• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイタローのブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

ここに来て…

ここに来て…今の会社に入社して、早3年。今年で4年目。
ここに来て、会社の就業規則改訂の絡みで6月から自家用車通勤になりそうです。


今までは早朝会議日でもない限り、顧客のところに直行だったのですが、朝、営業所に出勤という事になる訳です。


基本は電車やバスを使っての通勤が原則だそうです。
バイクや自転車はOKみたいですが、これ以上、会社絡みで自腹で滋賀県で乗り物を増やすつもりはありません。元々欲しかったのであれば、口実の1つに出来ますけれど(笑)


実はこのまま話が進むようであれば、滋賀の住まいを引き払い、『実家のある大阪から通勤→往く往く転職』と考えていました。


滋賀県はバスで出勤するのが運行本数や運行時間を考えると現実問題として難しいのです。

試しに、営業所までバスを使った通勤時間を計算すると、同じ市内なのにバス停までの徒歩も含めると、1時間以上掛かってしまう事が分かりました。
しかも本数が非常に少ないのです。
やはり地域的なニーズの違いなのでしょうか?(自家用車が無いと生活出来ない)

極端な話、営業車を取りに行くのに、1時間掛けるわけで、更に1時間弱掛ければ、遥かに交通の便が良い大阪から出勤出来てしまいます。
これでは、会社の方針に従って、家賃補助がある訳でもないのに、(住宅ローンを払っている人には申し訳ない話ですが)直行で向かう為に、営業エリアにわざわざ引っ越して来た意味も無くなってしまいます。


本当は大阪で仕事をしたかった事もあり、このような環境でやり続ける自信もないので、良い機会かな、と今週始めぐらいから、マジで『往く往く転職モード』に入っていた自分ですが。


朝、冒頭の旨の通達があった訳です(笑)


今の会社からの転職を考えた時は、何故か状況が好転するか、誰かが退職して営業所全体がバタバタしたりして、やめにくい状況になるんです。
今回の通達が嬉しい訳でもないですけど (汗)
この会社の製品は大好きですが、会社の方針ややり方自体は納得いかない部分も多いので、『愛社精神』なんてものは持ち合わせてはいないと思うのですが。
納得行かないなら、サラリーマンなんやから会社辞めろよ、と誰かに言われそう(汗)


『…どうもこの会社と自分は縁があるのかな?』
などと渋滞や長い信号待ちで考えこんでしまいます。


ただ、ブランド名が入った営業車を休みの日でも自宅に置いておく事に入社してからずっと抵抗があったので、そういう意味では今回の件は有り難いですね。
Posted at 2012/05/12 01:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2012年05月04日 イイね!

おいでシャンプー(爆)

おいでシャンプー(爆)なかなか良い商品じゃないですか~(笑)

どうせ週1間隔で洗車するので、普段はこれ使って、
3か月毎ぐらいにバリアスコート使えば良いかな?

買えるようになったら自分の分も買います。
Posted at 2012/05/04 00:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2012年04月29日 イイね!

どうなのかと‥

昨日、今日と休み返上でお客さんのイベントにブースを出させて頂いてアピール活動をしてきました。

今日の事なんですが。
イベントにお手伝いに行くと、こういう人多いんです。
1人のオッサンが近寄ってきて、話をしていると、どうもこの人、自分が持ってる考えや意見が全て正しいと思っているような感じがしました。

例えば、
『化学合成油って10w40やのに1000kmで熱ダレするし、鉱物油が一番良いよ。1000kmでヘタるオイルに金掛けるなんてアホみたいやん!!』

いやいや、化学合成か鉱物か以前に、まず車輌側に油温や油圧が適正に保てる冷却系統が整えられてるかどうかもあるし、化学合成油=熱だれに強い ってどういう根拠なんでしょうか?(笑)
走るステージや車輌の環境に応じたオイルを使わないとどんなオイルでも満足出来る結果は得られない訳で。

イベントに行くと『否定形』から話してくる勘違いなインテリ車好きの多い事(笑)
ただ、こちらとしてもプライドを傷つけかねないので、否定で返す訳にはいきませんし、ハッキリ言えばこういう人は付き合う時間が長ければ長いほど鬱陶しいだけ。
もし、これを読まれた方でイベントでメーカーブースでメーカー直属の人と話をする機会があったら、『質問形』で聞かれる事をお薦めします。

上の例なら『〇〇(車名)なんやけど、色んな合成油使ってもすぐヘタるし、オイルが合ってないんかなあ?』みたいな感じ(笑)

ちゃんとノウハウを持っている人が相手をしてくれたなら、何かヒントは持って帰る事が出来るかも(^-^)
イベント出展ってアピール活動がメインで即売は重視してない(と自分は思っている)ので気になることは是非、質問形で聞いてみてください。
やっぱりこちらも人間なので、ネチネチ絡まれると気分悪いんですよ。
1時間以上ですよ。

ちなみに言いたか無いですが、こういう嫌な人が乗ってる車はスバルがダントツです(T-T)
この方はフォレスターでした。
スバル車に乗ってる方はビックリするぐらい車に詳しい方が多いので、話してるとこちらも勉強になりますが、ちょっと方向間違うと、只の理屈っぽい嫌な人になってしまいます。
自分もそうならないように気を付けないとな、と改めて思いました。
Posted at 2012/04/29 23:45:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2012年04月27日 イイね!

フロアマット洗濯

フロアマット洗濯3年6万キロ走ってる僕のR1ですが。


基本は休日のみ、僻みでも何でもなく、1人で乗る事が多いもんですから、室内もそんなに汚れないので、ふと考えたら、買ってから一度もフロアマットを洗濯してませんでした(汗)


『かーまっと工房』さんで作っていただいたKAROもどきの模様のフロアマットですが、R2で半年持たなかった純正フロアマットと違い、ヒールパッドが少し凹んでるぐらい。
洗濯石鹸と100均の爪ブラシで風呂場でお湯を掛けながらブラッシング。


パッと見そんなに汚くなかったフロアマットですが、石鹸とブラッシングで浮き出た3年分の汚れで泡は灰色。

洗濯機で脱水して、ベランダで数時間干し、風呂場でカワックで強制乾燥。
洗濯後は写真で見ていただいたように、ヒールパッドの凹みもほぼ元通り。
当て布してスチームアイロン掛けたら完璧に戻せるかな?


ここのフロアマットは純正のほぼ半額で同程度の品質の物が購入出来るので、3年前は『傷んだらリフレッシュがてら買い換えよう』と思っていたのですが、まだまだ使えそうです。
Posted at 2012/04/27 00:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2012年04月25日 イイね!

最近のへいぞうさん

最近のへいぞうさんご飯食べてると、テーブルの上に飛び乗って、食べたがるんですよね(笑)


大好きなのは、トーストとメロンパン、不二家のホームパイに焼き魚♪


太らないように塩分過多にならないように、専用のキャットフード食べさせてるのに…。


でも、可愛いんですよ。
Posted at 2012/04/25 00:11:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「@のらひこ それ、レヴォーグ用を付けてたけど、違和感半端なくて外した(笑)」
何シテル?   08/14 20:56
小さい頃からクルマが大好きです。 愛車は 2004年~2009年:R2 2009年~2016年:R1 2016年~現在:レヴォーグ なんだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EONON GA2190N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 22:40:38
ステアリングラック バックラッシュ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 21:45:21
ソーラーパワーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 16:21:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016.08.27~ C型の1.6GTアイサイトS-Style、ASP装着車。 ボデ ...
カワサキ D-TRACKER125 D虎ちゃん (カワサキ D-TRACKER125)
2021.11〜2024.10 2輪免許取得を機に、のらひこさんが譲って下さったD-tr ...
スバル R1 スバル R1
H20年式G型のR1です。 R2も良いクルマで気に入ってたのですが、R1の生産中止がささ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H18年式のC型OUTBACK-L.L.Beanエディションです。 父母が乗るクルマで僕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation