
まだレストア完了していないんですが。
とにかく乗りたくなっちゃったので通勤仕様で復帰させました。
昨日3週間振りに工場を出ました。
今、丁度先日から載せている整備手帳の内容が作業内容に追いついてきた感じで
泥よけが付いていなくて、エンジンフードはなんとサフェーサーのままです(笑)
先週辺りから工場も忙しくなって来てエンジンフードにはいつ色が入れられるかは未定で、
磨きも塗装が柔らかいのでまだですが
とにかく乗れるならこのまま色も磨き無しでも本人的には問題な・・・(違w
今回、ドンガラにはしなかったものの、ちょっと大掛かりなレストアしましたが
これだけやっても袋の部分で裏まで手を入れられない箇所は
早ければ1年後・・・遅くても5年後にはまた錆が浮いてきてしまうんです。
レストアしたからって新車に戻る訳ではないんですよね。
錆が隅々まで全部無くなるわけでもないし。
鉄板を出した時の鉄粉が鉄板の間に付着するだけでも錆のリスクを増やしますし。
有効的な処置を施して錆の進行を抑えるだけで、錆との戦いはずっと続きます。
また今回のように「も~ダメ」ってなる10何年か後には、
ドンガラにしての本気のフルレストアしないと朽ちてしまうことでしょう…(涙
またやりますけどねσ( ^ー゜)♪
でも、やっぱり車は乗ってナンボ、走ってナンボですね♪
元気でいてくれるだけで良いですよね♪
早く何処かへ走りに行きたーいっ!
Posted at 2009/01/19 18:14:05 | |
トラックバック(0) |
MR2 | 日記