧縮が無かったのは、ラッシュアジャスターよりも、このクラックにより、一番シリンダーのカム部分と写真のジャーナル部分が割れて外れ分離!カムが回らなくなったのが原因のようです。

画像載せましたが、写真の腕が悪くて、クラックがうまく写ってないけど・・・(汗)

このタイプのカムはインテークカムが2分割で、ちょっと複雑なつくりをしていて、新品価格が一本15諭吉位するそうです(大汗)
そこで、知り合いのエリーゼ屋さんに聞くと、中古があるとのことで、安価で譲っていただくことになりました。
明日の朝、取りに行って、組み付け再開します。

Posted at 2009/09/14 17:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「だいぶ放置したなあσ(^_^;)
みんからσ(^_^;)@くりぴー40 」
何シテル?   02/17 14:53
藤沢市と、綾瀬市の、境目で、車屋やってます。草レース車両のメンテや国産、外車問わず、エンジンチューニングや部品のワンオフ製作、加工、ユーザー車検代行、から、独自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【盗難】セルシオ盗まれました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 17:24:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン クロスポロ クロポロくん (フォルクスワーゲン クロスポロ)
過走行だから、安く買えました(^^;;
日産 リバティ 日産 リバティ
家族と使う家族サービス用! 最近は、家族サービスも無くなって、かみさんが娘の送り迎えに・ ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
とうとう、買っちゃいました! 家族に内緒っす!
日産 マーチ マーチくん (日産 マーチ)
スカイラインの一時抹消により、4輪メインに格上げ!少しずつ、バージョンアップ?中?(汗) ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation