• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリさんのブログ一覧

2008年03月31日 イイね!

明日で期限切れ・・・

明日で期限切れ・・・あと2時間足らずで暫定税率が期限切れを迎えます。

もう、どうなるんですかねぇ・・・
クルマが必需品の離島在住者としては、家計にかなり関わってきますから、この問題はすごく気になります。

今日、Emptyにかかってたので、10L入れましたが、やっぱり高いですね。

画像は、地元新聞の記事の一部です。
離島のガソリン代の高さ、改めて見ても、ものすごいですよね。
小笠原の金額、あり得ません。あまり面積が大きくない島だから、それほど距離は走らないのかもしれませんが、いざ入れるとなると、とんでもない金額になりそうですね。
普段、うちのマーチは満タンで入れてますが、小笠原で入れたら、1万は飛びますよ・・・
Posted at 2008/03/31 21:52:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事ネタ | クルマ
2008年03月28日 イイね!

「ドリ」の元ネタは・・・

「ドリ」の元ネタは・・・ちょびっとクルマから離れたネタをひとつ。

ワタクシのHN「ドリ」は、愛してやまないバイク、
DREAM50から取っています。

もとはと言うと、以前住んでた佐世保のバイク仲間から
「DREAM乗ってるから、ドリさんと呼ぼう」となったのが始まりでした。

んで、このDREAM50、大学入学した年の冬に購入して、もう7~8年の付き合いになります。
行動範囲が広がって、乗るのが楽しくて、年間2万キロくらい走ってました。
ツーリングもあっちこっち行ったし、Y峠(下り専門)を攻めまくったりもしてましたっけ。

就職してクルマに乗り出したり、大型バイク乗り始めてからは、乗る機会が減ってしまいましたが、地元にUターンしてからは、ちょくちょく乗ってあげるようにしています。

しかし、これに乗ってると、周りからは「サーカスのクマ」呼ばわりされます(^^;)
Posted at 2008/03/28 02:04:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | その他
2008年03月27日 イイね!

いろいろシてみよう・・・(つづき)

件の自作・マッドフラップなんですが、どういう風にしようかなぁ、
ということで、参考資料(爆)をみつくろってみました。
(ちょびっと、画像が大きくなってしまいました・・・)


これはランエボ8のマッドフラップです。ウレタン製なので強度はありそうです。
カーボン調はなかなか、見栄えも良さそうです(^^)


これはアウトランダーのものですが、アルミプレートが付いていて、これも格好いいですね(^^)


これはパジェロのマッドフラップです。バタツキ防止のワイヤーがラリー車ぽさを増してますね。

三菱車ばっかしでスミマセンm(_ _)m なにせ、今の職場の取扱いメインが三菱なもので・・・


んで、小技になりそうなので気になったものがひとつ・・・

まぁ、見えない部分なんですけど、自己満足を満たすってことではいいかもです。
Posted at 2008/03/27 01:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY~♪ | クルマ
2008年03月25日 イイね!

いろいろシてみよう・・・(妙な響きになっちゃた・・)

いろいろシてみよう・・・(妙な響きになっちゃた・・)タイトルにある「いろいろ」の部分は、図画工作を考えてます。
マッドガードを自作しようかと企んでます(^^)

ドリのマーチはサイドシルプロテクターを付けており、
そのために純正のマッドガードは装着できません。
(リアのみは可能?)
タイヤが跳ね上げた砂だの石だのがもろにボディに当たり、
気分的にもクルマにもよろしくないので、
どうにかならんもんか、と考えていました。

そんなときに足あとを巡っていたら、
silverknightさんのブログにいいのが載っていました。
それが、自作・マッドフラップだったのです。
氏のK12は「MICRA RS TARMAC」と銘打ってあるように、ラリー車の出で立ちをしています。
で、これについてる自作・マッドフラップを見て「おぉ~、コレやん♪」となりました。

材料は、近くにホームセンターとか建材屋さんがありますし、
旋盤だのなんだのは、親類の整備工場にあるので、これを活用し作ろうかと考えています。
(いつ完成になるかは、まだまだ不透明なところではありますが・・・)

もうひとつの「いろいろ」は、
そうそう使う機会は無いんですが、自己満足ってことで、
ホーンを替えてみようかなぁと企んでおります(^^)

以前乗っていた、モトグッツィ(バイクです)のホーンの音色がとても良かったので、
そういう感じのにしたいと考えてます。

先立って、ハーネスだけ買いました。
あとはホーン本体だけですが、どんなのがいいかなぁ・・・
Posted at 2008/03/25 03:35:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY~♪ | クルマ
2008年03月23日 イイね!

離島のガソリン事情・・・

離島のガソリン事情・・・昨日、うちのマーチのガソリン入れに行ってきました。
国会では暫定税率維持だのと言ってますが、
離島に住む人間としてはかなり負担になってるので、
廃止してもらわないと辛いんですよねぇ( ̄~ ̄)

ちょっと前置きが長くなりましたが、
ドリの住む島でのガソリン価格、相当高いです。
全国平均で長崎県が一番高いんですが、
離島はそれよりもさらに高くなります。
今、レギュラーガソリンがリッター175円なんですよ(;_;)
ついでにハイオクは(クルマには入れないけど)185円なんです・・・
隣の島は対馬なんですけど、そっちはさらに高くて、レギュラーが180円以上します。
ドリは燃料計の針がEmptyにかかると満タンにするので、いつも6,000円くらいの出費です・・・
先月、ヤボ用で福岡に行った際に寄ったGSがリッター144円でしたから、「なんじゃそら」でした。

ニュースでよく、「暫定税率を廃止すると、混乱が生じるから」なんて聞きますけど、
廃止したからって、あたしたち一般国民には混乱なんか起きるなんてことは無いと思います。
むしろ、家計への負担が負担が減って、大いに歓迎することになると思います。
混乱するのは、道路財源が無くなって道路作れなくなって困る自治体のほうでしょうけどね。

しかし、ネットのニュース眺めてても、暫定税率廃止も怪しくなってきているようで、
「廃止する前から混乱してるやん!」なんて、ブツクサ言ったりしてます(_ _)


どうでもいいけど、うちの横に作ってる道路、いくらかかってるんだ?
「ガソリン税からまかなわれてます」みたいな看板あるけど・・山、無くなったぞ。
Posted at 2008/03/23 01:31:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事ネタ | クルマ

プロフィール

「東海ミーティングに参加!しかし、遠すぎた・・」
何シテル?   03/31 21:56
サクラ色のK12乗り、ドリです。 すごいマーチ乗りの方がいっぱいで、すごく参考になります♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2 3 456 78
9 10 111213 1415
16 1718 1920 2122
2324 2526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

テールゲートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 02:28:56

愛車一覧

ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ホンダ DREAM50です。 クルマに乗り出す前は、バイク一辺倒でした。まぁ、あまりお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
次にクルマ替えるときは好きな仕様にしたいと、こんなカタチになりました。 地元では自分と同 ...
ホンダ ベンリィCD125 ホンダ ベンリィCD125
仕事で長いことC92を触っていて、自分でも欲しくなり、オークションで近場から引っ張ってき ...
BMW K1200RS BMW K1200RS
ひょんなことから、嫁にやってきました。(前所有者さんから譲っていただいた際に、「娘を嫁に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation