
ここにきて、安比高原&八幡平ツーリングレポートをしてみようと思います😊
(安比高原も八幡平市ですが(笑)❗)
安比高原に入る前日から高速道路を走っていたため、洗車したいなぁ…と滝沢で洗車していたら、すっかりあたりは真っ暗に。
気温8℃。シートヒーターでホカホカしながら、八幡平市に入ったあたりから夜のオープン。
安比高原周辺はまっくら。ホントに星がきれい。
マツダロードスターに乗り、そして屋根をあけてみる景色は特別に見えちゃうのがこの車の魔力。

【写真】安比高原スキー場駐車場
ほこりが写ってるみたいですが星のはずです(笑)もっとキレイに撮れなかったのか😂
この日は安比高原のペンションに宿泊

【写真】ペンションの朝ごはん🍴
ふわふわオムレツ~ごちそうさまでした😋

【写真】ペンションの窓から見えるきなこ号
ふわふわオムレツをもぐもぐしながら、窓からロードスターをながめる……。
静かな空間、周りの景色も相まって、素敵な朝に☀
マツダロードスターは、どんな場所にいても、景色にスッと馴染む。でもただ調和するだけじゃなく、存在感も感じさせてくれる車なのだと認識させられます。(私見です😊)
さて、ペンションのオーナーさんから、ぶなの駅行ってみるといいよ、と教えていただきました😊
紅葉の一番いい時期は終わってると思うけど、とのこと。

【写真】ぶなの駅
確かに紅葉🍁は結構終わっていましたが、(この日は10月26日)雄大な自然、景色を満喫。
オープンで走っていましたが、停車していたところ、大きいハチとカメムシ?がたくさん寄ってきたため、たまらず屋根閉めて撮影…大自然すぎた🌳
この後は、安比高原レインボーラインを通って岩手山パノラマラインへ。

【写真】岩手山パノラマライン付近で
お昼にさしかかり、人も増えてきたため、ペンションのオーナーさんからいただいたビスコッティをもぐもぐしてから帰路に😋
ひたすらオープンを楽しみ、ビタミンDを生成した日でございました。
最後まで読んでいただきありがとうございました❗
この10日後くらいでしょうか、岩手山パノラマライン周辺は少し雪が積もっていました❄(ニュースで見ました)
Posted at 2024/11/15 22:33:14 | |
トラックバック(0)