
自分が思ってることを書いてみたいだけなのでスルーしてくださってかまいません。
何言っとんだオマエ、って思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、あくまで個人的主観なので、お許しください。m(_ _)m
クルマって、どういう基準で選んでいるか、自分なりに考えてみた。
運転していて楽しいと思えるクルマ。
カッコイイと思えるクルマ。
あとは、最近思うのは、
カミさんを乗せて走りたいと思えるクルマ。
カミさんにも乗ってもらいたいクルマ。
カッコイイクルマって、人それぞれ違うと思います。
「このクルマ、カッコイイよね!」と言われて、「うん、めっちゃカッコイイよね!」と素直に思えるクルマもあれば、「え?これ??どの辺りが???」と思ってしまうクルマもあります。
ボクが以前欲しかったクルマの中に、とあるスバル車がありました。
そのクルマは中古車で、外観はかなりカッコ良くドレスアップされてました。
軽度の修復歴アリだったのですが、それでも手に入れたいと思えたクルマでした。
キーを借りてシートに座り、ハンドルを握った瞬間、サーっと熱が冷めました。
インパネ周りのデザインや質感が全く受け入れられなかったのです。
ガッカリしました。
その後手にしたクルマはニュービートル。
可愛らしい外観、個性的な室内、どこをみてもカッコイイと思えました。
そこから自分の思うままにドレスアップして、さらにカッコイイクルマになっていったと思っています。
そのニュービートルを手放してでも欲しいと思ったクルマはゴルフⅢカブリオ。
その頃はとにかくオープンカーが欲しくて仕方がなかった頃で、ニュービートルの前に乗っていた3ドア5MTのゴルフⅢが好きだったこともあり、安くて手頃なゴルカブを探していました。
このゴルカブ、ニュービートルとは違って地味な色しかなく、迷った挙句、ダークグリーン・車高短・大径ホイール・目力のあるイカリング付きヘッドライトに惚れて個人売買で購入。
しかし、足回りはガタガタ、光軸は合っていない、雨漏りはする、幌には穴が...。
承知の上で買ったのですが、さすがに我慢できず1年足らずで次を探すことに。
そしてMINI。
エレクトリックブルーの美しい色、レトロモダンな内装、豊富なアフターパーツ...。
ドレスアップしてさらにカッコ良く、進化していきました。
走りも申し分なし。
カッコ良くてよく走る、乗っていて本当に楽しいと思えるクルマに出逢えました。
最近では、ハイパースプリントブースターでレスポンスが良くなり、arcタワーブレスで剛性感が増し、K&Nタイフーンエアーインテークシステムで刺激的な音を堪能しています。
996は、ボクにとってはステイタス性の強いクルマ。
いつかはポルシェ、いつかは911という昔からの気持ちと夢を実現したクルマ。
残念ながら、カミさんには不評です...。
現在所有している2台(コペンを入れれば3台)は、内装も外装もカッコイイ。
共通点はそれだけ。
どのクルマもたくさん写真を撮って残したい。
写真を撮りたいと思えるのは、カッコイイからです。
自分がカッコイイと思えるクルマに、これからも乗り続けたいと思う、今日この頃です。
(画像は本文と全く関係ありません。今年の鈴鹿で撮影したミハエル。同い年。(笑)カッコイイ!)
Posted at 2011/12/06 13:49:19 | |
トラックバック(0) |
なんでも | クルマ