2025年03月25日
皆さん知ってるかな、フェルスタッペンのTYPERビデオ。https://youtu.be/LqPzqWVElSw?si=VUvecscEeCQ_VNOY
Posted at 2025/03/25 10:45:06 | |
トラックバック(0)
2025年03月25日
板金修理入庫中で暇。リモートアプリで逐一場所がわかるの楽しくて、つい見てます、鍵空いたかなとか、いつも場所は修理工場だけど、笑。ホンダCM皆さんも見てると思いますけど、カッコいいですよねhttps://youtu.be/AjlJKHC34Ag?si=JRTC1cSdRsGy782S
Posted at 2025/03/25 10:41:18 | |
トラックバック(0)
2025年03月15日
セルスターar-33のレーダー探知機使ってるんですけど、今朝急に案内の音が割れ出して。エンジン切って復活、ホッとした後、たまに割れ始めて、音が全く出ない時も。4年使ってますけど、寿命ですかね、早過ぎます
Posted at 2025/03/15 08:32:08 | |
トラックバック(0)
2025年03月14日
以前一度ブログに載せました、ホンダリモートアプリで、車両情報取得できない件。トータルケアのサイトで、1週間以上車両動かさないと、バッテリー保護モードになって、それも要因の1つと書いてあり、バッテリー保護モード?わからずホンダに問い合わせ。バッテリーがシャットダウンするんではなくて、通信に必要な電力ががセーブされるとのこと。通信に使う電気って、そんなに多いのか?どうやって、通信と車両の電気を分けて通信だけをセーブするのかは不明。説明書にもないらしく。まぁ、要件わかってよかったです
Posted at 2025/03/14 11:39:10 | |
トラックバック(0)
2025年03月10日
飛び石修理で、色々試して、変になっちゃった。素人はダメですね。気持ちリセットで、車両保険でディーラーに板金出そうと計画してて、色々動きました。飛び石なんて付くものだし、そんなんでいちいち板金大袈裟なんですけど、右ドアに結構深く入ってて目立つ、右だから乗るたびに目に付く。1番初めのキズなので、今回だけリセットの意味で。ディーラーの見積もりまだですけど、10万いかないくらいかなと。EXキーパー右ドア全部施工で22000円。まぁ10万いくのかな。車両保険使うと損するってよく聞く、なら何の為の保険だよ!と保険会社に問い合わせ。飛び石修理で一等機ダウン。翌年値上がり。翌翌年もとに戻る。今現在18等級で車両保険込み56000円が85000円になる、要は、29000円だけ上がり、しかも、再来年にはリセット。なら、保険使うしかないでしょ、飛び石、保険使う方向で。色々補修グッズ買ったのが無駄だった、苦笑。次からは、マッキーで、苦笑
Posted at 2025/03/10 11:24:23 | |
トラックバック(0)