• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月06日

ネジやナットを交換するのは楽しい

ネジやナットを交換するのは楽しい 古いバイクなので錆びたネジやナットがあちこちに。過去のオーナーがいじって適当なネジに付け替えたものも散見。

そんなネジ類に気がついたらホームセンターで購入して付け替えるようにしてます。コーナンProなら一個単位で買える。神。

中古のバイクの維持のため始めたけど交換してると愛着も湧くしちょっとづつバイクがシャッキリした雰囲気になるのが楽しいです。

先日、リアサスを交換した時にサスをとめるスイングアーム側のナットが右と左で違うことを発見。

右がフランジナット、左が袋ナット。

多分、過去のオーナーがリア周りを整備した時に片方のナットを無くして手元にあったナットを適当に付けたんだろなー(やれやれ)と。

両方袋ナットにしたろとワクワクしながらコーナンへ行ったのですが、M10の袋ナットを買って駐車場ではめてみるとねじ込めない。

サイズはM10で合ってるのにおっかしいなーと思いオリジナルのナットを売り場のゲージにはめてみるとM10はM10でも一般的な1.5mmピッチではなく細目と言われる1.25mmピッチと判明。

ここでクラブマンのパーツリストを確認(順序が逆)したところ、H型(2型)以降のクラブマンでは左が袋ナット、右がフランジナットで正しい模様。

E型(1型)のみ両方フランジナットなんですね。知らんかった(´・_・`)

おそらくE型は両出しマフラーなので袋ナットにしなかったんでしょうね。H型以降は右だけの一本マフラーなので左だけ袋ナットに。小さなオシャレ(笑)

そんな経緯も読み取れるナットなのでそのままのパーツを使うことにしました。細目って入手性悪いし(高いし)。

かわりにメーター裏のM4の15mmネジを交換。振動で一本抜け落ちてたのもあり4本共交換。

またちょっとだけシャッキリしたかな(笑)
ブログ一覧 | GB250
Posted at 2024/11/06 13:26:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【 やはり・・・】
ステッチ♪さん

ホイール外し工具購入【DUCATI ...
だっく916さん

スタビリンクを探したが無いのでナッ ...
うっきょさん

バイク ミラー補修 ビーノ125
クレクレタコラなのだの巻さん

バイクの整備エトセトラ!
oku-S2000さん

続!プチトラブル!? ウインカー曲 ...
ハコ点のランマさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GB250CLUBMANクラブマン ヘッドライトステーのクッション取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3672986/car/3648112/8079139/note.aspx
何シテル?   01/10 16:48
横浜のリターンライダーです。 バイクブームの頃に北海道のツーリングライダーでしたが20代で仕事で上京、バイクを手放しました。 いつかバイクにまた乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation