• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月16日

ユーザー車検

ユーザー車検 寝屋川の陸運局にユーザー車検をしに行ってきました。

これまでは、ディーラーにお世話になっていましたが、今回ユーザー車検に切り替えました。

私の乗るKTM RC390 2015モデルは、東京のKTMディーラー Rider's Land YOYOで販売されたもので、前オーナーから2017年夏に名義変更した車両です。

前オーナーは約2年間で総走行距離数が270kmと、ほとんど展示されていたような車両だったので、1000キロ点検も実施されていない車両でした。

2017年夏に、車両を取得したから、京都のKTMディーラー ベイシストオート山科で1000キロ点検、初回車検、パーツの取り付け等を昨年までお願いしていました。

ディーラー間での引継ぎなどはありませんが、快く引き受けてくださり、助かったのを覚えています。

今回は自分で車検や整備を行い、車検に望みました。バイクのことをより理解できる!ということで、シルビアの構造変更の時以来のユーザー車検を実施しました。

やってみた感想は、バイクのユーザー車検は簡単!でした。
(初めてでしたが、50分ほどで全部終わりました!)

浮いたお金で、パーツや整備を充実させることができるし、ラッキーですね。


P.S. KTM RC390 2015のユーザー車検で気を付けること

1、メーターのABSランプ
 このモデルのABSランプはエンジン始動後、少し走行しないと、ランプは消えません。ですので、エンジン始動後すぐの状態で、検査場に入ると、検査が実施できません。
 自分の順番になる前に、エンジンをかけ、少しだけ走行してから、検査に臨みました。ちょっと走るだけで、ABSチェックランプが消えて、検査官からもOKもらいました。

2、車体番号
 これは、車検場にきた車両全般に言えることですが、車体番号が刻印されている場所をチェックしておく必要があるということ。
 このモデルの場合は、ハンドル近くに、銀色のシールで、記載されていますが、検査官から、これは違うと言われ、焦りました。
 検査時に、一緒に確認してもらい、刻印場所が分かって検査を受けれてたので、安心しました。

3、ハイビーム
 私は、検査時にヘッドライト「×」の判定で、「マジで!?」となりました。が、なんの手立てもないので、調節しないまま2回目レーンに並びなおしました。 検査官に相談すると、もしかしたら、ロービームが影響してるかも・・・言われたので、検査官に借りた布で、ロービーム側を隠しながら、ヘッドライト検査2回目を実施しました。すると、ヘッドライト「〇」の判定が出ました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/03/16 17:03:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「塾の送迎用の車に http://cvw.jp/b/367095/48367718/
何シテル?   04/12 22:03
KTM RC390 2015年モデルに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) KIT.ALARM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 23:25:29
BLITZ オイルクーラーコア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 23:14:40
新型NSXの鈴鹿テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 14:55:28

愛車一覧

KTM RC 390 RC (KTM RC 390)
アグレッシブなライディングが似合うバイク KTM RC390 2015モデル アクラ ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
送迎用・買い物用の車両
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
親友から譲ってもらったバイク なかなかいいバイクです。 のんびりラジオを聴きながら通勤 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成30年1月に廃車しました。 今までありがとう。シルビアS15 本当に良い車でした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation