• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリさんのブログ一覧

2010年07月27日 イイね!

フロントパイプ・・

フロントパイプ・・車検、車検と、一人大騒ぎしてるわけですが、もしかすると、フロントパイプを交換する必要が出てくるかもしれなくなりました(^^;

排気系の現状は、リアピースがNISMO、センターパイプが柿本、あとはノーマルという構成なんですが、センターパイプ取り付けの際にサブ触媒を外しているため、車検に出すときに元に戻さないといけないかもしれません。(こっちで車検する分にはおそらく、このままでイケるという話ですが、ビミョーです・・)

で、センターパイプを取り付けるときにフロントパイプのセンターパイプ側フランジのネジ穴をダメにしてしまったため、元に戻すときにフロントパイプを交換しないといけなくなりました。(センターパイプが元々前期型用なので、ちょっと強引に付けてるもので・・)

というわけで、フロントパイプを物色しているわけですが、からくりはうす、マルホランド、ビークルーズ、K-Factoryと、この4つのうちのいずれかに収まるだろうとは思いますが、離島への送料を考えるとビークルーズのが一番安価で済むんですが・・・



※画像のフロントパイプは、以前、カップカー用のを加工してもらったものです。
確か、ステアリングラックに当たるとかで、付けられなかった覚えがあります・・・orz
Posted at 2010/07/27 23:57:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 妄想・・ | クルマ
2010年07月26日 イイね!

また汚れた・・・

また汚れた・・・車検前で、ついでに交換時期も来ていたので、オイルとフィルター交換を(仕事終わってから)やりました。

ドリの場合、オイルフィルター交換するときは、必ず、シャツと顔がオイルまみれになるんですよね(・ε・)ブー

K12マーチ乗りであれば判ると思いますが、オイルフィルターはエンジンの背部分にくっ付いています。(オイルパンの少し奥から上の方あたりですかね)
で、エンジンルームからはフィルターレンチは入らない・届かないので、ジャッキやリフトなどで車体を上げて、下に潜って交換作業することになります。(ピット下から作業するところもあるでしょう)

ドリの場合は、勤め先の店の駐車場兼作業スペースで作業していますが、ピットもリフトも無いので、ジャッキで上げてから下に潜ります。例によってクマさん体型と真ん中に陣取るガレージジャッキの存在のために、かなり窮屈な格好になり、廃油受けのすぐ横に顔が来るような形になります。

フィルターを外す際になるだけオイルが跳ねないようにするために、あまり車体を上げれないので窮屈なのがさらに窮屈になるので、結局、何かのはずみでフィルターが滑り落ち、飛び散ったオイルが顔やシャツに着地するわけです。


確実なのはウマに載せてから作業すれば、そういうことも無いんでしょうが、まぁ、メンドクサくなる&余計に時間がかかるので横着するわけです(^^;

同じやり方で汚れないで作業できる方もいらっしゃるので、単にドリがヘタッピなだけなんですけど、『なんだかなぁ~』と、毎度毎度思うわけで・・・
Posted at 2010/07/26 21:27:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチネタ | クルマ
2010年07月23日 イイね!

Jam Session!

Jam Session!今日は『大暑』ということで、全国各地で猛暑日となっています。
ニュースでは熱中症で亡くなる人も出てますので、用心しないとですね。

お客さんが来ない限りはクーラー入れない、ドリの職場は、もう茹だるような暑さです。
店外と店内の温度差がほとんど同じで、直射日光が当たらないだけマシですが、ちょっと気分が悪くなりかけてます・・・orz


さて、ぐったりした気分をちょびっとでも和らげようと、空き時間に画像のCDを聴いてます。
【Mother May I】というアメリカのロックバンド(だったと思う)の【spliteville】というアルバムです。
その中でも【Meet You There】という曲ばかり聴いてます。

ドリが中学生くらいの頃に『NBA Weekly』というテレビ番組が放送されていたのですが、番組の終わりにプレーの名場面を曲に乗せて流す『Jam Session』というコーナーがあり、その曲もそこで流れていました。

曲と映像のマッチングがイイと思っていたのか、バンドと曲名は覚えていたわけです。

で、いざCDを買おうと思っても、某オクではほとんど出てこないので、またアマゾンでゴソゴソ探して買ったわけです。


↓こんな感じの曲です。

しかしまぁ、出てくる選手は(現役も居ますけど)皆、お懐かしい人ばかりですねぇ(^皿^)
Posted at 2010/07/23 18:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ム~ジック♪ | 音楽/映画/テレビ
2010年07月19日 イイね!

三連休の中日(『ちゅうにち』ではありません。『なかび』です)

三連休の中日(『ちゅうにち』ではありません。『なかび』です)梅雨も明け、世間は三連休ですが、ドリは連休は関係ありません。日曜だけ休みです♪

で、真っ青な青空になったので、ほぼ一ヶ月ぶりにバイクに乗りました。

チョーク引いて一発でエンジンかかったのはいいんですが、バッテリーが弱っていたのか、電気式のタコメーターは動きません。
カーポートの屋根下でボディカバーぐるぐる巻きにしてましたが、水蒸気だか湿気のせいなのか、上記のバッテリーのせいなのか、ウィンカーは点かない・ブレーキランプは点かない(常時点灯の方はOKだけど)・ホーンも鳴らないという三重苦(?)が襲ってきました・・
(ヘッドライトは点くし、ブレーキランプも常時点灯の方はOKだったので、手信号で乗っちゃいましたけど)

左ハンドルの集中スイッチがダメになったのか、ブレーキスイッチがダメになったのか、バッテリーがダメなのか、ちょっと問題が噴出しだしてます。
まぁ、DREAMもネオクラに首突っ込みかけてるので、仕方ないのかなぁとも思っていますが(^^;



さて、画像の廃車は、バイクでうろうろしてる最中に見つけた物です。

島内の一部のクルマ屋さんでは、使用済み自動車を島外の業者に出している所もあります。
画像のように、重機を使って屋根をつぶした上で、トレーラーに詰め込んで搬出しています。

画像のZ10キューブもそんな使用済み自動車の一台なのですが、フェンダー部分に『Sports』のロゴが入っていたのが目に付いたため、マックスターンしてまで撮ったわけです。(フツーにUターンしました・・)
『Z10キューブにそんなグレードか特別仕様車があったっけ?』なんて思うわけですけど、日産HPのバックナンバーには載ってないし、でもなんか実際に設定されてそうな風のデザインのロゴだし、一応NISMOのサス・スプリングがくっ付いてるし・・・


ただの廃車なのに、なんでこんなに悶々とさせられるんでしょうかねぇ?(^^;
Posted at 2010/07/19 00:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2010年07月17日 イイね!

カビが生えました♪

カビが生えました♪おとついまでの大雨も止み、今朝は多少の雲はあるものの、青空が広がっています。
ようよし、梅雨も明けそうだと思いながらも、毎日汗だくになる季節がやってきて、ヤだなぁとも思ったりしてます(^^;

ジメジメ湿気だらけだったこともあり、そこかしこにカビが生えてたりしたわけですが、うちのマーチも例外では無いわけでして・・・

画像はトランクに置いてる小物入れです。
スニーカーが入っていた箱にデニム生地を貼ったものですが、表面にポツポツ付いている白いものは全てカビです。
鳴き止めスプレーを出そうとバックドアを開けると、スプレーを入れているこの小物入れの表面全体が真っ白になってました。

職場では露天駐車で、天気が悪くトランクを開けることもほとんど無く、マーチ自体にはデッドニングやらナンやらで気密性が上がっていて、ついでに洗車用のセーム革もトランクに入れていたことが原因のようです(たぶん・・・)


今日は天気がいいので、窓とトランクは全開にしています。

皆さんのクルマはカビ生えてませんか?(^皿^)
Posted at 2010/07/17 10:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時候ネタ | クルマ

プロフィール

「東海ミーティングに参加!しかし、遠すぎた・・」
何シテル?   03/31 21:56
サクラ色のK12乗り、ドリです。 すごいマーチ乗りの方がいっぱいで、すごく参考になります♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     123
4 5678 9 10
111213 14 1516 17
18 19202122 2324
25 26 2728293031

リンク・クリップ

テールゲートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 02:28:56

愛車一覧

ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ホンダ DREAM50です。 クルマに乗り出す前は、バイク一辺倒でした。まぁ、あまりお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
次にクルマ替えるときは好きな仕様にしたいと、こんなカタチになりました。 地元では自分と同 ...
ホンダ ベンリィCD125 ホンダ ベンリィCD125
仕事で長いことC92を触っていて、自分でも欲しくなり、オークションで近場から引っ張ってき ...
BMW K1200RS BMW K1200RS
ひょんなことから、嫁にやってきました。(前所有者さんから譲っていただいた際に、「娘を嫁に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation