
RX350を3日間試乗して自分が思ったことを報告したいと
思います♪
試乗したグレードはRX350で色はシルバリーブルーメタリ
ックです。
全長×全幅×全高=4770mm×1885mm×1690mm
ホイールベース=2740mm
車重=1870kg
駆動方式=2WD
エンジン=3.5リッターV型6気筒DOHC
最高出力=206kW(280ps)/6200rpmのスペックです。
現行型ハリアー比で全長は35mm、全幅は40mm、全高は10mm、ホイールベースは25mm拡
大してるみたいです。
ちなみにプラドのTZGセレクションは
全長×全幅×全高=4715mm×1875mm×1855mm
ホイールベース=2790mm
車重=2030kg
駆動方式=4WD
エンジン=4.0リッター水冷V型6気筒DOHC
最高出力=183kw(249ps)/5200rpmのスペックになります。
上記のスペックから見てサイズ的にはRXの方が大きいのですが、見た感じはプラドの方が大きく見
えます。
ボディー色がブルーメタリックなのと、車体の高さが低いからかもしれません。
フロントデザインはワイド&ローなスタイルで、リアデザインはシンプルでスッキリした感じです。
全体的にシャープなデザインですかね。
ウエルカムランプもついていて、エクステリアの面では高級な感じがし個人的にも気に入りました♪
ぶっちゃけかっこいいです。
RXで走ってたらみんなの視線を浴びますよ♪
どんな風に見られているかは分かりませんですけど(笑)
インテリアはさすがレクサス車とも言える高級感があります。
シートの乗り心地もよく長時間運転してても疲れません。
しかもレザーシートの肌ざわりがプラドとは違います(泣)
1番の売りはマウス感覚で操作出来るリモートタッチナビゲーションですかね。
以外に使いやすくめちゃ気にいりました♪
スイッチ類も小物入れも使いやすく、メーターもかなり見やすいので目が疲れません。
小物入れ等が結構あるのもお気に入りの一つです♪
運転席はプラドよりも広くゆったりと出来ますよ。
リアシートはスライドしたりするので、足元も結構広く大人3人乗っても全然いけそうな感じがします。
トランクの方は意外と容量がありゴルフバックを横積み出来る感じですし、高さも腰の位置ぐらいなの
で荷物の積み降ろしが楽なんではないかと思われます。
走りの方は、アクセルを踏み込むとストレスを感じることなく加速します。
走行中も静かで乗り心地もいいですよ。
運転もしやすいですし、よく走りますのでストレスを感じません。
純正のスピーカーは9スピーカーになっています。
個人的には中々いい音するな~とは思いましたけど。
長々書いていますが上手い事伝えられなくてすいません。
RXに興味のある方に参考になればいいと思うのですが・・・・・
個人的にはすごくいい車と思いますし欲しくなったりしました。
でもプラド大好きなので買い換えはしません。
しかもRXかなり高いので買えません~(笑)
参考になるかわかりませんが、今回試乗したRXは一番下のグレードになり、標準装備で十分満足
出来ると思います。
個人差によって違ったりしますが自分はこのグレードで満足ですね。
みなさんもぜひレクサス店へ行って試乗してみてください~(爆)
Posted at 2009/04/09 19:02:57 | |
トラックバック(0) |
RX350 | クルマ