• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリさんのブログ一覧

2011年07月10日 イイね!

たまにはメンテを・・

たまにはメンテを・・ようやく梅雨明けした9日、先週の展示会の代休をこの日に持ってきて、天気も良かったので、ひさびさにDREAMのメンテをしてあげました。

2~3週間ぶりにカバーを外しましたが、もう見るも無残な状態で、手入れが大変で参ってしまいました。

スポークとフロントフォークはサビが点々とあり、磨きに塗りに、結構手間がかかってしまいました。

で、ついでにしばらくというか、何年も換えてないブレーキフルードの交換作業も行ないました。

排気量も小さく、走っていてもあまりブレーキをかけることも無いので、パッド共々、何年も換えてきていなかったわけです。
パッドは何年も前に交換してから減りも少ないのでそのままにして、フルードだけ交換しました。

車だと、やれジャッキアップ、やれホイール外して、やれ誰かにブレーキ踏んでもらって、結構メンドクサいんですが、バイクはむき出しなので、ホント楽でいいですねぇ~♪
Posted at 2011/07/10 02:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク~ | 日記
2011年07月05日 イイね!

こんなものを・・・

こんなものを・・・突然ではありますが、ラリコンが手元にやってきました。

不用品を某オクで処分して、その分を元手にコレを落としたわけですが、どう付けてくれようかと悶々としています。

動作させられるかどうかは自信が無いので、とりあえず、通電できるようにして、ラリーカーの雰囲気だけでも味わえるようにはしたいかなぁと思ってますが・・・
Posted at 2011/07/05 18:57:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買っちゃった・・ | クルマ
2011年07月04日 イイね!

サボってました・・

仕事だの、地域行事だの、わたわたしていたら、ブログ全然やってませんでした。
ネタが無かったわけではなく、ただ単にサボってただけだったりするわけで・・

で、ここしばらくの主な出来事をば・・


DREAMのCDI新調と一緒に導入したPC20キャブですが、
マニホールドを加工してもらっても調子がイマイチだったので、ジェットセットを購入しました。


地元の地域行事で、地区対抗の球技大会というのがあります。
大会前の一週間は練習期間ということで、ほぼ毎日練習していましたが、練習帰りは皆で食事していきます。
で、毎度行っていたとこの大盛りカレーです。(比較用に横にタバコの箱を置きました)


前述のジェットセットでセッティングをやってたりしていたわけですが、
梅雨時期で、また休みの日ばかり雨が降っていて、遅々として進みませんでした。
(ファンネル仕様にして、パイロットジェットとニードルクリップ位置の変更で、まぁまぁ走れるようにはなりました)


ひさびさに、みんカラ壱岐人会『チーム壱岐』のオフ会をやらかしました。
いつもの『にしき亭』で、いつものメンバーで、わいわい楽しくやりました。


地元JAの自動車・農機の展示会があり、それに行っていたので、ヒマヒマな時間は展示車両を覗き込んでました。
で、フィットシャトルが来ていたので、ちょびっと撮ってみました。



ちょっと間が空いてしまうと、全然ブログやらなくなってしまいますねぇ・・(^^;
Posted at 2011/07/04 01:09:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2011年05月19日 イイね!

メンドくさ・・

メンドくさ・・うちの店の社長が普段乗ってるマークⅡクオリス。それのプラグ交換をさせられていたわけですが、まぁメンドクさいのなんの・・

『マークⅡだし、FRだし、エンジンルームでかいから姿勢はきつそうだけど、まぁどうにかなるか・・』なんて思っていたところが、ボンネット上げてカバー外して、『え~・・』とため息。

V6エンジンが横を向いて鎮座しており、後バンクのプラグキャップがインマニの下に隠れているという事態だったわけで。

この車、マークⅡという名前が付いてはいますが、ベースがFF車のウィンダムなわけで、エンジンは横置きに載っかっています。
これが直4エンジンならそれほどでもないのですが、社長のは最上級グレードでV6エンジンが搭載されており、こういうことになっているわけです。

インマニを外せば楽に交換作業が出来ますが、社長の車だし、お金もらうわけでもないので、ものぐさでインマニ外さずに作業したので、もう大変でした・・






FF・V6エンジンのプラグ交換はやりたくないですね・・・
Posted at 2011/05/19 15:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2011年05月07日 イイね!

泣くに泣けない・・・

久々にブログ書いてるなぁ、なんて思ってますが、そのネタがブツけられたという、何とも言えないものなわけで・・

夕方、そろそろ片付けるかなと思っているところに、何気なく自分のマーチを見たら、フロントバンパーに見覚えの無いキズが。
昨日(5日)の夜の時点では何も無かったので、今日、用事などで外に出た際にヤラれたようです。


線で囲っているあたりにキズが入っています。画像からは見づらいですが、一部は塗料がはがれ、一部は星状のキズが出来ています。
縦にもキズがあるので、たぶんトラックがバックして、荷台の角あたりが当たったのではないかと考えています。
(横幅が小さいので。乗用車とかバンとかが当たれば、もう少し横幅があると思います)


ラジエターコアサポートの、線で囲っているあたりが凹んでいます。バンパーに当たったときにグリルも押されて、この辺が凹んだものと思われます。
凹み具合は小さいので、じわじわ下がる程度の微速で当たったと思います。


囲った部分が当てられた辺りですが、わずかですが波打っています。


バンパー・グリルが押されたときに、グリルを留めるプラクリップのツメが割れてしまいました。
また、ほんの僅かではありますが、ホーンがくっ付いてる辺りもゆがんでいます。
(ボンネットを閉めたときの、チリは変化はありませんでした)


公共交通機関が少ない離島なので、高齢者ドライバーが多く、たまに小突いたりしているのを見かけます。(もちろん、高齢者だけに限りませんが)
そんなわけで、駐車場などに止める際は、周囲に車が居ない場所を選んで止めるようにしています。

しかしまぁ、それでもこのようにブツけられたわけですが、相手が分からない以上、どうしようもないので、泣くに泣けません・・・
(攻めてたりして、飛び石とかでキズが付いたとかなら、まだいいのですが)

島内の板金屋さんでは『クイックプロペイント』みたいな補修メニューはないので、補修に出せばバンパー一枚塗ることになりそうです。

もうすぐ自動車税の納付書が来るし、リアアンダースポイラーの塗装は遠のくし、ハァ・・
Posted at 2011/05/07 02:01:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「東海ミーティングに参加!しかし、遠すぎた・・」
何シテル?   03/31 21:56
サクラ色のK12乗り、ドリです。 すごいマーチ乗りの方がいっぱいで、すごく参考になります♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

テールゲートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 02:28:56

愛車一覧

ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ホンダ DREAM50です。 クルマに乗り出す前は、バイク一辺倒でした。まぁ、あまりお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
次にクルマ替えるときは好きな仕様にしたいと、こんなカタチになりました。 地元では自分と同 ...
ホンダ ベンリィCD125 ホンダ ベンリィCD125
仕事で長いことC92を触っていて、自分でも欲しくなり、オークションで近場から引っ張ってき ...
BMW K1200RS BMW K1200RS
ひょんなことから、嫁にやってきました。(前所有者さんから譲っていただいた際に、「娘を嫁に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation