• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月07日

ホイール補修をDIYでやってみよう(第2弾♪)

ホイール補修をDIYでやってみよう(第2弾♪) 以前、DIYでホイール補修をやったわけですが、懲りもせず、2セット目に挑戦することになりました。

今回は、前回よりもきれいな仕上がりを目指しますので、メンドクサいながらも丁寧にやっていこうと思います。

というわけで、まずは塗装をはがしています。
たいていのホームセンターには売ってるであろうジェル状の塗装はがし剤を使用し、カッターナイフや金属ヘラなどで、ゴリゴリそぎ落とします。

画像は作業始めて3日目なんですが、まだまだこの程度しか出来て居ません。
スポーク表面の白っぽくなってる部分は塗装下地まで削れました。スポーク表面の銀色部分は金属地肌まで塗装がはがれたところです。スポーク内側はぜ~んぜん、落ちてません。(あ、表面は少し薄くなってきましたけど・・)

塗装はがし剤は100mlビンの物を用意しましたが、一ビン近く使ってホイール一本もはがしきれてません。
(ガスケットリムーバーだと早く作業できるそうですが、そんな大層な物は島内で売っているはずも無いので・・)


で、画像のホイールから作業始めてますが、このホイールが一番痛みがひどく、ホイール表面はいくらかパテ埋めの必要があります。
また、リムの一部に削れ・歪みがあり、歪みはそれほどひどくなかったので、叩いて整形し、削れてる部分はささくれている所を削り、塗装はがしが終わってからパテ盛り整形していきます。
ホントは肉盛り溶接したいところですが、まぁシロウトDIYなので、パテでゴマカします。

タイヤは適当なのをもらってきたので、ノンビリのんびり、やっていきます。
ブログ一覧 | DIY~♪ | クルマ
Posted at 2012/01/07 13:12:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅in長野
R_35さん

モエ活【130】~ 夏・日・独
九壱 里美さん

コンプレッサーのエアーノズルOリン ...
Iichigoriki07さん

また注文!、これはお高いけど購入し ...
hiko333さん

ポルシェ!^^
レガッテムさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「東海ミーティングに参加!しかし、遠すぎた・・」
何シテル?   03/31 21:56
サクラ色のK12乗り、ドリです。 すごいマーチ乗りの方がいっぱいで、すごく参考になります♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールゲートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 02:28:56

愛車一覧

ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ホンダ DREAM50です。 クルマに乗り出す前は、バイク一辺倒でした。まぁ、あまりお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
次にクルマ替えるときは好きな仕様にしたいと、こんなカタチになりました。 地元では自分と同 ...
ホンダ ベンリィCD125 ホンダ ベンリィCD125
仕事で長いことC92を触っていて、自分でも欲しくなり、オークションで近場から引っ張ってき ...
BMW K1200RS BMW K1200RS
ひょんなことから、嫁にやってきました。(前所有者さんから譲っていただいた際に、「娘を嫁に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation