• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nas@sucker_punchのブログ一覧

2010年03月12日 イイね!

メインは…なんだっけ?(^^;

メインは…なんだっけ?(^^;先日、仕事の途中で見つけたこの車…

変なスバル車だなぁ…と思い、近づいてみるとインプのセダンでした。
(^^;

このところ、全然見掛けなかったんで、こんな車がある事自体忘れておりました。
(爆

お乗りの方々、済みません…



さて、今週11日に京都旅行へ行って参りました♪
(^-^)


が、その前日10日に仕事関係の方々と、名古屋市上社「千薫庵」と云う名前のステーキハウスへ。

閑静な住宅地の中に、大きなお屋敷風の建物…この時点でラフな格好の出で立ちを激しく後悔致しました。
orz

玄関を入ると、まず応接室に通され、飲み物を注文。

その後、奥の個室座敷へ通され、巨大な鉄板を備えた机の前に座り、反対側に料理人さん(兼・オーナーさん)が登場。

お話しながら、目の前で分厚いステーキ肉+野菜を焼いて戴きました。



昨年行った高山市のステーキも美味しかったですけど、ココのも絶品!

ただ残念だったのは、夜18:30からの予約でしたので、庭園を満足に見られませんでした。

仕事関係4人+α(謎爆)と散々呑んで食べて、その後はタクシーを飛ばし、いつものお店へ。

平日水曜日なのに、店内満員…

ちなみに、ここのママさん、こんなお店もやってます。
(^^;

翌日は朝9時出発だったので、23時過ぎに帰宅。


で、11日。

父親+妻子をパピーカーに乗せて、京都へ出発。

途中、養老S.A.を過ぎた辺りで雲行きが怪しくなり、関ヶ原付近でまさかの降雪。

スタッドレス履いてて良かったです。
(^^;

11時過ぎに、六角堂付近にある、仕事着+関連アイテム(?)を購入するお店に到着。

大物+細々とした物を発注し終え、お昼ご飯を取る為洛北のココへ。



丁度梅の花が見頃で、明治時代の建物を移築したお座敷で花見気分の昼食。

満腹になった後、併設の野点(?)でお抹茶を戴き、娘+舞妓さんと写真を撮って、お土産を購入し、今度は祇園へ。

昨年京都へ行った際に、娘へのお土産をこちらのお店で購入したのが運の尽き…
(爆
今度は娘自身が行きたがり、連れて行く嵌めに…

有料駐車場へ駐車した後、祇園の商店街をぶらぶらし、16:00過ぎに帰路へつきました。

途中以外は雨・雪にも降られず、気温もそれ程寒くなかったんで、まぁまぁの家族サービスが出来ました。
(^^;


これで、次回のオフ会は、大手を振って参加出来る筈…
(爆


と、云う訳で、オフ会告知。
(核爆

今月22日(月・祝)、お昼13:00頃から岐阜の「私の家」でコソ練する予定でおります。
お手隙の方は、是非お越し下さいませ~☆ミ

あっ、雨天の場合は…屋内走行可能なTa○Ta○名○屋を予定してます。
(^^;

さ~て、今週末は待ちに待ったF1開幕♪

どんな一年になるのか、楽しみです~☆ミ

Posted at 2010/03/12 21:41:14 | コメント(8) | 旅行 | クルマ
2009年11月01日 イイね!

最後の一枚…

最後の一枚…本日は恒例の奇数月カレンダーめくりの日。


なんだか、最後となると淋しいものがありますねぇ…


来年スバルから戴ける(のか?)カレンダーは、どんなものになるんでしょう…
(^^;


さて、先月30日~31日、和歌山県の白浜温泉+アドベンチャーワールドへ行って参りました。


朝8:30に家を出発。

一宮I.C.から名神高速へ乗った途端、まさかのセーフモード発症!


昨年琵琶湖1周オフ会の待ち合わせ場所「羽島S.A.」に緊急退避。
もしかして…と思い、エンジンオイルその他のチェックをしてみても、不具合は見つからず…
まだディーラーが開いてる時間じゃなかったので、そのまま大阪方面に向かう事に。


全然アクセル踏む気もなれず、ECO走行をしてたのに、セーフモード中につき、燃費ガタ減り…
(^^;


で、ようやく草津S.A.まで走り、ディーラーへ連絡。


吹田I.C.付近のディーラーさんを紹介して戴き、とりあえず目的地設定。


11:30頃に到着→チェック開始。


こんな交差点の角にあるディーラーさんでした。




家に帰って来て始めて「吹田店」だったと判明しました。
(爆


で、チェック完了後、どうやら触媒に付いているO2センサーが異常を感知したログが出ているとの事。
メカニックさんのお話では、センサーが異常を感知x2で、セーフモードにしちゃうとの事でした。
排気の抜けが良くなると出易い症状なので、マフラー+キャタ交換が影響してるのかも…

って、マフラー+メタキャタ交換から、1年以上も経過してるんですけど…
(^^;


しょうがないんで、リセットだけして戴き、お店を後にしました。

綺麗な受付お姉さんが居られましたので、お近くにお住まいの方は要チェックです!
(核爆


スバルを出た後、近くのショッピングモール内の回転寿司でお昼を済ませ、一路白浜温泉に向かう筈でしたが、その横にある子供服リサイクルショップを嫁さんが目敏く発見…

出発が1時間も遅れました…
(-_-;


そのお店を出た後、嫁さんが「藤原紀香さんが引き出物に出した梅干」を所望でしたので「道の駅みなべ」に寄り、温泉到着は17:00。

17:30~夕飯を食べ、温泉に入って就寝。


翌朝8:00に朝食。9:30にアドベンチャーワールド到着。

園内では、ケニア号に乗ったり…

パンダを中学の修学旅行以来、久々に見たり…



イルカショーを見たり…



イルカショー付近の喫煙場所から観覧車を見たり…
(爆


なんだかんだで、あっという間に帰宅時間の15:00に。

途中、渋滞もありましたが何とか無事に帰って来れました。
(^^;

が、一番悔しかったのは、キリ番だと分かってるのに過ぎて行くオドメーター…

翌朝確認しましたら、こんなにキリ番から過ぎてました…
(T^T)



次回のゾロ目付近は、家族サービスを避けなければ…
(爆
Posted at 2009/11/01 21:17:08 | コメント(12) | 旅行 | 日記
2009年10月06日 イイね!

下呂温泉旅行~♪

下呂温泉旅行~♪昨日~本日、仕事関係(?)の方々と「下呂温泉」へ旅行に行って参りました。

ので、昨日午前中は仕事のやりくりでおおわらわ。

しかも、途中で画像の部分のランプ点灯…結局一旦エンジンオフで直っちゃったんですけど、何だったんだろう…
(謎

その仕事の途中、こんな物を見つけちゃいました。






忙しいって云ってるのに、仕事着のまま(爆)じ~っと眺め、写真も撮って…
(^^;

EJ20って、実物見るとこんなにコンパクトなんですねぇ。
しかも、めちゃくちゃ低かったです。
補機類がいっぱい付いてるGRBのエンジンルームからは、想像も出来ませんでした。


で、仕事も無事済ませ、集合場所でバスに乗り、一路目指すは下呂温泉「小川屋」。

バスに乗車した瞬間から、みんなで呑み始め…ホテル到着時にはへべれけ状態でした。
(^^;

お風呂に入って宴会開始。

↓ こ~んなお料理でした。



箸を付ける前に画像撮影思い出して良かったです。
(爆

そんでもって、二次会状況。



鮎の塩焼き大群…全部お姉さんが平らげました。
(^^;

この後、散々歌って呑んで暴れて(?)、ラーメン屋さんへ行き就寝。

翌日は二日酔いにもならず(ウコンの力のお蔭?)、高山市にある「円空仏」で有名な、真言宗の「千光寺」を参拝し、お昼ご飯へ。




お一人様\7,000-の飛騨牛ステーキランチ…
(爆

自腹だったら、絶対食べませんけど、美味しかったです~♪
(^^;
Posted at 2009/10/06 22:23:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2009年08月29日 イイね!

一泊二日で「甲州湯村温泉」へ♪

一泊二日で「甲州湯村温泉」へ♪今月25日~28日は妻子が東京観光へ旅立ちましたので、4日間はやりたい放題♪

…の筈でしたが、27日から父親の高校時代同窓会の為、運転手の身分で同席。
こちらへ宿泊して参りました。

が、まずは近況(?)報告。
(爆

26日は、朝からオーナメント取り付け作業。

こちらが①で、こっちが②です。

ついでに、お客様感謝デーで入手した、待望のコレも交換。

作業終了後は、ちょっぴり現物確認・車両へのフィッティング加工・塗装作業をして(謎)、お待ちかねの画像ショップでRC走行♪
本当は土岐市にある「私の家」へ行く予定でしたが、上記作業に手間取り移動時間が勿体無いって事で、近所のコースへ。



私の他にお二方が走行させてましたが、気さくなお人柄の方でしたので、気兼ねなく練習出来ました。



ショップから、然程離れてはいないんですけど、RC走行させる方は違う場所に駐車しなくちゃでして…ちょっぴり迷いました。
(^^;
でも、平日のRC走行は、ガラガラで楽しかったです♪


で、翌日は10時に父親を乗せて出発。
途中豊田市へ寄り、父親の同級生をお一人乗せて、長野県飯田市で昼食を取り一路「常盤ホテル」へ。

以前にも一度宿泊した事があるホテルですが、天皇陛下も宿泊された+日本庭園ベスト20に選ばれた事がある庭園が自慢のホテルです。

こんな感じの庭園が街中に…








部屋からは富士山もうっすらと見えました。



料理は…食べ始めてから気付いて、あわてて撮影したんで、食べかけです。
(^^;



全員で7名の小さな宴会でしたので、コンパニオンのお姉さんは2名。
orz
画像は無しです。ご想像にお任せ致します。
(爆

翌日は、山梨県立美術館でジャン=フランソワ・ミレー展へ。

久々の美術館で、有意義に過ごせました。
(^^)



美術館の対面には県立文学館もありました。



が、こっちには入ってません。
(^^;

それよりも、この広場でRC走行させてた、画像左下に写っている子供達の方が気になりました。
(爆

美術館を後にして、近所のほうとう屋さんで昼食を食べ解散。

ガソリンスタンドで給油をし、一路愛知県へ…って所で、路上に落ちてた携帯電話を拾っちゃったんで、甲府警察署へ届け再出発。

ちなみに、真っ赤な「らくらくフォン」でした。
(^^;

LSでの走行は、同乗者には楽チンでしょうけど、一番柔らかめのサスを指定されてしまってたんで、あんまり面白く無かったです。
しかも、運転して1時間もすると「ふわふわな皮張りシート」により、腰に痛みが…
多分、私がオーナーだったら、即刻シート交換するだろうなぁ…

レカロのSR-6に。
(シートレール有るのか?爆

同級生の方を無事送り届け、妻子を名古屋駅で拾って、4人で夕食。

無事1泊2日の行程を終える事が出来ました。

心配してた「妻子が夏祭りでゲットして来た金魚x5匹」も、無事でした。
(^^;



「あたいの夏休み」も残すところ、2日です…
クリアが乾かなければ磨きが出来ないんで、装着は9月かぁ…
(謎爆
Posted at 2009/08/29 23:40:51 | コメント(7) | 旅行 | クルマ
2009年07月04日 イイね!

猿○温泉旅行~♪

猿○温泉旅行~♪7月2日~3日に、猿○温泉へ行って参りました。


←こんな感じのホテル(旅館?)でした。



この温泉には、宿泊施設は1軒しかないんで、そんなに賑わってる訳でもなかったんですが、朝になったら隣接している日帰り入浴施設(入場料\1,500-)へ、どんどん車やバスがやって来て、ポリ容器・ペットボトル片手に、大勢入って行ってました。

「飲める温泉」って、人気があるんですねぇ…
(^^;




ちなみに、朝10時前の時点では、こんな感じの閑散とした広い駐車場が2箇所…RC持って来ても良かったかなぁ…と、一瞬後悔。
(爆

今回の旅行は、愛知県西部在住&同じ職業&同じ大学の卒業生・聴講生・中途退学者のメンバーで、上は80代中盤・下は20代中盤で、参加者は20人程度でした。

父親を乗せて、パピーカーでの旅行でしたので、全然飛ばせる訳も無くFitにも抜かされる始末…
(こ~ゆ~運転も「たまには」します。(爆)
帰りも父親がスイカを購入したので、トランク内でゴロゴロ転がるスイカに気を取られ、終始安全運転でした…
あの「いきなりスイカ購入」は、私が飛ばさない為の布石?
(^^;

帰宅途中に、ココ(何気に「風天洞」でググってみると、結構なHit数!)へ寄り(ココのご住職と知り合いなのは内緒(爆)、帰宅寸前にク○ネ○ヤ○ト営業所に寄って、下記のブツを受け取り。



色々数社の2.4Gプロポを調べてみましたが、やっぱり知ってる方がお使いってのは頼もしいです!
ナルびんさんとおソロ+クリスタルNo.を気にしなくても良くなりました。
(^^)v

あ、箱にはアンプとサーボが記載されてますけど、実際にはプロポと受信機x2の仕様です。
(謎


で、旅行で疲れてるにも関わらず、受信機を装着。
…と云っても、元から付いてたのを外して、新しいのを両面テープでくっつけただけなんですけど…
(^^;

コネクターを差し込んで設定終わらせスイッチオン!

ステアは動くのに、駆動を動かそうとすると電源が切れてしまう…何で?
(@_@;

バッテリーからアンプへ行く電源配線部分をチェックしたら、こ~なってました…



↑が原因かなぁ?と、アンプのコネクタも見てみようと外しにかかりましたが、全然外れてくれません…
ペンチで抉りながら外してみると、こっちはこ~なってました…



と、云う訳で本日もパーツ調達の為、ラジコンランドへ♪
(爆

店員のおじさんのお話では、どうやら「14Tモーター」と「4000ニッスイバッテリー」に問題があるとの事。
同じパーツで再構成しても、また焼き付く可能性が…って事で、2ピンプラグ化変更計画。



半田ごても新調し、やってみました…が、4箇所半田付けするだけでぐったり…



↑接続用のコネクターだけ作ってみました。+-配線の長さが、あって無いじゃん!
(爆

結局、元のパーツを新調し、もう少し様子を見る事にしました。
(^^;

次に焼き付き起こしたら、また慣れない半田付けしなくちゃです…
(-_-;
Posted at 2009/07/04 21:18:24 | コメント(9) | 旅行 | クルマ

プロフィール

「ろんどん? 」
何シテル?   10/19 23:34
2012年式10thラパン2WD・ノンターボ と 2014年式RX450hAWD と 2015年式ABARTH595コンペ に乗ってます。 所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
2014年8月31日納車。 もうそろそろ新型が出るお話も聞いてましたが、家内が街中で見て ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2012年3月納車。ほぼメインカーの座を獲得済みw
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
大学卒業と同時に購入した初めてのマイカー。まだまだお金が無かったので、純正フルエアロ・キ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
前のR32が事故車となった機会に買い替え。今まで乗った車の中では大好きな色でした(画像は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation