今月8日は『お暇なら来てよねオフ会』&10日は『遠路はるばる東海エリアに遠征のマッチーさんを囲むオフ会』でした。
…の前に、『恒例の』妻子帰省中、ブログアップする際は、まず近況報告から…
(爆
6月3日
前日、MofMofさんのシェイクダウンTB-03を見て、その出足の良さ・スピードの乗りに愕然!
即ラジコンランドにてモーター(14T)、社外アンプ(12T迄対応品)、その他青アルマイトパーツを購入。
帰宅後RC掃除の後、購入したパーツ交換。
6月4日
またまたラジコンランドへ。連日なので、店長さんも驚き顔&笑ってました。
(爆
この日は、前日後部デフ清掃作業中にねじ切ったボールデフのネジを探しに…結果、新品ボールデフ購入。あんな小さなネジ一本の為に…
(T^T)
更にモーターマウント、その他パーツも購入。
帰宅後、25日から連続で拝見させて戴いてたナルびんさんの1周テール赤色化を真似すべく、9時間掛けて作業完了。ついでにハイマウントストップランプも赤色化に。
こんな感じになりました。
近くで見ると荒が目立ちますが、遠目ではまぁそれなりに…
本当はナルびんさんの様に、マスキングテープを駆使して赤い中にも透明パーツを駆使し明るく!を目指したかったんですけど、生来の面倒臭がり病が発症しましてオーソドックスなダークダックス(?)仕様になっちゃいました。
(^^;
その後のオフ会で、ナルびんさんのGRBテールと比べて見ると、デザインセンス・塗装技術・マスキングテープ貼り施工の差が歴然…私にもナルびんさんの様な才能があったなら…
(T-T)
6月5日
この日の作業は「SIドライブユニット移転」。
で、ユニットが元あった場所に「3連トルグスイッチ装着」。
理由は…
① 先日装着した「クラッチレス・スタートシステム(?)」を装着すると、ACCのみONに出来なくなっちゃったんで、スイッチにてON / OFF可能にする為。
② イグニッションON+トラスト製「Touch」の電源が入っている際、ナビ画面が完全に立ち上がってから車を動かさないと、自車位置がズレ捲くるのでイグニッションON時に「Touch」をON / OFFする為。
③ トルグスイッチx3つを付けて、雰囲気を出したかったから。
(爆
ほぼ90%は③が原因です。
(^^;
全て装着後、昨日購入したRCパーツを装着・交換。
6月6日
この日は、同級生から「呑みに行こう!」と誘われてたので、夕方から名古屋市・大須へ。
到着後、待ち合わせ時間まで暫く時間があったので、「ジョウシン・キッズランド」へ。
今から呑み会だって云うのに、RCのスパーギアx2・ピニオンギア等を購入。
(爆
合流後、大須の「ガンダムバー」(店名 ジーク・ジオン)へ。
入るや否や、「本日貸切です」と入店拒否されました。
(^^;
諦めきれない友人が電話番号案内104にて、同系列の今池店を予約。
ちなみに、名古屋には「名古屋駅前店」・「大須店」・「今池店」の3店舗が存在するそうです。
GUNDAM・BAR
『名古屋駅前店 サイド3』
名古屋市中村区竹橋町 TEL 052-453-3035
『大須店 ジーク・ジオン』
名古屋市中区大須3 TEL 052-784-6866
『今池店 ア・バオア・クー』
名古屋市千種区今池4-10-16-105 TEL 052-733-6797
入店前から一目で「ココだ!」と判る店構え。
判らない人にはさっぱりな話題が飛び交う店内。
席に付いた瞬間、即他のお客さんから話しかけられ意気投合。
それなりの人からマニアまで「にやっ」と出来る、食べ物名とカクテル名。
乾杯する際の掛け声は「ジーク・ジオン」。
(爆
結局3時間程度滞在。
店内で流れてたDVD「13話・再開、母よ…」~「16話・セイラ出撃」までしっかり見た後、お店で話題に上がった「戦場の絆」を遊んでみようって事になって、近所のゲーセンへ。
酔っ払いながらも、練習含めて4回出撃。
帰宅途中、「PSP買おうかなぁ?」と一瞬頭を過ぎりましたが、妻子帰省後プレイ時間が捻出出来ないのは明白なので断念。
(爆
6月7日
ラジコン天国へ発注しておいた「練習用ボディパーツ」が到着。
いつも思う(って、2回目だけど)無意味に大きな箱…
(爆
で、箱の中身はコレ↓
とコレ↓
ビビリ~な小心者なんで、ランエボ6の作成に失敗した際の保険名目で購入した涙目インプ。
(爆
結局インプは、後日某お方へのお土産になりました。
(^^;
早速夕方から作業開始。
まず(また)ラジコンランドへ行き、塗料(赤・白・黒・スモーク)&その他パーツを購入。
帰宅後、赤色を塗っていると、どうやら1本では足りない予感…
(吹き過ぎ?
手に真っ赤な塗料が付着しながらも、またラジコンランド。
(爆
結果、総作成時間9時間を費やし、ランエボ完成~♪
↑この画像は2度程屋外走行後のモノです。既にステッカー剥がれが…
(^^;
6月8日
この日は「SABルート22北ナゴヤ」で15:30~プチオフ会でした。
(^-^)
SABに到着すると、既にザックビ~さんは到着済み。
またまたGRB談議・ホイール談議を立ち話でしていると、ナルびんさんから連絡が来ました。
「北名古屋市のアリスホビーRCに行っちゃいました。」との事。
で、暫く(か?)すると、ナルびんさん到着。
SABでトイレだけを借り(爆)、ホイール・タイヤを一通り見た後、近所の「TamTam」へ。
初めてTamTamへ行ったんですが、その手の方々には欠かせないアイテムが店内一杯!
RC専門店ではないんですが、他店舗で見た事が無いパーツも可也有り、目の保養となりました。
で、散財後(爆)ド○キサーキットへ3台で連帯走行。
やっぱりココは出来てから新しいので、砂利は皆無・埃も少なく最上級のシチュエーションです~♪
三人三様のインプ+ランエボで走行を楽しんだ後、ナルびんさんがご帰宅時間に。
ザックビ~さんと二人でお見送りした後、何故か駐車場設備物色。
(爆
非常口近辺に「コンセント」発見!
その場でRCの充電しちゃおうかと思っちゃいました。
(^^;
また、目立たない場所に「蛇口」も発見!
「洗車出来るじゃん!」のザックビ~さんの一言にはビックリしました。
本当にこの場でし始めそうな雰囲気でしたから…
(^^;
そうこうしていると、MofMofさんから電話連絡。「例の場所です」とお伝えし、またザックビ~さんと談笑していると、見回りの警備員さんが近づいて参りました。
足元のRCを見つけた警備員さんが「ココでその様な行為は…」と仰られたんで、RCは撤収。
MofMofさんが折角到着されても走行出来なくなっちゃったんで、新たなるサーキット見つけるべく、ザックビ~さんと情報の出し合い。
公園駐車場・立体駐車場・病院駐車場(笑)・霊園駐車場(爆)・火葬場駐車場(核爆)等を吟味した結果、空港横の公園駐車場に決定。
MofMofさん到着後、公園に向かう途中の「横綱」で夕ご飯。
久々に行ったんですが、可也スープの味が濃くなってた印象で、最後まで飲めませんでした。
その後、公園駐車場に20時前に到着。
早速走行!と思った途端、駐車場の照明が落とされました…
真っ暗闇の中で走行させましたが、5mも離れると見えない状態で、暗闇の中にクラッシュ音だけがこだまする状態。
(^^;
で、またまた近所のサーキットを探し出すべく、30代の男3人が暗闇の中で検討会議。
(爆
23時までだったら…って事で、ジャ○コの立体駐車場へ。
照明設備も完璧・駐車車両もまばら・雨が凌げるので、ココも極上!と思ってたら、結構古い駐車場なので埃や謎の粘着物質が…
ジャ○コお客様苦情センターに連絡したくなりました。
(爆
まぁ、それ専用の設備ではないので、文句を云ってはいけないんですけどね。
(^^;
走行中、どうも熱暴走気味になってきたんで、ボディを外し走行していると…MofMofさんのTB-03が真横から突っ込んでこられ、こんな状態になっちゃいました…
運転席側のリア・ロアアームの根元がポッキリ折れ、アーム取り付け穴は歪にひん曲がり、ユニバーサルシャフト・ジョイントカップは駐車場内に転げ落ちてました。
コレで、明日もラジコンランドへ行く口実が…
(爆
で、23時迄走行+談話をして、この日はお開きになりました。
6月9日
この日は早くラジコンを修復したいのに会議が…会議終了後、即ラジコンランドへ車を走られるも「定休日」。
(爆
家に帰って「センキ模型」「タイガー模型」「アリスホビーRC」のどこが一番近いか検索し、定休日も調べた上で「アリスホビーRC」に決定。
到着すると、シャッターが閉まってました。
(爆
愛知県内の模型協会では、「火曜日定休」が定められているんでしょうか?
(^^;
こうなりゃ意地!って事で、昨日行ったばかりの「TamTam」へ。
火曜日はTamTamに限ります。
(謎
帰宅後、ラジコン清掃と修復作業。
↓ こんな感じで、ボディ側の取り付け穴が…
↓ アーム側も根元からポッキリ…
結局ボディパーツも新調し、全て完了したのは午前2時を回っておりました。
(爆
6月10日
この日は「マッチーさんを迎えての東海オフ会」でした。
仕事を済ませ、合流場所のSABルート22・北ナゴヤへ15:30に到着。
駐車場入り口近辺にWRブルーのGRBを発見。
ご挨拶した後、雨の降りしきる駐車場でマッチーさんと談笑。
相変わらず穏やかな口調・物腰に「本当に一回りも違う年齢?」って何度も思っちゃいました。
(^^;
駐車場では…
プロドラ19inchを何度も拝見したり、RE30と見比べたり…
テール赤色化を見て戴いたり…
ランエボ6のRCを見て戴いたり…
マッチーさんのWRC教養の深さに感嘆したり…
お母様の「車好き」をお聞きしたり…
直したばっかりのレガシィスポが、再度破損したお話を聞いたり…
ホイールスペーサーのお話をしたり…
で、風雨が強くなってきたので、一時店舗内に避難。
ここでもジュースを飲みながら…
弟さんのNC購入話をお聞きしたり…
マッチーさん前車の購入過程をお聞きしたり…
マッチーさんの『
野望』をお聞きしたり…
車高調・ホイール・タイヤのお話をしたり…
立ち話+ジュース一本で、よくもまぁ3時間も喋ってたもんです。
(^^;
途中、ザックビ~さんから「今から出ます!」コールを戴き、一時間も経たないうちにご到着。
ご挨拶・談笑中にMofMofさんからも合流連絡。
合流場所の「ジャ○コ」へ。
到着すると、丁度MofMofさんがミスド片手にご登場。
毎回『ご飯連絡』を怠りまして、申し訳御座いませんでした。
m(_ _)m
4人揃ったところで店舗内の「若鯱屋」へ。
それぞれメニューを注文(カレーうどんは誰一人注文せず(爆)し、談笑中にナルびんさんから合流連絡。
場所をお伝えし「宇宙からの交信話」に大笑いし、晩御飯終了後、早速駐車場へ戻りRC走行開始。
暫くすると、ナルびんさんも到着。
ナルびんさんが今日の為(?)に仕入れてこられたパーツを拝見致し、その高額さにため息を付き(笑)、その場でパーツ交換敢行。
…が、不具合は一向に直らないご様子。
みんなで知恵を出し合って「あ~でもない」「こ~でもない」と弄繰り回しても、結局ハンドル修正を余儀なくされておられました。
23時目前にMofMofさんがお帰りに。
駐車場も閉まっちゃうんで、場所を近所のデニーズへ。
一向に止まない雨の中、デニーズへ到着。
思い思いの品を注文し、この後午前3時頃まで大笑いしながら談笑してました。
(^^;
流石にココでは書けないお話もありましたし、内容を書いたらこの倍以上のブログになってしまう恐れがありますので割愛致します。
(爆
駐車場で帰宅道中の無事をお祈りし、この日はお開きとなりました。
先月25日から今月10日まで、お付き合い戴いた皆様、本当に有難う御座いました。
この一ヶ月少々、nasは本当に幸せでした…
m(_ _)m
昨日から通常家庭に戻っておりますが、まだ以前の生活習慣に戻るには、少々リハビリが必要そうです。
(爆