• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nas@sucker_punchのブログ一覧

2008年07月07日 イイね!

焼け具合レポート?

焼け具合レポート?昨日、目視で確認出来た焼け具合を、本日再確認。
装着直後は、こんな綺麗なステンの輝き、してたのに…




って、普通新品マフラー装着直後は、どちら様でもこうですよね?
(^^;




ココに画像アップしておきます。




センターパイプがタイコ真ん中に接続されてるマフラーを装着の方々へ、ご参考になれば…
(↑ならねぇよっ!って?)
Posted at 2008/07/07 23:15:56 | コメント(7) | パーツ | クルマ
2008年07月06日 イイね!

ショックッ!!

ショックッ!!画像は先月末に、SAB北名古屋へ行った際に撮影した物です。

ので、もう無くなってたり、キャンペーン終了してても、ご了承下さい。
(爆



さて、本日瀬戸市で朝9時半から夕方4時までの仕事があり、家を8時に出発。

折角瀬戸市に行くんだし、朝のETC割引があるんで、小牧I.C.~土岐JCT~赤津I.C.と、普通では考えられない遠回りルート(爆)で向かってみました。

「日曜日なんで空いてるかなぁ?」なんて思いながら、土岐JCTから東海環状MAGロードへ合流しましたが、思ってたより車が多かったです…

でも、まぁまぁのペースで赤津I.C.を目指し、瀬戸市に到着。車を降りてマッドフラップの確認。飛んでったり外れたりしてなくて、ホッと一安心。
(↑素人仕事なんで…(^^;)

んがっ!マフラーのタイコ部分に、ふと目をやると、





「ステンレスタイコの中央部分が黄金色に変色しちゃってました!しかも、タイコとセンターパイプ接続部分もこんがり焼けちゃって…」





6速全開+長時間(とは云っても、ものの数分?)で、こんな状態になっちゃうとは…

ちなみに水温は96℃くらい、油温は110℃くらいまで上昇してました。

でも、もっとショックだったのは…購入後三度目の髭が、またまた生えた事です…
orz
朝、出発時には生えてなかったのに…

これで、高速走行時に髭が生えるってのが判明しました。
(^^;

Posted at 2008/07/06 22:14:26 | コメント(5) | パーツ | クルマ
2008年06月14日 イイね!

マフラー装着から10日過ぎて。

マフラー装着から10日過ぎて。注)タイトルと画像は一切関連ありません。最近は安いお酒にも美味しい物があるのを発見しました☆(慣れてきただけかもしれませんけど…)

「富士山麓」よりも、「北杜」の方が好みです。




さて、アペックスのマフラー装着から、10日過ぎました。
最近気付いてきた事は…
 

① 装着当初からですが、朝一発目とかのオイルが下がってる状態からエンジンを掛けると、それなりの音量。ガレージ全体が「ぶぉぉん! ぶるぶるぶる…」と震えます。


② 暖まってくると、それなりの音量に収まります。が、篭もり音はしっかり車内に入ってきます。主観ですが、嫌い・不快な音ではないです。ミッションマウントやピッチングロッドを交換してるから、余計に響いているのかもしれません。


③ 外から聞けば、やっぱり純正レベルの音ではないです(メタキャタも装着してますし)。


④ 走行中も重低音が増して、十分「マフラー交換してます」感覚が味わえます。興味のある方々から、振り返って貰えます。
(爆


⑤ 低回転時のトルクが減ったと云っても、微々たるもので、3000回転以上の領域では、純正と比べれば軽快に針が上昇してくれます。上まで回せば、オーディオのボリュームに手が伸びます。
(^^;


⑥ テールエンドパイプ内には、結構な量の煤が付着してて、大口径故凄く目立ちます。


⑦ やっぱり、アペックスのサイトにあった&電話で問い合わせた「80db」ってのは、どんな状態で計った物なのか聞くべきでした…






でも、気に入ってます。ほんとうです。もう戻せないし…
(諦
Posted at 2008/06/14 23:19:40 | コメント(11) | パーツ | クルマ
2008年06月07日 イイね!

4本出しから2本出しへ♪

4本出しから2本出しへ♪先日、注文したAPEXiのRS evolutionが、本日ディーラーへ到着したんで、早速夕方装着して参りました。


箱から取り出された際の状態で近くで見ると、結構な大きさのテールエンドですが、装着されるとそんなに大きくは見えませんでした。


ただ、今までの4本出しに慣れてるんで、違和感はありまくりですけど…
(^^;


音量は…アイドリング時には、少々重低音が強調された程度。回せば、それなりの音量ですが、爆音って程のものでもないです。室内への排気音は、窓全閉状態でもアイドリング時から高回転時まで、明らかに変化しているのが分かります。


本当に、『80db?』って感じです。


加速は、別物に変化!ブーストの立ち上がりも早くなりました。軽量化は…されているのかなぁ?


帰宅後、嫁さんに「五月蝿くなった!前のシビックみたい!」とのお言葉が…(爆)
車に興味の無い人から見れば、こっちは「一番静かなマフラー」を選んだつもりでも、「ただの騒音」に聞こえるんでしょうね…









まぁ、換えてしまえば、こっちのもんです!純正処分しちゃったし!(笑
Posted at 2008/06/07 22:12:01 | コメント(6) | パーツ | クルマ
2008年06月05日 イイね!

またしても、酔った勢いで…

またしても、酔った勢いで…あっ、それっ、ぽちっとなっ!(核爆









注)昨日のお話です。









本日もへべれけですけど、何か?(笑








だって、トラ○ト、遅いんだもん!
(↑言い訳け?)








た~の~し~み~♪








現物見てないし、排気音も聞いてないんだけど…まぁ、しょうがない!








でも、tetsu6さんの、平○タ○ヤ情報を、もう一日早く聞いてれば…
(T_T)
Posted at 2008/06/05 23:50:27 | コメント(10) | パーツ | クルマ

プロフィール

「ろんどん? 」
何シテル?   10/19 23:34
2012年式10thラパン2WD・ノンターボ と 2014年式RX450hAWD と 2015年式ABARTH595コンペ に乗ってます。 所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
2014年8月31日納車。 もうそろそろ新型が出るお話も聞いてましたが、家内が街中で見て ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2012年3月納車。ほぼメインカーの座を獲得済みw
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
大学卒業と同時に購入した初めてのマイカー。まだまだお金が無かったので、純正フルエアロ・キ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
前のR32が事故車となった機会に買い替え。今まで乗った車の中では大好きな色でした(画像は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation