• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリさんのブログ一覧

2010年08月16日 イイね!

PASO

PASOお盆休みは14日と15日だけで、今日も休みにしてくれたら、家の盆行事でグッタリしてるのが治りそうなのに、と愚痴っております。(今日はお客さんはさっぱりでヒマすぎます・・)

と、そんなことはいいとして・・

退屈しのぎに、マーチのエアインテークパイプの謎の穴をアルミテープで塞いでいると、Vツインの排気音が聞こえます。
で、裏口の段差につまずきながらドタドタ表に出て行くと、真っ赤のフルカウルのバイクが走り去るところでした。

画像と同じバイク、ドゥカティ・PASOです。(画像は同型車です)
ドゥカティの中ではマイナーな車種で、国内で見かけることはあまりありません。

本土に居た頃、以前乗っていたモトグッツィを譲っていただいたバイク仲間が、このPASOも持っており、一度乗せてもらう機会があったのですが、それほど大きくないボディサイズに、前後16インチ扁平タイヤで、足つきはかなり良かった覚えがあります。で、コンチマフラーが付いていたので、空冷Lツイン独特の乾いた爆音が響いていました。



このPASO、後に水冷900ccエンジンが載り、17インチ化されることになりますが、16インチモデルはタイヤ自体が廃盤になって種類が減っていたりするので、タイヤ探しに苦労するんだそうです。
(そのバイク仲間の場合は、タイヤのストックを持っているんだとか)
Posted at 2010/08/16 13:57:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク~ | クルマ
2010年08月05日 イイね!

来ちゃった・・・

来ちゃった・・・フロントスポイラーを割る直前に代金支払いを済ませていた、件のフロントパイプですが、今日届きました。

マルホランド、からくりはうす、ビークルーズと悩んだ結果、送料が一番安いビークルーズのにしました。
(離島在住なので、中継料取られるんですが、それを加味しても一番安かったので・・)

今、ガスケットやらボルトやらを注文しているので、さっさとLLC交換を済ませて、物置の奥になおしこんだ純正のセンターパイプとサブ触媒を引っ張り出したら、車検に出しましょうかね。



あ~、フロントスポイラーの修理が追加になるんだった・・・orz


重量税の減額と、自賠責保険の離島料金があるので、諸費用は安く抑えられますが、整備費用はいくら取られるんだろ・・?
Posted at 2010/08/05 21:22:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買っちゃった・・ | クルマ
2010年08月03日 イイね!

トラブル解決♪(大したこと無くて、よかった~)

トラブル解決♪(大したこと無くて、よかった~)約一月の間、電気系統にトラブルを抱えていたDREAMですが、どーにかこーにか直りました♪(と言っても、大したことはしてないんですけど)


原因は、キーシリンダー内部の接触不良でした。


こないだの休みに、バッテリーを充電してやって、オイル交換をしながら、あちこちにある配線の接続部に接点復活剤とかCRCを吹きまくってました。
したらば、これまでエンジンはかかってもメーターやインジケーターが点かなかったのが元に戻ったわけです。

キーシリンダーは、メーターとトップブリッジの間にくっ付いています。
で、シリンダー裏側の配線が出てくる部分は、特に防水処理がしてあるというわけではありません。カバーみたいのも付いてないです。(暗くて見にくいですが、たぶん付いてないような感じです)
ただ、周りにはライトケースやらフェンダーやらタンクやらがあるので、直接水がかかる部分では無いですし、雨の日は絶対に乗らないのですが、地面からの水蒸気などでジワジワと腐食が進んでいたようです。(まぁ、10年以上前のバイクですしね)



ただ、そのまま放置して乗っていたら、CDIとかがダメになっていただろう、ということでしたので、早めに解決してよかったです(^^;
Posted at 2010/08/03 23:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク~ | 日記
2010年08月01日 イイね!

おおぉ・・orz

おおぉ・・orz仕事でお客さんのとこから帰る途中、車一台通るのがやっとな道を走っている時、前から来る車を避けようと、すぐ後ろの脇道にバックで入ったところ・・・


『ガガガガ・・・ゴ、ゴゴゴ・・バ、バババ・・』


という、ものすご~く、イヤ~な音が・・・( ̄□ ̄;)!!










はい、フロントスポイラー割りました♪ orz







どうやら、脇道の入り口の一部が急なスロープのように下っていたようで、後方確認しながらバックしてたんですが、その部分が視界の死角に入っていて判らなかったんですよね。

『あ、下ってる・・』と思ったら、このとおりです(^^;

スポイラーの右前の、突端に沿って割れ目が出来てしまいました。
欠けては無いので、遠目には判り難い感じではあるんですが、かなり凹みます・・・



フロントパイプ注文した直後なので、どーでもいい出費が増えてしまいました・・・( ̄_ ̄|||)
Posted at 2010/08/01 02:19:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチネタ | クルマ
2010年07月27日 イイね!

フロントパイプ・・

フロントパイプ・・車検、車検と、一人大騒ぎしてるわけですが、もしかすると、フロントパイプを交換する必要が出てくるかもしれなくなりました(^^;

排気系の現状は、リアピースがNISMO、センターパイプが柿本、あとはノーマルという構成なんですが、センターパイプ取り付けの際にサブ触媒を外しているため、車検に出すときに元に戻さないといけないかもしれません。(こっちで車検する分にはおそらく、このままでイケるという話ですが、ビミョーです・・)

で、センターパイプを取り付けるときにフロントパイプのセンターパイプ側フランジのネジ穴をダメにしてしまったため、元に戻すときにフロントパイプを交換しないといけなくなりました。(センターパイプが元々前期型用なので、ちょっと強引に付けてるもので・・)

というわけで、フロントパイプを物色しているわけですが、からくりはうす、マルホランド、ビークルーズ、K-Factoryと、この4つのうちのいずれかに収まるだろうとは思いますが、離島への送料を考えるとビークルーズのが一番安価で済むんですが・・・



※画像のフロントパイプは、以前、カップカー用のを加工してもらったものです。
確か、ステアリングラックに当たるとかで、付けられなかった覚えがあります・・・orz
Posted at 2010/07/27 23:57:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 妄想・・ | クルマ

プロフィール

「東海ミーティングに参加!しかし、遠すぎた・・」
何シテル?   03/31 21:56
サクラ色のK12乗り、ドリです。 すごいマーチ乗りの方がいっぱいで、すごく参考になります♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

テールゲートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 02:28:56

愛車一覧

ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ホンダ DREAM50です。 クルマに乗り出す前は、バイク一辺倒でした。まぁ、あまりお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
次にクルマ替えるときは好きな仕様にしたいと、こんなカタチになりました。 地元では自分と同 ...
ホンダ ベンリィCD125 ホンダ ベンリィCD125
仕事で長いことC92を触っていて、自分でも欲しくなり、オークションで近場から引っ張ってき ...
BMW K1200RS BMW K1200RS
ひょんなことから、嫁にやってきました。(前所有者さんから譲っていただいた際に、「娘を嫁に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation