• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月19日

鈴鹿 金曜日

鈴鹿 金曜日 続いて、10月8日金曜日。

F1日本GPは2回のフリー走行が行われました。

木曜に引き続き、仕事で行けない私に代わって、友人が私の機材をかついで出かけました。



ヘアピンで、バシバシ撮ってきたようです。

金曜日はV1席以外は自由席なので、いろんな場所で観戦できていいみたいですね。

行きたかったなぁ…。



この日はデグナーでコースアウトするマシンが多く、立体交差の下で砂煙があがっていたとのこと。

ハミルトン、かなりひどいクラッシュだったようです。




フォトギャラ
ブログ一覧 | F1 | クルマ
Posted at 2010/10/19 11:31:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

0817
どどまいやさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2010年10月19日 20:55
今回ハミルトンは運が無かったかな~

それにしても可夢偉のオーバーテイクショーは見ていてワクワクしましたね~

シュー兄も鈴鹿ではなかなかの走りでしたし~(*^_^*)

やっぱ、テレビの前よりナマF-1が良いよねぇ(笑
コメントへの返答
2010年10月21日 11:34
決勝をヘアピンスタンドで観てた人が今回は一番お得でしたね。

いつもなら、ヘアピンでは何も起こらないですから。

でも、やっぱり観るならナマが一番。

サウンドが違いますもんね。
2010年10月19日 23:11
ヘアピンのとこってたくさん見えますよね。

ベッテルのメットは笑えますが・・・。
コメントへの返答
2010年10月21日 11:39
そうですね。

ヘアピンって、デグナーの出口から200Rの手前まで見えるので、お得ですね。

車速も一番落ちるので、写真も撮りやすいし。

スプーンもいいのですが、メインゲートから遠すぎて...。

ベッテルのヘルメットはウケ狙いかと思いました。(笑)
2010年10月20日 0:26
俺も鈴鹿行ってフル参戦でF1見てみたいです。

でも平日じゃね~

左近はあのマシンでよく頑張った・・・
ある意味マシンなんだよね~
コメントへの返答
2010年10月21日 11:50
土日が休みの仕事でも、金曜って休みづらいですもんね。

でも、話を聞くと、金曜が一番いいって言います。

人が少ないのと、一番長くF1マシンを見られるからだそうです。

一度は行ってみたいですね。


左近選手のマシンは、金曜日からトラブルが出ていたそうです。

決勝のラスト15周くらいからは燃圧も下がって、まともに走れなかったと、左近選手本人からこの前の日曜に直接聞きました。

言ってもどうにもならないけど、もっといいマシンに乗れたら...。

プロフィール

「身動き取れず」
何シテル?   02/09 01:05
クルマ、大好きみたいです。 クルマがあるから頑張れる、クルマに乗ればイヤなことを忘れられる、そんな気がします。 クルマを通して、いろんなヒトに出会い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GIFU×SNOW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/30 17:57:19
黒だけどシロッコ完成だZo!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/28 18:26:13
2011-12-25 ETCC Supercar Battle フェラーリ458チャレンジ テレメトリー映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/28 18:16:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
28 Dec. 2011 The car was delivered in absenc ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
屋根の開くMT車が欲しい病が再発。 娘が免許を取ったのを機に、娘用のクルマとして購入。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2011.07.04 長野で見つけた996。 念願のポルシェ乗りに。 初めて乗った ...
ミニ MINI ミニ MINI
自分で買った5台目の車です。運転するのが楽しい。 2011.12.07、次のマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation