• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYUURIのブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

気になるOIL添加剤

気になるOIL添加剤まぁ有名なので知ってる方も多いのでしょうが?「D1ケミカル エステル系オイルメンテナンス剤SOD-1Plus」です...ℓ/約¥10000っとお高いですが「うーん」10%添加とあるので軽自動車だと3ℓ無い位だからケチって200ml添加で5回分か!? 今まで「サイレントコート]とか「シュアラスター」を愛用していましたが劇的な変化は無く微妙だったりします...良く計算すると安いOIL+高級添加剤なら「モービル1」入れた方が良いんじゃない??って話ですけどね(笑)

エンジオイル自体に添加剤は入っているので「要らないじゃん」って話もありますが〈多走行車)には優しくしてあげたい(笑)そんな事を考えながらあれこれぶち込まないと気が済まない僕だったりします...

多く入れてもEGを壊すと言われるOIL添加剤...あれこれ製品を変えてもEGに悪い気もするし(悩)デス!まぁ...車好きの独り言でしたm(__)m

※CVTにも使えるって!?勇気が要りますね...

(追加)OIL上がりの白煙が消えるとかピストンが綺麗になった写真とか見ると逆に怪しく感じたりもしますが「売上げ」を見ると「どうなんでしょう??」
Posted at 2024/12/01 20:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月30日 イイね!

謎の異音の正体は!?

謎の異音の正体は!?今年7月納車で先月あたりから走行時(40-60㌔)で左フロントあたりからロードノイズ的な異音を感じる...気になって走行中にNに入れても消えないのでEG&CVT以外の回転部分で発生している事は間違い無いタイヤの空気圧も極端に増やしたり減らしたりしても変化は無い??前回ブレーキパットを交換し馴染んだら少し消えたが...「なんかスッキリしないデス!」※ちなみに走行後にホイールの温度をチェックしても少し暖かい位で問題はない??後は...強敵のハブベアリング&ドライブシャフトの交換位しか思い当たらないが走行12万㌔なのでロアアームも交換したいなぁ~って全部じゃないか!? 場所が同じなだけに一気に全部やるか確実に潰して行くか??悩みどころです。※信頼度は不明だがドライブシャフトのリビルドなんて超安い...分割式のブーツ交換をするぐらいなら交換した方が早いし確実な様な気もする! なんせ「オルタ」「ウォーターポンプ」「コンプレッサー」の三点セットもそろそろだし悩みは尽きない... ※足回り(前後)の異音はストラットのアッパーマウント&リアのブッシュを交換しても消えないし(汗)
なんせ北陸にてもう外でのDIYは辛い...来春までこつこつパーツ揃えて考えよう。

※何か「これじゃない??」ってのありますかね(;´Д`A ```
Posted at 2024/11/30 20:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月25日 イイね!

OIL添加剤について考え直す。

OIL添加剤について考え直す。以前、モノタロウOIL+「SurLuster ループ エンジンリカバリー」を投入(半分)し現在「2000㌔」程、走行した感じ粘度的に丁度良くなったのか添加剤の効果なのか不明だが体感できる程EGの調子が良い高速道路での長時間走行も安心できる感じなので、冬場に少し硬めになったかなぁ??っと思っていたオイル交換だったが...まもなく富山⇔千葉往復が控えているので遠征後にオイルを交換する事にした^^ 軽自動車には明らかに粘度が高い「添加剤」なのでリピはしないかな?? オイル自体に添加剤は入っているのであまり投入し過ぎるのも不純物を増やす訳で「どうなんでしょう?」
てかこの粘度で燃費変わらないなら一番安いモノタロウの10w-30でも行けるのでは??っと思ったり( ̄▽ ̄;) 鉱物油ですが4ℓ/¥1990は驚きです。などなど色々悩めるオッサンの独り言でm(__)m
Posted at 2024/11/25 12:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月24日 イイね!

僕のお気に入りドライブコース

僕のお気に入りドライブコース富山県氷見市に来た際は是非走って欲しい「海沿い」のドライブコース
※ほぼ毎日走っているきがします(汗)
「雨晴海岸」→「氷見番屋」→「県境(仏島)」のルートです^^
バイクツーでは有名ですが最近は土日でも走っている車は少ないですね。
写真は富山/石川県境の「仏島」本日撮影になります。

Posted at 2024/11/24 12:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月23日 イイね!

ベースオイルについて考える。

ベースオイルについて考える。高級オイルと言えば僕的に買っても良いと思うのは「モービル1」Amazonで4ℓ約¥6000となります(汗)軽自動車だから少し残りますが...現在使用してるのがモノタロウの0w-20で同じく4ℓ¥2890程...違いと言えば「すべて」なのでしょうが?モービル1使いの方は1万㌔乗れるオイルと言う事(汗)単価計算したら安いし手間も無いですよね...ベースオイル良く添加剤も最上級で「素」で完成されたOILを入れるか豆なオイル交換を楽しむか(笑)どっちが楽しいかと言えば後者なのですがエンジンに優しいと言えばどっちなんでしょう?? オイルも廃棄オイルが出る訳で捨てる回数が多い程環境には悪いですが「うーーん」悩みどころですね~確かに現在の激安オイルは2000㌔程走行すると劣化を感じますし汚れも真っ黒で「終わってる感」があります一番大事なのはオイル量の管理なのは間違いないですが「エンジンオイル」と「ベースオイル」の関係に「オイル添加剤」の種類や「ガソリン添加剤」の良し悪しに最近注目しています...多走行車だから気にしなくて良いでは寂しいので(笑)
※添加剤は有名な「AZ(エーゼット) 燃料添加剤 4L」約¥8000を購入予定です...確実にヘッドのスラッジを落とす効果は確認されており4リッターで割安ですね~ブラックフライデーで安くならないかな?? まだアイシンのCVTフルードも一缶必要ですしw
Posted at 2024/11/23 22:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「前回のオイル交換から60-80㌔での微振動が気になる違いはオイル粘度
「シュアラスター添加剤」がかなり固かったので不安だったが正解なのか?
あと...しばらく静かだったフロント廻りの異音も出てきた「ドライブシャフト」の
匂いがする。
極寒だとDIYって気分にもなれないので...」
何シテル?   12/29 21:05
【車のお話し】 乗り換え乗り換えで散々散財し最後にたどり着いた車が12落ち走行11万㌔超えで20万で購入したタント君「L375S」車が有る幸せを噛みしめ日々走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
乗り換え乗り換えで散々散財し最後にたどり着いた車が12落ち走行11万㌔超えで20万で購入 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
そして又、夫婦別の車が欲しいと言う事で「軽自動車」に戻る...ウィッシュを生贄に買ったハ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
初代ウィッシュの最終型の売れ残りを新車で購入...価格は170万でフルオプションで買った ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
散々散財し→「ミラバン」に....当時、愛知県モデルなのかなぁ??OZモデルがあって新車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation