• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nas@sucker_punchのブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

スペル魔ンオフ会 in 岐阜!(なるべく簡素にと心掛けましたが…毎度の事ながらついつい長文になっちゃいました(爆

スペル魔ンオフ会 in 岐阜!(なるべく簡素にと心掛けましたが…毎度の事ながらついつい長文になっちゃいました(爆昨日は、ナルびんさん主催・スペル魔ンオフ会に参加して参りました。


画像群は、その行程中戴きましたブツ+ゲットしたブツ+あきらきんさんご希望のデジイチ画像です。
(爆


さて当日午前、いきなりパラパラと降りだした雨間を掻い潜る様に、G.S.で洗車して貰い準備万端♪
自宅北に見える高速道路の流れ具合から「関西から来られる方々、渋滞大丈夫かなぁ?」と心配しながら、オフ会集合場所=ナルびんさんショップ目指して12:30に自宅を出発。


途中、野鳥の糞害に被災した為、コンビニでウェットティッシュを購入の為立ち寄り。が、画像に写ってるA.セナチョロQWANDAが目に留まり…コンプリートの為、オフ会配布飲み物決定。
(爆


到着する前に、コンビニから出て来られる寸前のtaktakaさんを発見し、そのままナルびんさんショップへ到着。
既に主催者ナルびんさん・MofMofさん・麦トロごはんさんが居られ…駐車場でRC走行されてました。
(^^;


ご挨拶後、懸念致しましたとおり、関西組の方々は激しい渋滞と格闘中との情報をナルびんさんからお聞きしていると、程無くヤスネンさん到着。


その後もマサシさん・ヨッシーさん・danceさん・σ(^-^サイ)さんが到着され、歓談・撮影・土砂降り避難・おやつタイム・RC走行・GRB+α拝見していると、今オフ会メインゲストのMaminさんご夫婦もご到着。


早速19世召還儀式が営まれ、晴れてMaminさんもスペルウ~魔ン様の称号授与。
画像ど真ん中の名刺はMaminさんから戴いた物です。


儀式終了後、今度はヨッシーさんのナンバー灯購入の為、各務ヶ原ジェームスへ。
danceさんも、とあるブツを購入。
(謎


店内物色+IS-F等拝見を済ませ、次なる目的地はゼロマックス本店。
ココで生まれて初めて黒GRB(作業中のお客様車)を見る事が出来ました。


GRBセダンを見たり、店内陳列商品を一通り見回した後、駐車場でGRB談議。
danceさんの物欲は…次回の持ち越しとなりました。
(^^;
で、お喋り中、早く帰って欲しかったのか、店員さんが「コレで勘弁して下さい…」と全員に手渡されたのが画像下部に写っているステッカーです。
(嘘


その駐車場ダベリ最中に、なり~さんが合流。

なり~さんのパールホワイトGRBを見せて戴いた後、次に向かうは「ナルびんさんの秘密の練習場」へ。


連帯走行最中、岐阜ナンバーのグレメタGRBと遭遇。このまま付いてこないかなぁ?なんて思っておりましたが、あっさり左折して行っちゃいました。
(^^;


練習場入り口へ到着後、ナルびんさんから注意事項をご教授戴き、駐車場まで連帯走行。
駐車場は…爆音GRBを駐車させるには少々心苦しいロケーションでしたが(謎)、辺りが暗くなって来たので、お構いなしにナルびんさん・ヤスネンさんの光り物独壇披露会場の様相を呈してました!


ここで、まずナルびんさんがdanceさんを助手席にご招待して試乗会開始。

私は…ヘタレ運転がバレるのが厭だったので(爆)マサシさん+danceさんにキーを渡して走行して貰いました。
(^^;
普段は運転席からしか聞けない、自分のGRB排気音や走行シーンが新鮮でした。

次に、danceさんがtaktakaさんの助手席+ナルびんさんGRBをマサシさんが単独運転されてました。

マサシさん出発後、ナルびんさんが「あれ?アクセスキー、俺持ってる…」に一同大爆笑!

途中エンジン停止に陥る事無く、無事マサシさんが帰って来た時には皆さんホッとしてました。
(^^;


この駐車場で、麦トロごはんさんとなり~さんが帰路に付かれました。


残ったメンバーで、いつもの(爆)ジャ○コ各務ヶ原店へ行き、フードコートで夕食+歓談。

「大盛り無料」の謳い言葉にハマったヨッシーさん・ヤスネンさん・σ(^-^サイ)さんの辛そうなお顔が印象的でした。
(^^;

で、今回もしっかり食後のスィーツを欠かさないMofMofさんでした…が、マサシさん・danceさんもしっかりミスドをゲット。
Maminさんも31アイス(でしたっけ?)をお召し上がり。


お食事タイムが終わり、駐車場へ戻ってナルびんさん待望の「スペル魔ン撮影会」開始。
過去最高記録6台の撮影に成功。
ナルびんさん、感極まって大泣きしておられましたよ…
(大嘘!(爆


撮影後、ナルびんさんのマフラーから白煙がもうもうと…原因不明でしたが、大事になってない事をお祈り致しております。
が、2.2化とか、リビルドエンジンなんて言葉もちらほら…
(^^;


駐車車両も減ってきた→ジャ○コ駐車場と云ったら…RC走行開始です♪
(爆
今回も、大爆笑続出でしたが…MofMofさんには、大変申し訳ないこと致しまして…BMWよりもベンツの方が強かったです!
(謎爆


RC走行中にお仕事帰り(?)の智さんも合流。
またしても、楽しい+ヤバ目のお話をお聞かせ下さいました。
(^^;


で、ふと時計を見ると22時過ぎ…次回オフ会時も差し障り無く参加する為、泣く泣く帰宅致しました。
(T^T)


毎回毎回、オフ会に参加する度、本当にみんカラやってて良かったと思います。

幹事をお努め下さったナルびんさん初め、お声掛けて下さった皆様、この度は誠に有難う御座いました。
また、お逢い出来ます事、楽しみにしております~☆彡
(^-^)
Posted at 2009/09/22 22:22:30 | コメント(15) | オフ会 | クルマ
2009年09月15日 イイね!

マッチーさんスペックCお披露目オフ会in東海エリア

マッチーさんスペックCお披露目オフ会in東海エリア昨日、今月7日スペックCを納車されました「マッチーさん」が、お披露目の為東海エリアにお越しになるとの事で、オフ会が開催されました。

詳しくはこちらを参照して下さい。
m(_ _)m

前日まで「家庭の事情(爆)」により、参加断念しておりましたが、急遽参加出来る状態になりました。

が、途中から参加~途中で帰宅となってしまいましたもので…
(^^;

なお、参加最中の撮影した画像はこちらです。

短時間でしたが、マッチーさんはじめ、お逢いした方々には大変お世話になりました。
この場をお借り致しまして、厚く御礼申し上げます。
m(_ _)m

さぁ、次回は21日(月)!ナルびんさんに塗装ノウハウもお聞きした事だし、完成させなきゃ!
(謎
Posted at 2009/09/15 20:53:07 | コメント(11) | オフ会 | クルマ
2009年07月22日 イイね!

Zスポ+Tamx2その他諸々オフ会(懲りもせず長文なんです



先日7月20日、dance5212さんが東海エリアへお越しになられるとの事でしたので、「凛。」の東海スレッドへオフ会を企画立案(だけ)しまして、参加して参りました。
(^^;


曇天+高湿度の中、集合場所の「川島河川環境センター」駐車場へ到着。

夏休み+海の日と云う事で、駐車場は前代未聞の大混雑!
いつもはあんなにガラガラなのに…皆様には大変ご迷惑をお掛け致しました。
m(_ _)m

で、どうにか空いているスペースを見つけ駐車し、入り口付近を見ているとMofMofさんの大羽根GRBが見えたので電話連絡。
taktakaさんと観覧車付近に居るとの事でしたので、そっち方面へ向かう途中マサシ9さんも到着。

とりあえず駐車スペースの確保が出来そうもないので、全員集合後は即ゼロスポへ向かう事に決定。

駐車場入り口で待っていると、danceさんが到着。その後、ヤスネンさんナルびんさんも到着され、挨拶もそこそこゼロスポへ向けて出発。

ちなみに、直前に参加表明されたしいっちさんは、中央道のサービスエリアでチェックランプ点灯→土岐市のスバルへ寄ってから合流との連絡がヤスネンさんの携帯に…

いきなりハプニングのオンパレード状態でオフ会が始まりました。
(^^;


まずは、ナルびんさんの先導にてゼロスポ到着。



懸念されてた駐車スペースも、全員駐車する事が出来ました。

本社展示スペースには…



2台の新型インプ。
その他、お客さんのGDBや、残念な状態になったフォレスターも…
(爆

店舗内に入ると、色んなパーツが「定価」で並んでました。
流石に、大物を逝かれる方も無く、パーツ類を色々見ながらお喋り+退散。
(^^;

ゼロスポを後にし、次に向かう場所は「Cat's Cafe」。
ここも結構混雑してましたが、何とか駐車し遅めのお昼ご飯。
食事+お喋りの最中に、しいっちさんがご到着。
そこへGRB-A智さんからこちらへ向かわれるとの電話連絡。

Cat's Cafeから、今度はTamTam岐阜本店へ。
途中でしいっちさん・taktakaさんが逸れちゃいましたが、何とか無事合流。
智さんも三河地方から高速飛ばして合流。
総勢9台がTamTam駐車場を占拠。
(爆



駐車場からコースを見てみると…エンジンRCカーばっかり!
あんなにスピード差のあるRCと一緒に走行は…
しかもこちらは初心者マークだし…
と、躊躇していると入り口看板に「エンジンカー走行は18時まで」との文字が♪
と云う訳(?)で、17時半から走行してみましょうとの事になり、それまで店舗内でパーツ物色。
ヤスネンさんとdanceさんが、実車とは比べ物にならないお値段にリミッター解除状態で、パーツをどんどんかごの中に入れておられました。
(^^;

17時半になり受付を済ませ、まずはナルびんさん・MofMofさん・私の3人がコースイン。
まだエンジンカーも走ってましたんで、後ろから迫ってくるのを避けるので精一杯。
何度もぶつけ・ぶつけられ、アンテナ落とすは、シケインショートカット→大ジャンプ→クラッシュ、ストレートでアクセル全開→止まれずクラッシュを繰り返し、どんどん悲惨な状態になっていく私のランエボ…
(爆

が、その模様を見ていたdanceさん・taktakaさんも堪らずコースイン。
みんなでお喋りしながらの走行は楽しかったです。
(^-^)

RCコース走行中、帰宅時間が来たのでマサシ9さんは岐路につかれました。

マサシ9さん:RC走行に熱中してしまい、お別れのご挨拶が出来ずに、大変失礼致しました。
m(_ _)m
またお逢い出来る事、楽しみにしております~♪


1時間の走行もあっという間に過ぎ、今度はSAB岐阜へ。

閉店まで30分でしたが、店舗に入りお喋り+パーツ物色。

駐車場へ戻り、ここでdanceさん・MofMofさんとお別れ。

danceさん:遠い所をお越し戴き、画像のお土産も戴き、有難う御座いました。色んなお話が出来て本当に楽しかったです♪またお逢いする際、今度はザックビ~さんとのご都合が合えば最高ですね!
(^-^)

MofMofさん:次回はブラシレスパワーを使い切れる様セッティングされてのサーキット走行拝見、楽しみにしております♪で、Newボディのスリーポインテッドスターは無事でしたでしょうか?
(^^;


SABを後にし、向かう場所はジャ○コ各務原店の屋上駐車場。



到着後、フードコートで食事+お喋りの後、駐車場でRC走行。
(爆
実はしいっちさんもRCを持参されてた事実が発覚!
この日初めて、お披露目されました。
さすがにあのサイズ・電波送受信状況ではTamTam走行は厳しかったみたいです。
(^^;

ある程度楽しんだ後、しいっちさん・taktakaさんとお別れ。

しいっちさん:遠方+トラブル発生にも関わらず、よくお越し下さいました。白ボディの一周テール、とっても新鮮でしたよ♪またお逢い出来る日を楽しみにしております。

taktakaさん:白GRBのRC、とっても綺麗に作られててため息が出ちゃいました。あんなに綺麗に作られたのに、コース走行で結構傷付いちゃいましたね…次回は1/1の進化と共に、1/10も手が加えられる事、括目してお待ちしております。


残った東海エリアのメンバーで、23時過ぎまでお喋りし、今回のオフ会はお開きとなりました。
途中、実車GRBは事故も無く、懸念されてた天候も事無きを得、大変助かりました。
(^^;

ナルびんさん:最初から最後まで先導して戴き、誠に有難う御座いました。もうRCサーキット走行に嵌りそうな感じですね。ナルびんさんがTamTamマイスターとなる日も近いっ!?

ヤスネンさん:駐車場での初走行、如何でしたか?練習用ボディ、とても細かい所まで作りこみされてて、ぶつけるの勿体無かったですね。インタークーラーダクトのアイディアは大受けでした!

GRB-A智さん:お仕事終了後、遠方からのご参加、誠にお疲れ様でした。まさか田原であの車のあの部分を作ってたとは…ビックリです。
(^^;
今度お逢いする時は…もしかしてGRBじゃないブツに乗ってご参加でしょうか?
(爆

参加者の皆様、本当に至らぬ幹事をお助け戴き、誠に有難う御座いました。
またお逢い出来る日を、心待ちにしております。
m(_ _)m
Posted at 2009/07/22 22:50:10 | コメント(12) | オフ会 | クルマ
2009年07月12日 イイね!

ザックビ~さん・19inch+ハミ黒+AD08お披露目オフ会

ザックビ~さん・19inch+ハミ黒+AD08お披露目オフ会なんだか、オフ会の度に『お土産』戴いてる感が…
(^^;





大変美味しゅう御座いました。
ただ今嫁さんと冷戦状態の私には、大切な栄養源となりました。
(爆


さて、今月7日(七夕)は、ザックビ~さんの19inch+ハミ黒ホイール+ADVAN AD-08のお披露目オフ会でした。

オフ会開始は例の場所で13:30から。
集合時間丁度に到着すると、すでに「ザックビ~さん」・「ナルびんさん」がご到着済みでした。

駐車車両のセキュリティーを尽く慣らしながら(爆)お二人の隣に駐車。
挨拶もそこそこ、早速ザックビ~さんが満を持して装着されたタイヤ・ホイールを拝見。



(注:画像はナルびんさんのAD08です。

流石にご購入・ご装着されたザックビ~さんよりも先に画像アップしてしまうのも憚れましたので、ザックビ~さんがアップされた後にでも、フォトギャラにてアップ致します。
(^^;


ただ…『もの凄いド迫力』だったってのは、書き加えておきます。

拝見+お喋り後、SABに入りナルびんさんはサ○ド○テ○プに取り付けられるブツ・ザックビ~さんはホ○ー○ア○チに取り付けられるブツをご購入。

居ても立っても居られないザックビ~さんは、いつものスーツ姿から、普段着にSAB駐車場で生着替え(爆)され、取り付け慣行。
3人+6本の腕を使い、「この部分」までナルびんさんとお揃いになられました。

(注:この件に関しましても、画像はまた今度(爆


作業完了後、隣接している「倒産のニュースで話題騒然」のラジコン天国・名古屋店へ。

…いつもと変わらぬ営業状況でした。
(^^;

お買い物も、いつもと変わらず…散財。
(爆

お買い物後、お二方は昼食を取ってないって事で、近くの「えちぜん 三条店」へ。

食事・お喋りの後、駐車場でお二方が同時にブログアップを慣行。



本邦初公開!
これが非スーツ姿のザックビ~さんだっ!

(爆

ブログアップ後、20日参加に万全を期す為、ナルびんさんとお別れ。
「凛。」の東海スレッドにヤスネンさんがご参加表明されてるのに気付き、お仕事中にも関わらず(爆)いきなり電話連絡。

ジャ○コ小牧店でしたら、仕事終了後合流可能とのお返事を戴き、一路ジャ○コ小牧店へ。

小牧店へ向かう途中、GRB-A智さんから参加表明メール。お仕事終了後には参加出来るとの事でした。

名古屋高速・楠線、小牧南I.C.を降りるとザックビ~さんが給油の為、G.S.に寄られる事に。
単独で小牧店へ到着。


↑「一人淋しく皆さんを待つ」の画。(爆

この後、ザックビ~さん・MofMofさん・ヤスネンさん・GRB-A智さんが到着。

プチオフ会の筈だったのに、この時点で総勢5台のGRBが集まりました。

お喋り・RC走行・GRBパーツ拝見の後、ザックビ~さんは最終新幹線に乗車せねばって事で、20:30にお別れ。

お見送りした後も22:00頃まで皆さんとお喋りして、お開きとなりました。

オフ会は、やっぱり楽しいですねぇ♪
20日が待ち遠しいです。
(^-^)










で、翌日8日。

お昼から研修会があったんですが、研修会場から少々走れば「ミワホビー」がある事に気付いちゃった私…

受付だけを済ませ、一路ミワホビーへ。
(研修会、出ろっ!って?(爆

付近へ行っても全く気付かず一度は通り過ぎた道を折り返し…

見つけました!ミワホビー!



店舗内は残念な外観から予想した通り、品揃えはたいした事無かったです…
はっ!?実は店を間違えてる?
(爆


不完全燃焼のまま、今度は北区の「ジグソー」を目指しひた走り…

看板には確かに「株式会社 ジグソー」の名前を確認出来ましたが、どう見てもただの倉庫…
orz

で、結局安牌のアリスホビーRCへ。
(^^;



また、買わなくても良い物まで購入し、研修会場へ戻って行きました。

やっぱり、慣れたお店が一番です。
(^^;
Posted at 2009/07/12 22:07:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年06月11日 イイね!

オフ会x2報告(長文注意報…いや、警報(爆

今月8日は『お暇なら来てよねオフ会』&10日は『遠路はるばる東海エリアに遠征のマッチーさんを囲むオフ会』でした。





…の前に、『恒例の』妻子帰省中、ブログアップする際は、まず近況報告から…
(爆


6月3日

前日、MofMofさんのシェイクダウンTB-03を見て、その出足の良さ・スピードの乗りに愕然!
即ラジコンランドにてモーター(14T)、社外アンプ(12T迄対応品)、その他青アルマイトパーツを購入。
帰宅後RC掃除の後、購入したパーツ交換。


6月4日

またまたラジコンランドへ。連日なので、店長さんも驚き顔&笑ってました。
(爆
この日は、前日後部デフ清掃作業中にねじ切ったボールデフのネジを探しに…結果、新品ボールデフ購入。あんな小さなネジ一本の為に…
(T^T)
更にモーターマウント、その他パーツも購入。

帰宅後、25日から連続で拝見させて戴いてたナルびんさんの1周テール赤色化を真似すべく、9時間掛けて作業完了。ついでにハイマウントストップランプも赤色化に。

こんな感じになりました。



近くで見ると荒が目立ちますが、遠目ではまぁそれなりに…
本当はナルびんさんの様に、マスキングテープを駆使して赤い中にも透明パーツを駆使し明るく!を目指したかったんですけど、生来の面倒臭がり病が発症しましてオーソドックスなダークダックス(?)仕様になっちゃいました。
(^^;

その後のオフ会で、ナルびんさんのGRBテールと比べて見ると、デザインセンス・塗装技術・マスキングテープ貼り施工の差が歴然…私にもナルびんさんの様な才能があったなら…
(T-T)


6月5日

この日の作業は「SIドライブユニット移転」。



で、ユニットが元あった場所に「3連トルグスイッチ装着」。



理由は…

① 先日装着した「クラッチレス・スタートシステム(?)」を装着すると、ACCのみONに出来なくなっちゃったんで、スイッチにてON / OFF可能にする為。

② イグニッションON+トラスト製「Touch」の電源が入っている際、ナビ画面が完全に立ち上がってから車を動かさないと、自車位置がズレ捲くるのでイグニッションON時に「Touch」をON / OFFする為。

③ トルグスイッチx3つを付けて、雰囲気を出したかったから。
(爆

ほぼ90%は③が原因です。
(^^;

全て装着後、昨日購入したRCパーツを装着・交換。


6月6日

この日は、同級生から「呑みに行こう!」と誘われてたので、夕方から名古屋市・大須へ。
到着後、待ち合わせ時間まで暫く時間があったので、「ジョウシン・キッズランド」へ。
今から呑み会だって云うのに、RCのスパーギアx2・ピニオンギア等を購入。
(爆

合流後、大須の「ガンダムバー」(店名 ジーク・ジオン)へ。
入るや否や、「本日貸切です」と入店拒否されました。
(^^;
諦めきれない友人が電話番号案内104にて、同系列の今池店を予約。

ちなみに、名古屋には「名古屋駅前店」・「大須店」・「今池店」の3店舗が存在するそうです。

GUNDAM・BAR


『名古屋駅前店 サイド3』
名古屋市中村区竹橋町 TEL 052-453-3035

『大須店 ジーク・ジオン』
名古屋市中区大須3 TEL 052-784-6866

『今池店 ア・バオア・クー』
名古屋市千種区今池4-10-16-105 TEL 052-733-6797


入店前から一目で「ココだ!」と判る店構え。
判らない人にはさっぱりな話題が飛び交う店内。
席に付いた瞬間、即他のお客さんから話しかけられ意気投合。
それなりの人からマニアまで「にやっ」と出来る、食べ物名とカクテル名。
乾杯する際の掛け声は「ジーク・ジオン」。
(爆



結局3時間程度滞在。
店内で流れてたDVD「13話・再開、母よ…」~「16話・セイラ出撃」までしっかり見た後、お店で話題に上がった「戦場の絆」を遊んでみようって事になって、近所のゲーセンへ。
酔っ払いながらも、練習含めて4回出撃。
帰宅途中、「PSP買おうかなぁ?」と一瞬頭を過ぎりましたが、妻子帰省後プレイ時間が捻出出来ないのは明白なので断念。
(爆


6月7日

ラジコン天国へ発注しておいた「練習用ボディパーツ」が到着。



いつも思う(って、2回目だけど)無意味に大きな箱…
(爆

で、箱の中身はコレ↓



とコレ↓



ビビリ~な小心者なんで、ランエボ6の作成に失敗した際の保険名目で購入した涙目インプ。
(爆

結局インプは、後日某お方へのお土産になりました。
(^^;

早速夕方から作業開始。
まず(また)ラジコンランドへ行き、塗料(赤・白・黒・スモーク)&その他パーツを購入。

帰宅後、赤色を塗っていると、どうやら1本では足りない予感…
(吹き過ぎ?
手に真っ赤な塗料が付着しながらも、またラジコンランド。
(爆

結果、総作成時間9時間を費やし、ランエボ完成~♪



↑この画像は2度程屋外走行後のモノです。既にステッカー剥がれが…
(^^;


6月8日

この日は「SABルート22北ナゴヤ」で15:30~プチオフ会でした。
(^-^)
SABに到着すると、既にザックビ~さんは到着済み。

またまたGRB談議・ホイール談議を立ち話でしていると、ナルびんさんから連絡が来ました。
「北名古屋市のアリスホビーRCに行っちゃいました。」との事。
で、暫く(か?)すると、ナルびんさん到着。
SABでトイレだけを借り(爆)、ホイール・タイヤを一通り見た後、近所の「TamTam」へ。

初めてTamTamへ行ったんですが、その手の方々には欠かせないアイテムが店内一杯!
RC専門店ではないんですが、他店舗で見た事が無いパーツも可也有り、目の保養となりました。

で、散財後(爆)ド○キサーキットへ3台で連帯走行。

やっぱりココは出来てから新しいので、砂利は皆無・埃も少なく最上級のシチュエーションです~♪
三人三様のインプ+ランエボで走行を楽しんだ後、ナルびんさんがご帰宅時間に。

ザックビ~さんと二人でお見送りした後、何故か駐車場設備物色。
(爆
非常口近辺に「コンセント」発見!
その場でRCの充電しちゃおうかと思っちゃいました。
(^^;
また、目立たない場所に「蛇口」も発見!
「洗車出来るじゃん!」のザックビ~さんの一言にはビックリしました。
本当にこの場でし始めそうな雰囲気でしたから…
(^^;

そうこうしていると、MofMofさんから電話連絡。「例の場所です」とお伝えし、またザックビ~さんと談笑していると、見回りの警備員さんが近づいて参りました。
足元のRCを見つけた警備員さんが「ココでその様な行為は…」と仰られたんで、RCは撤収。

MofMofさんが折角到着されても走行出来なくなっちゃったんで、新たなるサーキット見つけるべく、ザックビ~さんと情報の出し合い。
公園駐車場・立体駐車場・病院駐車場(笑)・霊園駐車場(爆)・火葬場駐車場(核爆)等を吟味した結果、空港横の公園駐車場に決定。

MofMofさん到着後、公園に向かう途中の「横綱」で夕ご飯。
久々に行ったんですが、可也スープの味が濃くなってた印象で、最後まで飲めませんでした。

その後、公園駐車場に20時前に到着。
早速走行!と思った途端、駐車場の照明が落とされました…
真っ暗闇の中で走行させましたが、5mも離れると見えない状態で、暗闇の中にクラッシュ音だけがこだまする状態。
(^^;

で、またまた近所のサーキットを探し出すべく、30代の男3人が暗闇の中で検討会議。
(爆

23時までだったら…って事で、ジャ○コの立体駐車場へ。
照明設備も完璧・駐車車両もまばら・雨が凌げるので、ココも極上!と思ってたら、結構古い駐車場なので埃や謎の粘着物質が…
ジャ○コお客様苦情センターに連絡したくなりました。
(爆
まぁ、それ専用の設備ではないので、文句を云ってはいけないんですけどね。
(^^;

走行中、どうも熱暴走気味になってきたんで、ボディを外し走行していると…MofMofさんのTB-03が真横から突っ込んでこられ、こんな状態になっちゃいました…



運転席側のリア・ロアアームの根元がポッキリ折れ、アーム取り付け穴は歪にひん曲がり、ユニバーサルシャフト・ジョイントカップは駐車場内に転げ落ちてました。

コレで、明日もラジコンランドへ行く口実が…
(爆

で、23時迄走行+談話をして、この日はお開きになりました。


6月9日

この日は早くラジコンを修復したいのに会議が…会議終了後、即ラジコンランドへ車を走られるも「定休日」。
(爆
家に帰って「センキ模型」「タイガー模型」「アリスホビーRC」のどこが一番近いか検索し、定休日も調べた上で「アリスホビーRC」に決定。

到着すると、シャッターが閉まってました。
(爆
愛知県内の模型協会では、「火曜日定休」が定められているんでしょうか?
(^^;

こうなりゃ意地!って事で、昨日行ったばかりの「TamTam」へ。
火曜日はTamTamに限ります。
(謎

帰宅後、ラジコン清掃と修復作業。

↓ こんな感じで、ボディ側の取り付け穴が…



↓ アーム側も根元からポッキリ…



結局ボディパーツも新調し、全て完了したのは午前2時を回っておりました。
(爆


6月10日

この日は「マッチーさんを迎えての東海オフ会」でした。

仕事を済ませ、合流場所のSABルート22・北ナゴヤへ15:30に到着。
駐車場入り口近辺にWRブルーのGRBを発見。

ご挨拶した後、雨の降りしきる駐車場でマッチーさんと談笑。
相変わらず穏やかな口調・物腰に「本当に一回りも違う年齢?」って何度も思っちゃいました。
(^^;

駐車場では…

プロドラ19inchを何度も拝見したり、RE30と見比べたり…
テール赤色化を見て戴いたり…
ランエボ6のRCを見て戴いたり…
マッチーさんのWRC教養の深さに感嘆したり…
お母様の「車好き」をお聞きしたり…
直したばっかりのレガシィスポが、再度破損したお話を聞いたり…
ホイールスペーサーのお話をしたり…

で、風雨が強くなってきたので、一時店舗内に避難。

ここでもジュースを飲みながら…

弟さんのNC購入話をお聞きしたり…
マッチーさん前車の購入過程をお聞きしたり…
マッチーさんの『野望』をお聞きしたり…
車高調・ホイール・タイヤのお話をしたり…

立ち話+ジュース一本で、よくもまぁ3時間も喋ってたもんです。
(^^;

途中、ザックビ~さんから「今から出ます!」コールを戴き、一時間も経たないうちにご到着。
ご挨拶・談笑中にMofMofさんからも合流連絡。

合流場所の「ジャ○コ」へ。

到着すると、丁度MofMofさんがミスド片手にご登場。
毎回『ご飯連絡』を怠りまして、申し訳御座いませんでした。
m(_ _)m

4人揃ったところで店舗内の「若鯱屋」へ。

それぞれメニューを注文(カレーうどんは誰一人注文せず(爆)し、談笑中にナルびんさんから合流連絡。
場所をお伝えし「宇宙からの交信話」に大笑いし、晩御飯終了後、早速駐車場へ戻りRC走行開始。

暫くすると、ナルびんさんも到着。

ナルびんさんが今日の為(?)に仕入れてこられたパーツを拝見致し、その高額さにため息を付き(笑)、その場でパーツ交換敢行。
…が、不具合は一向に直らないご様子。
みんなで知恵を出し合って「あ~でもない」「こ~でもない」と弄繰り回しても、結局ハンドル修正を余儀なくされておられました。

23時目前にMofMofさんがお帰りに。
駐車場も閉まっちゃうんで、場所を近所のデニーズへ。

一向に止まない雨の中、デニーズへ到着。

思い思いの品を注文し、この後午前3時頃まで大笑いしながら談笑してました。
(^^;

流石にココでは書けないお話もありましたし、内容を書いたらこの倍以上のブログになってしまう恐れがありますので割愛致します。
(爆

駐車場で帰宅道中の無事をお祈りし、この日はお開きとなりました。

先月25日から今月10日まで、お付き合い戴いた皆様、本当に有難う御座いました。
この一ヶ月少々、nasは本当に幸せでした…
m(_ _)m

昨日から通常家庭に戻っておりますが、まだ以前の生活習慣に戻るには、少々リハビリが必要そうです。
(爆
Posted at 2009/06/11 23:07:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「ろんどん? 」
何シテル?   10/19 23:34
2012年式10thラパン2WD・ノンターボ と 2014年式RX450hAWD と 2015年式ABARTH595コンペ に乗ってます。 所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
2014年8月31日納車。 もうそろそろ新型が出るお話も聞いてましたが、家内が街中で見て ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2012年3月納車。ほぼメインカーの座を獲得済みw
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
大学卒業と同時に購入した初めてのマイカー。まだまだお金が無かったので、純正フルエアロ・キ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
前のR32が事故車となった機会に買い替え。今まで乗った車の中では大好きな色でした(画像は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation