• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piquetのブログ一覧

2009年03月08日 イイね!

お好み焼き?

 

 大阪に住んでいるにもかかわらず我が家では、嫁さんが東京出身のせいか、お好み焼きやたこ焼きは作りません。
 大阪の家庭には必ずあるといわれてる、たこ焼き器すらありあせん(汗)

 嫁さんに出て行かれてしまったので(笑)ちょうどキャベツが冷蔵庫に残ってたので自分でお好み焼きを作ってみました。





 冷蔵庫にあるものは全部入れてしまえっと思い、キャベツ、たまねぎ、ピーマン、魚肉ソーセージを使ってみました。





 お好み焼きといえばやっぱり豚玉ですね。





 焼き上がったら、ソースとマヨネーズをぬり、鰹節をかけて出来上がり。

 ピーマン、たまねぎを入れてどうなるかなって思いましたが、結構美味でした。




Posted at 2009/03/08 18:06:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月04日 イイね!

やっと直ったぁ~ PART2

PCを修理に出している間に、ケータイの修理が出来上がってきたのですが、ケースと基盤の交換になりました。
 預けた時点で、ケース交換になると言われてましたが・・・
 基盤が交換になったためだと思いますが、内蔵されているメロディが変わったり、表示の仕方も変わってしまいました。
 ケースと基盤を交換って事は、全てを新しいモノと交換したって事?
 二年前の型なんで、修理したのではなくて、残ってた新品と交換したんじゃあないかという気がします。
 ケータイは半年位でモデルチェンジするのに、その間にも色々改良されているんでしょうね。
 購入時に、折りたたみの部分にかなりガタツキがあるなあっと感じてたんですが、デモ機も同じ程度だったんでそんなもんかなと思ってたんですが、今回交換されたケースは全くガタツキがありません。
 故障の原因はこのガタツキで起きたように思います。
Posted at 2009/03/04 21:56:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月02日 イイね!

やっと直ったぁ~

 

 PCのドライブが不調でCDを焼けないので、修理にだしてたのですが1ヶ月も掛かってしまいました。
 ドライブだけではなく、HDDもダメだったようで、両方交換となってしまいました。
 ノートパソコンを2年間酷使すれば仕方ないとは思うのですが、HDDの方は購入時から作動音が少し大きいような気がしてました。
 今回交換になってとても静かになりました。
 ひょっとして最初からおかしかったのではと疑ってます(笑)
 修理代はとんでもない金額になってしまいましたが、メーカー保証は切れてますが、販売店の5年間保証が使えたのが幸いでした。

 1ヶ月もかかったのは、販売店の修理部門では修理ができず、その後メーカーに送ったためのようです。
 それにしてもちょっと掛かり過ぎ。
 

 ショボいスペックのノートパソコンで、エロ画像収集のために毎晩一晩中2年間も動かし続ければ、壊れるののも当然?
 kamikaze、Tora-Tora、東熱、4610、0930、関西、福岡、古刹、欄検眼段、が何の事かわかる人は要注意(笑)

 Core2搭載機が欲しいな~(もう4も出てる?)
 
 
Posted at 2009/03/02 00:51:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月28日 イイね!

旧車 ミーティング NO.2






 GTOも10台ほど参加してました。






 
 先行車のバックミラーにアピールするGSRの逆文字がいいですよね。
 他にもGTO、ギャランバンも所有され、GTOを大切に残そうと色々活躍されてます。







 旧車乗りとっては憧れのワンオーナー。
 GTOのオーバーフェンダーは、ほとんどが後付けですが、この車は標準装着車です。
 ボンネットの裏に部品番号が書かれてます。








 マイルメーターや七宝焼エンブレム等、まずお目にかかれない貴重なパーツが装着されてます。





 車のミーティングなのになぜか鉄道の看板、それも行き先表示が熱海、沼津の次が大阪なのがナゾ。





 車のミーティングでのお約束、解体ショー





 もう入手できない貴重なブレーキパッドを頂きました。
 ありがとうございました。




GTOのフォトギャラリーにミーティングで撮影した色んな車をあげてますのでよろしければどうぞ。

 












Posted at 2009/01/28 19:04:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月26日 イイね!

旧車 ミーティング



 お台場に行ったのは、旧車のニューイヤーミーティングがあったからなんです。



 フジテレビの隣の駐車場で開催されました。
 写真に写ってる車全部が旧車で、200台以上のエントリーがあり、ギャラリーとして来場した、旧車もたくさんありましたので、300台以上は揃ったんではないでしょうか。





 旧車の花形 生産台数200台あまりの貴重な車 TOYOTA2000GTです。
 1台2000万円(ハァ~)
 エンジンはYAMAHA製で、内装の木製インパネやステアリングはYAMAHAのピアノ職人の手作りだと言う伝説があります。
 個人的にはYAMAHA2000GTだと思ってます(笑)
 映画007のボンドカーにもなった車で、撮影用にオープンカーが1台存在したようです。
 


 

 ダットサン(現日産)ですが、ここまでくると私も何か分かりません。
 地域名の入っていないナンバープレートが現在も現役で残ってるんです。
 (オーナー様、貴重なナンバープレートなんで、モザイクは最小限にさせていただきました。)
 このタイプのナンバープレートは、小さいころに見た記憶はあります、現在は営業用のプレートは緑色ですが、当時はオレンジ色の時代でした。





 マツダのオート三輪(T1500かT2000だと思う)です。
 4~5年前に家の近所で、現役で走っているのを見掛けました。
 木材の運搬によく使われていたため、荷台の長さは木材の規格に合わせて作られていたようで、そのため荷台の長さの表記は尺貫法で書かれていたそうです。



 内容は私の乏しい知識なので、間違いや正確でない事が多々あると思います。その時はぜひ突っ込んでください(笑)
 

 

Posted at 2009/01/26 19:00:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

子供の頃から30年間憧れ続けた ギャランGTOーMRをついに入手し、エンジョイしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
メジャーじゃないけど、とっても気に入ってます。
三菱 GTO 三菱 GTO
71年式 コルトギャランGTO MRです。
日産 ADバン 日産 ADバン
2~3ヶ月だけのつもりでしたが、4年間乗ってました。
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージア RS FOUR V です。 速くて、静かな、乗り心地のいい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation