• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆あっぷる☆のブログ一覧

2021年12月08日 イイね!

地域差。。。( ゚Д゚)

地域差。。。( ゚Д゚)家電量販店ですが、同じ店舗でも地域により、価格差がありました!


もしかしたら、販売員にもよるかもしれませんが。。。(;^_^A


以下、チョイ長文になりますので、興味のない方はスルーしてください




2年前にリノベリフォームした我が家

最近、暖房が弱くなってしまったようで、設定温度を上げても温風が「ボ~」となるわけでもなく、外気がマイナスの日には室内が寒く感じられ、そろそろ替え時と判断しました

リフォーム時は、1年前に購入したエアコンを付け替えてもらっていましたが、ほぼエアコンフル稼働や、高気密にしても若干の能力不足もあったと思います

そして、価格調査!

違う家電量販店が4店舗ある「松本市」のほうが、競合を煽りやすいと思ったのですが、2店舗から見積もりをもらいましたが、なんかしっくりこなかったので、もう1店舗へ。。。

主力機種を伝え、旧モデルが無いか確認をお願いし、新モデルしかないと言われ、価格交渉をしたけど、掲示価格と同じで、ほぼほぼ値引きなし...

そして今日、自分の住む「安曇野市」の家電量販店へ

自分の中では、寒冷地仕様の【ズバ暖】か、パナの上位機種の二択で考えていました
(昨日は、パナの上位機種が有力)

1店舗目で、おすすめの機種を聞いたところ、寒冷地仕様のほうが安心して使用できるというので、価格交渉開始!

昨日の3店舗目で、値引きが無かった機種が、値引きで提示してもらえたので、さらに交渉し、最終的にいい額を提示してもらえたので、即決しちゃいました

購入しても、まだ価格が気になるわけで…

値引きがほとんどないと言っていた、別の店舗へ行ってみました

そしたら、掲示してある価格が違い、店員さんに価格を聞いたところ、購入した店舗に近い金額まで値引きがありました

やはり、自分の足で、面倒だけど調査しないと、お得に購入することができないと、改めて感じました

家電量販店
・エディオン
・ケーズデンキ
・ヤマダ電機
・ノジマ
Posted at 2021/12/08 21:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2021年11月30日 イイね!

GS大渋滞!!

GS大渋滞!!会社帰りに、いつものGSへ。。。

こ・こ・こ~~~~んな状態でした(;'∀')

6レーンあって、道路まで並びかけています

GSの故障ではありません

オイルショックを思わせるような状態。。。

いったい何が原因なのか!?

それは。。。


青□のクーポンが本日で終了するからです

燃料がこんなにも高騰すると、日々の生活に影響してきます

GSからのLINEで「クーポンが本日で終了します」ときましたので、その影響もあったと思います

おいらは、-10円引きクーポンなので、しばらくは、お得に給油できるので助かります

いつまで、燃料の高騰が続くのか。。。

産油国では、増産しなくても、高く売れることに味を占めてしまったので、国の備蓄を使うことは、本当に良かったのか?
産油国の思う壺になってしまったような気がしています
Posted at 2021/11/30 21:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2021年11月23日 イイね!

いよいよかな…

いよいよかな…我が家では、21日(日)に、全車スタッドレスタイヤに履き替えたので安心です


でもね…


忘れちゃうと、こうなります(;^_^A


警告灯表示されちゃったけど、リセット方法が思い出せません

取説を見ても、大雑把に記載があり、グレードにより異なりますとな~💦

確か、ステアリングのSWかな~。。。

いろいろやっても、リセット画面にならず。。。

そういえば、Discover Pro の場合、こちらの画面 [CAR]からだったことを思い出し


無事にリセットすることができました



果たして、雪は降るのかな~
Posted at 2021/11/23 19:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2021年11月10日 イイね!

つるつるタイヤ。。。

つるつるタイヤ。。。ワゴンRで~す

今年の3月25日に履き替えたサマータイヤ。。。

ワンシーズンでツルツルに( ゚Д゚)

フロント


リヤ

確か7月に前後ローテーションしました

スタッドレスタイヤに交換するまで頑張ろうと思っていました

でも、最近後輪から「ゴトゴト」って感じの振動を良く拾い、ヤバいかな~💦

タイヤをネットで購入し、組み換えをショップでやってもらおうとしましたが、組み換えにタイヤ処分等入ると、そこそこの値段になってしまい。。。

以前に購入したことのあるショップからDMが届いていたので、ダメもとで聞いてみました

初めは、車高の高いKカー用のタイヤを勧めてきましたが、おいらの予算に合わないので、在庫タイヤでも何でもいいので、安くなるタイヤでお願いしまた

粘った結果、ハンコックなら、おいらの予算に合わせてもらえることになり、それでお願いをすることにしました

在庫が無く、新規注文するので、数日で入荷できるかもということでしたが、確認したら、この時期の注文だといつになるかわからないと言われてしまい、代案として YOKOHAMA タイヤ S306 を同条件にすることになり、国産メーカーなら気分的にも安心なので、お願いすることにしました

タイヤの製造週がバラバラですが、2021製造なので良しとします(;^_^A

しかし


スタッドレスからサマータイヤに履き替え時、3000kmとして。。。
16,500km走行

それより、1シーズンで新品交換なんて。。。

通常走行なら、もっと乗れたともうけど、早朝バイトでハンドル切ることが多いから、致し方ないですし、アジアンタイヤだったからってこともあるのかな~

今度は、2シーズン持てば嬉しいな~
Posted at 2021/11/10 20:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンR | 日記
2021年10月27日 イイね!

ハイビームアシスト。。。

ハイビームアシスト。。。前から気になっていたことが。。。

ハイビームアシストを使用していますが、対向車じゃなくて、前に車がいるのに、「パッ!」っと一瞬ハイビームになることがあります

瞬時なことは時たまありますが、1・2秒「パッツ!!」としっかりハイビームになり、まるでパッシングをしたかのようになることがありました

気になったので、ディーラーに先週点検をお願いしました

結果、データ上には不具合は無く、実際に試乗してもらいましたが、現象が現れず。。。

逆に、光軸が上過ぎていて、ハイビームと間違えられているんじゃないか!?と言われ、光軸調整をしたとのことでした
(光軸調整はラッキーでした)

これで様子を。。。ということになりましたが

昨日、また発生!!!

今度は、ドラレコ映像データを見てもらうことにして、ディーラーへ行ってきました

(2度目のハイビーム時には、やばいと思い、手動で戻しました)

工場長に確認してもらい、技術部のほうへ、この件を問い合わせることになりました
ただ、ハロゲンからLEDに交換しているので、センサー自体ハロゲンでのデータで管理しているから、明るさが違うために誤作動ということもあるかもしれないと…

どんなバルブを使用しているか写真を撮り、ドラレコ映像データと共に、技術部へ送るそうです

どんな結果になるかは、回答待ちになりました


前車の方には申し訳なかったと思いますが、後方からパッシングされ、何かあったのか!?これが煽り運転!?なんて思われたと思います

どんな回答がくるのか、しばらくの間待つことにしました
Posted at 2021/10/27 21:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンR | 日記

プロフィール

いろいろな弄りなどを通した、お友達のみなさん、お元気ですか!? 車種が変わっても、引き続きよろしくお願いします♪ つ。ついに【SAKURA】納車になりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

☆ちょこチョコ☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 17:01:24
残暑お見舞いプレゼントキャンペーンm(__)m抽選結果発表♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 21:35:06
まじめにおすすめです!笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 04:58:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス ティー君Ⅱ (フォルクスワーゲン Tクロス)
♠またまた、営業君の突然の電話で。。。 1日限りの「スペシャルオファー!」 何事にお ...
日産 サクラ 🌸サクラ🌸 (日産 サクラ)
【2022.6.22】注文 【2023.2.26】納車 注文から、8ヶ月かかりました(; ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
新年に変わり、急遽乗り換えになりました(;^_^A おいらの使用環境では、多走行なので ...
三菱 シグマ 三菱 シグマ
初代GSR TUBO 初めは TUBO 特有の「ヒュイーン」音が快感でした。 FUJI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation