
先日、初めて沖縄の最北端の辺戸岬(へどみさき)に、
行ってきました。
携帯のサイトで知り合いになった人(Nさん)と、近くのセルフスタンドで、
待ち合わせをして、仕事が終わってからすぐ準備をして
出かけました。
朝6時に家を出て、Nさんと合流し、本体との合流の為に
嘉手納ローソンに向かいました。
ローソンについて、しばらくしてから、Nさんの仲間のみなさんが、集まり
名護A&Wに、向かいました。
それから、A&Wで、朝食を取り、お話した後明るくなってきたので
みんなで出発しました。
ルート58をみんなで、流しながら東村の、峠道に
入っていきました。
途中最後の給油をして、いざ走り出しました。
クネクネ道が、多くスピードが出しやすい道なので
楽しく攻めることができました。
第一目的地のダムの駐車場に、着いてひと休み・・・
みんなで談話しながら、身体を休めた後、
東の道を辺戸岬に向け、スタートしました。
東村の道も峠道で、かなり面白い!
何十キロも続く道・・・・・
先頭集団と絡んで走っていた自分(前を走っていた人がお手本だった為)は、
早めに辺戸岬に、着きました。
しばらくして、後続の人が着いて話をしたら、
「他のメンバーが事故った!!」「今から戻ってくれ!」
との事。
先に着いたメンバー達と、急いで事故現場に向かった。
数十分後に現場に到着。
救急車が来るまで他のバイカー達が、追突しないように
コーナーの手前で徐行させる為、自分は、誘導してきました。
救急車が来て、事故を起こしたメンバーを乗せ病院へ向かいました。
事故車を置いておけないので、一人がトラックを取りに戻りました。
自分らは、来るまでの間は、現場でお留守番。
3~4時間、談話しながら待っていました。
トラックが来て、バイクを載せ、取りあえず名護まで、ゆっくりみんなで戻りました。
名護のコンビニで、お昼を食べて、自分は、仕事があるので申し訳ないが家に戻り仕事の準備をして、会社に向かいました・・・寝ないで・・・・
その日うちに連絡があり、顔と手の骨折だけで、後遺症も無いとの事。
ツーリングは、楽しいが自分のペースを守ろうと思った・・・・が、
自分自身飛ばし屋なので、適度に飛ばそうと思いました。
END
ツーリング画像は、愛車紹介のCB400SFのホォトギャラリーに
載せときますね。
Posted at 2009/02/25 04:16:03 | |
トラックバック(0) |
CB400SF | 日記