• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bombyxのブログ一覧

2008年05月18日 イイね!

エヴォリューション

エヴォリューション進化論。我々はどこから来てどこへ行くのか、生命の起源とは、多種多様な生物の不思議、…好きなんですよね。

ということで進化論の大家、チャールズ・ダーウィンの足跡に焦点をあてたダーウィン展を見に行ってきました。
今は上野の国立科学博物館でやってますが、この後大阪でも開催されます。
きっとすいてるだろうと思ってたのですが、意外に混んでて展示を読むのに苦労しました(^^;) やはり日本だと宗教的な問題との絡みがないし受け入れやすいんですね。

ダーウィンと言えば名前は有名ですが、どんなことをやって何をどのように発見したかということを細かく知ってる人は意外に多くないのではないでしょうか。
このダーウィン展では彼の人生が興味深いエピソードと共に紹介され、進化論を身近に感じることのできるものとなっています。
ヘッドフォン付きの音声ガイド機なんてのもあり、わかりやすく見ることができます。

例えば、お母さんや彼の妻はあの陶磁器のウェッジウッド家の人だったとか(研究費は豊富にあったことでしょう…)、
進化論の着想の元となったガラパゴス諸島等への航海が父には反対されてたとか(行けてよかったね~)、
昆虫オタクだったとか(やっぱりですか笑)、
進化論以外にも生物学に大きく貢献する様々な研究業績を残しています。
名前は知られてないですがお祖父さんのエラズマス・ダーウィンも凄いんですね、進化論の原型となるような理論を既に記しています。

色々エピソードを見ると、結構「イイ人」っぽいです。(まぁ「ダーウィン」展で悪口は言わないでしょうが)
進化論発表のときのエピソード(ウォレスがダーウィンに自然選択説を述べこれを未発表だったダーウィンは慌ててまとめた)は人間っぽいですねー。

個人的には、メンデル等その後の分子進化論への流れももうちょいフォローしてくれると嬉しかったですけど、スペース的に厳しいかな(^^;)
国立科学博物館の常設展で地球上の色々な生物を展示しているので、合わせて見るとより楽しめます。

しかし世の中にはなぜこんな形になったのか訳わからん生物がいっぱいいますよね。よくもまぁこんな形に進化したもんだと感心します。
こんなのとか
あんなのとか
こんなんも


おっとみんカラ的には、そういやクルマにもありますよね、ミツビシの「進化」が(爆)。
クルマへのつなぎが強引すぎ(笑)。
Posted at 2008/05/18 23:51:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年05月18日 イイね!

ヴィクトリアマイル

ささっとアップ、今週のG1ヴィクトリアマイル。

遠征帰りウオッカの取捨選択が一番の問題ですね。ダイワスカーレットとの対決が見られなかったのが残念ではありますが…

基本的には決め手勝負になるとみてたんですが、昨夜からの雨が気になります…
問題のウオッカは出してくるからには100%ではないが力は出せる状態でしょう。さすがに消せないので少なくとも連には絡むという扱いで行きます。(問題は、運に見放され気味の按乗武豊?)
後は成長著しいニシノマナムスメ、差し足鋭いベッラレイア、すんなりいい位置とれそうなエイジアンウインズで。
ヤマニンメルベイユの逃げ残りにも注意をはらっておきます。

あれ、固そうかな?そんなつもりはしてなかったんですが…



スミマセン急いでて二重投稿してました、一つ消しました。
Posted at 2008/05/18 10:32:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 競馬 | 趣味

プロフィール

ぶらりと運転するのが好きで、家族で色々なところにドライブし出掛けています。クルマはいつの間にかドイツ車好きになっていました。今はトゥーランに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     1 2 3
45 67 8 9 10
11 121314 151617
1819 20212223 24
252627 2829 30 31

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
DSGとTSIに魅かれ乗り換えました。もう少しトラヴィックに乗るつもりだったのですが、条 ...
スバル プレオ スバル プレオ
ヨメが乗っているクルマです。 クルマに乗る必要に迫られたがペーパードライバーだった彼女用 ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
子供が産まれ3ドア車では厳しくなってきた時に出会ったのがこのクルマ。試乗して一度で気に入 ...
アウディ A3 アウディ A3
初めてのドイツ車、高級感にやられて購入。ただゴロゴロと煩く出足の鈍いエンジンは高級ではな ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation