• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月30日

☆教えてくださ~い … HELP Me

☆教えてくださ~い … HELP Me どうやら病気が発病したもよう!

ず~っと予防をしていたのに…

長かった潜伏期間が終り、気が付けば【こんな】物を作ってしまいました^^;


自称【オニオンリング】


通常は「イカリング」ですが、角アクリル棒を使ったので、オニオンです(意味不明?)


リングを作ったまではいいのですが、問題は使用するLEDなんです。

・砲弾型
・広角砲弾型
・円筒型


などの種類がありますが、どのタイプが一番いいのでしょうか?

それと、接続ですが

・イルミ連動
・オフ会モード


等々、皆さんはどのようにされましたか?

先輩方のアドバイスをお願いします。
<(_ _)>
ブログ一覧 | 今日の出来事 | 日記
Posted at 2009/01/30 21:34:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライトアップ🔦
よっさん63さん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

家BBQ&BGM
kurajiさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

全然動きません😇
R_35さん

この記事へのコメント

2009年1月30日 21:45
こんばんは。

イカリング良いですねえ(^^)

僕は作ったこと無いのでLEDのことはわかりませんが、配線はイルミ連動だと車検NGなんでスイッチ噛ます等しないといけません。

って、このくらいはご存知でしょうか(^^ゞ
コメントへの返答
2009年1月31日 6:06
ありがとぅ~ヾ(〃^∇^)ノ♪

情報がまちまちなので…
SWかませます。
これだけじゃなくて、他のピカッとと一緒にしよ~っと。
(^_^.)
2009年1月30日 21:47
作製したことないんで
推測でしか・・・。

光が届くように砲弾型が
いいんじゃないでしょうか。

あくまで推測です(爆
コメントへの返答
2009年1月31日 6:09
整備手帳で調べたら、砲弾型と広角砲弾型の両方があったので…^^;

先まで照射するなら、やはり砲弾型ですね。。。
(^_^;)

2009年1月30日 22:01
どもども!
自分も考えて色々試したんですが・・・
在庫LEDとの兼ね合いで、3㎜砲弾になりました(笑
ちなみに半減角の影響は少ないですね。
でも広角より狭角の方がいいと思います。

接続はイルミより分岐です。
車検時以外は問題ないと思いますよ~
コメントへの返答
2009年1月31日 6:18
心強いコメありがとうございます。

すぐには取付けしない(たぶん、きっと、でも)ので、光具合を試してみますね(^^;

Dのメカの方に聞いた覚えはあるのですが、かなり前のことで、はっきり思い出せないんです。。。(苦笑


2009年1月30日 22:17
こんばんは~(笑)

オニオンリングならちょこっとソースをかけて・・・(謎爆)


砲弾型を対角に2個付けてあげると爆光のイカリングができますよぉ♪(笑)

その際は、スモール連動で減光回路を入れた方がいいですよ!(笑)

基本的にスモール連動は車検NGなので、ACCから取り出してスイッチを付ければ大丈夫なんですが、常に弄れるスイッチは車検時に入れられる可能性はありますよ!

私は隠しスイッチを付けましたけど・・・(笑)

ご検討くださいね~(笑)


コメントへの返答
2009年1月31日 6:28
(*^・_・)ノオハヨ~

ソース+マヨネーズが…(爆

貴重なコメありがとうございます。
爆光対策に減光回路ですね!
可変抵抗で準備しま~す。

そういえばリアリフレクター弄った時に、SW付けても手元で操作できるのはダメって言われました。

弄りやすいように端子台も準備してま~す。
もうちょっと暖かくなったら、取付け開始です(笑

今は作成と妄想期間です(爆
2009年1月30日 22:49
↑の方の意見を参考にしてみてください(^^) 

祝!エロ菌感染 あ~ぁ!(゜ノ∀`゜)゜アヒャヒャ
コメントへの返答
2009年1月31日 6:32
自分の感染源は群馬方面から…(爆
かなり強力なエロ菌らしいです。
。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ

潜伏期間が… ながっ(爆
2009年1月31日 0:18
こんばんわ~。

私も角アクリルでオニオンリング作成済みです。
取り付けていませんがw
砲弾型がキレイに光ってましたね。

ちなみにフォグのところに設置は、車検については限りなくグレーなので、検査官によってどうかな?ってDの意見でした。
スイッチつけるのが無難かと。

コメントへの返答
2009年1月31日 6:39
(。・・)ノぉはょぅ♪

○アクリルではまだですが、角のほうが作りやすいのかなぁ~。
(^^ゞ
砲弾型に決定します。

オフモードでSWも決定です。
v(^_^v)ありがと♪
2009年1月31日 1:07
私はオニオン含め、他のイルミと共にスイッチを噛ませました。
なので、殆どオフ会用です。

スイッチはフツーについてますが、小物入れ付けているので、それにうまく隠れています(汗

実際、その状態で車検もOKでした~。
コメントへの返答
2009年1月31日 6:48
非常に参考になります。

自分も他と絡ます予定ですが、ちょっと細工をします。
(*^m^*) ムフフッ

純正イルミSWだから車検時どうかな…
まだ先だからまっいいっか^^;
2009年1月31日 2:21
オニオンリングにつられて。。。(笑

訳も分からず砲弾タイプにしました(爆
取り付けまだですが、ポジションのヒューズから横取りして車内に引き込む予定です。
面倒ですが車検を考えると。。。
コメントへの返答
2009年1月31日 6:53
おいしく仕上がりそうです(笑

取付け時に端子台も一緒に…
面倒だけど車内から引っ張っていきます。
早く暖かくならないかなぁ~
その前にLEDを。。。
2009年1月31日 7:16
おはようございます(^O^)/

とうとう、発病しちゃいましたか~。
ヾ(≧∇≦*)ゝ
自分も若干、発病しております(笑)

接続ですが、外回りは車検対応SWを入れてイルミ連動にして…と妄想していますが、いつものように参考にさせて下さいね('-^*)/
コメントへの返答
2009年1月31日 8:01
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

潜伏期間が長かったようで、ついに発病しちゃいました^^;

リングの他にドア関連も一緒にやりたい(SW等の関係で)ので、取付けは寒いのでもう少し先になりそうです。
SO-SOさんのほうが先になったりして(^^ゞ
その時はよろしくです。
2009年1月31日 8:59
祝!エロ発病 あ~ぁ!(゜ノ∀`゜)゜アヒャヒャ

それにしても長い潜伏期間でしたね(>o<")
こおいう場合完治は難しそうですね(慢性化)

何色のLED使うのか楽しみです(b^ー゚)♪
コメントへの返答
2009年1月31日 11:35
祝なのか悲なのか…('_')

ついに予防効果が効かなくなりました!
あちこちの菌がまだ格闘しているようなので、この先さらに発病したらどうしよう(自爆
2009年1月31日 14:18
自分で作ろうという

意気込みが凄いと思います。

オイラなんて
まだ取り付けてないですが
ヤフオクで買っちゃいましたし。笑
コメントへの返答
2009年1月31日 15:12
意外と簡単にできました。
角材を使ったのが良かったのかなぁ~

寒くて取付ける気にならないので、妄想 and 下準備をしてま~す(笑



プロフィール

いろいろな弄りなどを通した、お友達のみなさん、お元気ですか!? 車種が変わっても、引き続きよろしくお願いします♪ つ。ついに【SAKURA】納車になりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ちょこチョコ☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 17:01:24
残暑お見舞いプレゼントキャンペーンm(__)m抽選結果発表♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 21:35:06
まじめにおすすめです!笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 04:58:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス ティー君Ⅱ (フォルクスワーゲン Tクロス)
♠またまた、営業君の突然の電話で。。。 1日限りの「スペシャルオファー!」 何事にお ...
日産 サクラ 🌸サクラ🌸 (日産 サクラ)
【2022.6.22】注文 【2023.2.26】納車 注文から、8ヶ月かかりました(; ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
新年に変わり、急遽乗り換えになりました(;^_^A おいらの使用環境では、多走行なので ...
三菱 シグマ 三菱 シグマ
初代GSR TUBO 初めは TUBO 特有の「ヒュイーン」音が快感でした。 FUJI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation