お台場に行ったのは、旧車のニューイヤーミーティングがあったからなんです。
フジテレビの隣の駐車場で開催されました。
写真に写ってる車全部が旧車で、200台以上のエントリーがあり、ギャラリーとして来場した、旧車もたくさんありましたので、300台以上は揃ったんではないでしょうか。
旧車の花形 生産台数200台あまりの貴重な車 TOYOTA2000GTです。
1台2000万円(ハァ~)
エンジンはYAMAHA製で、内装の木製インパネやステアリングはYAMAHAのピアノ職人の手作りだと言う伝説があります。
個人的にはYAMAHA2000GTだと思ってます(笑)
映画007のボンドカーにもなった車で、撮影用にオープンカーが1台存在したようです。
ダットサン(現日産)ですが、ここまでくると私も何か分かりません。
地域名の入っていないナンバープレートが現在も現役で残ってるんです。
(オーナー様、貴重なナンバープレートなんで、モザイクは最小限にさせていただきました。)
このタイプのナンバープレートは、小さいころに見た記憶はあります、現在は営業用のプレートは緑色ですが、当時はオレンジ色の時代でした。
マツダのオート三輪(T1500かT2000だと思う)です。
4~5年前に家の近所で、現役で走っているのを見掛けました。
木材の運搬によく使われていたため、荷台の長さは木材の規格に合わせて作られていたようで、そのため荷台の長さの表記は尺貫法で書かれていたそうです。
内容は私の乏しい知識なので、間違いや正確でない事が多々あると思います。その時はぜひ突っ込んでください(笑)
Posted at 2009/01/26 19:00:48 | |
トラックバック(0) | クルマ