• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおなぎこの愛車 [トヨタ ヤリス]

整備手帳

作業日:2025年3月1日

調整式スタビリンク自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車高調に変えて車高が変わったので、現在スタビは万歳しているはずです。
補正するためにスタビリンクを交換しようと思いますがなかなか該当する長さのものがありません。
調整式スタビは高いのでここは自作でスタビリンクを作成してみます。
2
【材料(2個分)】
<モノタロウで購入分>
リンクボール BL型(右ねじタイプ)  THK / BL12BD  @799 4個
ねじボルト・ナット  ナニワボールト / M12×270   @94 2setto
<ホームセンター購入分>
M12 六角ナット   4個
12mm ばね座金    4個
12X26X2.3 ワッシャ 4個
大体2セット4000円くらいですね
この材料でスタビリンク長は取り付け軸-軸間で320mm~350mmくらいで可変できます
これ以上伸ばすならねじボルトナットはM12×300が必要ですね
3
取付用の軸は純正では同じ向きを向いているのですが、車両を確認すると反対方向を向いていたほうがブッシュへの負荷は小さそうなので、反対向きにセットしました。
ブレーキホースなどに当たらないかの確認は必要です
純正のスタビリンク長は取り付け軸-軸間が330mmです
車高を50mmほど下げているので330+50=380mmが元のスタビライザーの位置になるわけですが、私の交換したTEINの車高調はスタビリンクの取付位置が純正サスに比べて20mmほど下にあるので、380-20=360mmが適当な長さになるかも
ロアアームが近いので一旦345mmにして現車合わせしてみます
4
そしてブッシュ部をマスキングして錆防止でシャーシブラックで塗ってみました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバープレート盗難防止ボルトを交換しました。

難易度:

ショック交換

難易度: ★★

タコメーター レッドゾーン明示

難易度:

フロントスプリングがへたる→車高調整

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換、19,234km

難易度:

BRIDE STREAMS CRUZ 取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2024年12月に納車されました いままでFRを乗り継いできましたが、初のFFです メ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation