• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリさんのブログ一覧

2010年09月18日 イイね!

軽トラがウチに来ました

軽トラがウチに来ましたウチに軽トラがやってきました。

エコカー補助金が出るうちに、ということで、親戚のとこにあるレグナムを出して、親が乗ってるライフを親戚のとこに譲って、このミニキャブがウチに来ることになりました。

以前、フォトギャラリーに載せていた個体と同じグレードなので、基本装備はしっかりついてますが、オーディオがラジオだけなので、いずれは交換せねば・・・



・・・と言っても、自分は乗ることはほとんど無いんだけれど・・
Posted at 2010/09/18 12:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2010年09月13日 イイね!

データの移し変え・・

データの移し変え・・うちで普段使ってるDELLのパソコン、映画やら写真やらをドカドカ落としまくって容量不足になったので、1TBの外付けHDDを入れました。

元々の容量が160GBくらいしかないので、要らないのを消したりしてはいましたが、やっぱり足りなくなりました。

合間にデータの移し変えをやってますが、時間かかりますなぁ・・・(^^;
Posted at 2010/09/13 16:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | パソコン/インターネット
2010年07月19日 イイね!

三連休の中日(『ちゅうにち』ではありません。『なかび』です)

三連休の中日(『ちゅうにち』ではありません。『なかび』です)梅雨も明け、世間は三連休ですが、ドリは連休は関係ありません。日曜だけ休みです♪

で、真っ青な青空になったので、ほぼ一ヶ月ぶりにバイクに乗りました。

チョーク引いて一発でエンジンかかったのはいいんですが、バッテリーが弱っていたのか、電気式のタコメーターは動きません。
カーポートの屋根下でボディカバーぐるぐる巻きにしてましたが、水蒸気だか湿気のせいなのか、上記のバッテリーのせいなのか、ウィンカーは点かない・ブレーキランプは点かない(常時点灯の方はOKだけど)・ホーンも鳴らないという三重苦(?)が襲ってきました・・
(ヘッドライトは点くし、ブレーキランプも常時点灯の方はOKだったので、手信号で乗っちゃいましたけど)

左ハンドルの集中スイッチがダメになったのか、ブレーキスイッチがダメになったのか、バッテリーがダメなのか、ちょっと問題が噴出しだしてます。
まぁ、DREAMもネオクラに首突っ込みかけてるので、仕方ないのかなぁとも思っていますが(^^;



さて、画像の廃車は、バイクでうろうろしてる最中に見つけた物です。

島内の一部のクルマ屋さんでは、使用済み自動車を島外の業者に出している所もあります。
画像のように、重機を使って屋根をつぶした上で、トレーラーに詰め込んで搬出しています。

画像のZ10キューブもそんな使用済み自動車の一台なのですが、フェンダー部分に『Sports』のロゴが入っていたのが目に付いたため、マックスターンしてまで撮ったわけです。(フツーにUターンしました・・)
『Z10キューブにそんなグレードか特別仕様車があったっけ?』なんて思うわけですけど、日産HPのバックナンバーには載ってないし、でもなんか実際に設定されてそうな風のデザインのロゴだし、一応NISMOのサス・スプリングがくっ付いてるし・・・


ただの廃車なのに、なんでこんなに悶々とさせられるんでしょうかねぇ?(^^;
Posted at 2010/07/19 00:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2010年07月05日 イイね!

ジュークとCR-Z

ジュークとCR-Z先日、JA展示会に行った際、初上陸のジュークとCR-Zが展示車両として居たので、あちこち撮ってました。
(もちろん、タイヤ屋として特売会もやりましたよ・・・ヒマでしたが)


ジューク その①
ジューク その②
CR-Z その①
CR-Z その②
CR-Z その③


2日間の日程で開催されていたわけですが、ひどい天気だったので、退屈でしたね~。


終わったあとの打ち上げに、初めて参加しましたが、とんでもないことになってました(^^;
(危うく、オッサンにチュ~されそうになりましたし・・・)
Posted at 2010/07/05 02:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2010年05月28日 イイね!

他人事ではない・・

他人事ではない・・宮崎県の口蹄疫問題のニュースが連日流れていますが、九州山地や玄界灘を隔て離れたところにあるドリの住む島も、他人事ではないな、と思っていたりするわけで。

と言うのも、壱岐は但馬牛・松坂牛などの全国銘柄の肥育用子牛の主産地だったりするのです。
(最近は繁殖・肥育まで一貫して行い、壱岐牛とブランド化して販売するようにもなりました)
牛を飼ってるお客さんも多いので、このテの話にはナーバスになっているわけで。

画像はタイヤの卸しでJAの整備工場に行った際に撮ったものです。
こういうのを見ると、『テレビの中の出来事』とだけでは片付けられないですね。
Posted at 2010/05/28 00:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「東海ミーティングに参加!しかし、遠すぎた・・」
何シテル?   03/31 21:56
サクラ色のK12乗り、ドリです。 すごいマーチ乗りの方がいっぱいで、すごく参考になります♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールゲートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 02:28:56

愛車一覧

ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ホンダ DREAM50です。 クルマに乗り出す前は、バイク一辺倒でした。まぁ、あまりお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
次にクルマ替えるときは好きな仕様にしたいと、こんなカタチになりました。 地元では自分と同 ...
ホンダ ベンリィCD125 ホンダ ベンリィCD125
仕事で長いことC92を触っていて、自分でも欲しくなり、オークションで近場から引っ張ってき ...
BMW K1200RS BMW K1200RS
ひょんなことから、嫁にやってきました。(前所有者さんから譲っていただいた際に、「娘を嫁に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation